福祉教科書 保育士 出る!出る!一問一答(保育士試験対策研究会)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 福祉教科書 保育士 出る!出る!一問一答

福祉教科書 保育士 出る!出る!一問一答


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798123295
定価:
1,650(本体1,500円+税10%)
仕様:
B6変・360ページ
カテゴリ:
福祉資格
キーワード:
#福祉資格,#ヘルスケア,#社会,#スキルアップ
本書籍には新版があります
福祉教科書 保育士出る!出る!一問一答 第2版

出るところを最短マスター 出題範囲をすべて網羅した1107問

5年分の過去問と、国が出している出題範囲の内容を照らし合わせ、「毎年出る」「出る傾向にある(時々出る)」「出ない」を徹底分析しました。抽出した出題傾向にのっとり、出るところばかりをもれなく解説したのが本書です。出題範囲をすべて網羅していますので、知識のもれをなくすのにもお使いいただけます。

出るところのみまとめた『出る!出る!要点チェックポイント』のページは、試験会場で試験直前に最後の総仕上げをするのに最適。究極のQ&A集です。


自力で受かる。
・- 過去5年の出題傾向をあぶり出し、出るところばかりをもれなく解説した究極のQ&A集
・- 科目ごとに『出る!出る!要点チェックポイント』で知識の整理
「保育実習理論」の「音楽」の解き方解説は特に充実
・- 知識のもれをなくす、出題傾向をすべて網羅した1107問
・- 2度目、3度目受験にも効果バツグン
・- 暗記に便利。赤いシート付き
・- 専用ホームページで強力サポート

明快、やさしい、ここが違う『福祉教科書シリーズ』
・- 学習スタート時に→どんなところが出るのか、試験の全貌がわかります
・- 普段の学習成果をチェック→何問正解できるか、学習の進み具合をチェック
・- 直前対策に→覚えた知識の力試しに

保育士とは?

保育士資格は、[1]厚生労働大臣の指定する保育士養成学校その他の施設で所定の課程・科目を履修し卒業、もしくは[2]保育士試験に合格することで取得できる国家資格です。受験資格は大学・短大の卒業者であれば特になく、専門学校・高校・中学卒の場合は、児童福祉施設等での就業経験が受験資格として必要な場合もあります。

試験は筆記10科目で行われます。筆記試験に合格した人のみ、実技試験(絵画・音楽・読み聞かせ)を受けることができます。受験は3回(3年)まで、合格科目を保持できます。
全国的に保育所が足りない、保育士が足りない中、受験者数も伸びており、社会的にも需要の高い資格です。

第1章 社会福祉

1 現代社会と社会福祉の意義
2 社会福祉の法体系と実施体系
3 社会福祉援助技術
4 社会福祉専門職
5 社会福祉の動向
6 利用者保護制度の概要

第2章 児童福祉

1 児童福祉の意義とその歴史的展開
2 わが国の児童福祉に関する制度と福祉機関・施設
3 児童福祉の現状と課題
4 児童福祉の実践と児童福祉従事者

第3章 発達心理学

1 発達心理学の方法と考え方
2 初期経験の重要性
3 発達期の特徴
4 乳幼児期における発達援助のあり方(保育所保育指針の発達項目)

第4章 精神保健

1 小児の精神機能発達と精神保健
2 小児の生活環境と小児保健
3 小児各時期の精神保健
4 小児の心の健康障害
5 小児期の精神保健活動

第5章 小児保健

1 小児の健康と小児保健の意義と目的
2 小児の発育・発達と生活の支援
3 小児の食生活と栄養
4 小児の疾病とその予防対策
5 児童福祉施設における保健対策・安全対策
6 母子保健対策と保育

第6章 小児栄養

1 小児の健康な生活と食生活の意義
2 小児の発育・発達と食生活
3 栄養に関する基本的知識
4 妊娠・授乳期の食生活
5 乳児期の食生活
6 幼児期の食生活
7 学童期・思春期の食生活
8 小児期の疾病と食生活
9 障害をもつ小児の食生活
10 児童福祉施設における食生活

第7章 保育原理

1 保育の本質
2 保育の場
3 保育の歴史と現状
4 保育所保育の原理
5 保育における子どもの理解~「児童の権利に関する条約」
6 保育所保育の理解~「保育所保育指針」
7 保育の計画及び評価
8 保育所の健康・安全上の留意事項
9 保育制度と多様な保育ニーズへの対応
10 子育てに関する相談援助活動
11 保育所における自己評価と保育士の資質・任務
12 家庭、地域との連携

第8章 教育原理

1 教育の意義・目的及び児童福祉との関連性
2 教育の基礎的概念と諸理論
3 教育の歴史
4 教育の制度
5 教育の実践
6 生涯学習社会における教育
7 現代の教育問題

第9章 養護原理

1 児童養護の概念
2 施設養護の実際
3 障害児の支援
4 養護施設の実際
5 児童福祉施設の運営・管理と援助者
6 援助(養護)の理念・児童福祉施設援助者としての資質

第10章 保育実習理論

1 音楽
2 造形
3 言葉
4 保育所保育と入所施設の処遇
本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2012年07月06日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 002
ポイント1 糸賀一雄
3刷
「このこらに余の光を
「この子らに世の光を
2012.05.14
1刷 004
ポイント6
3刷
インタベーション
インターベンション
2012.05.14
1刷 017
A34
3刷
障害者自立支援法では、原則として利用者が福祉サービスを受けた量に応じて原則1割を利用者負担する、応益負担となっている。よって、保険料とは関係しない。
利用者負担はある。障害者自立支援法では、2011(平成23)年の法改正によってサービス量と所得に着目した負担のしくみ(原則として応能負担)に見直された。
2012.05.14
1刷 019
A45
3刷
診断主義派とは
診断主義派
2012.05.14
1刷 025
A63
3刷
民生委員法第5条において、民生委員は、都道府県知事の推薦によって、厚生労働大臣がこれを委嘱す1るとされている。
民生委員法第5条1において、民生委員は、都道府県知事の推薦によって、厚生労働大臣がこれを委嘱するとされている。
2012.05.14
1刷 027
A75 下から2行目
3刷
障害分野が67万人、
障害分野が67万人、
2012.05.14
1刷 029
A79 下から4行目
3刷
保育士登録簿は都道府県備えられ、
保育士登録簿は都道府県備えられ、
2012.05.14
1刷 039
A108 1行目
3刷
児童福祉施設最低基準では、
児童福祉施設の設備及び運営に関する基準では、

児童福祉施設最低基準が、2011(平成23)年の法改正によって4月から「児童福祉施設の設備及び運営に関する基準」に名称改正が行われた。
2012.05.14
1刷 127
「原始反射」最終行
2刷
など
など緊張性頸反射
2011.08.02
1刷 135
A424 1行目
2刷
正しい。白血病(癌)に
正しい。白血病(血液の癌)に
2011.08.02
1刷 151
A495 最終行
2刷
とした脳出血が
とした消化管出血やまれに脳出血が
2011.08.02
1刷 216
Q710 2行目
3刷
平成年より施行
平成11年より施行
2012.05.14
1刷 227
解答番号
2刷
A747 A746
A749
A747 A748
A749
2011.06.27
1刷 233
A766
3刷
「科学的」に裏付けされた、ではなく、「倫理観」に裏付けされた、である。
「科学的に裏付けられた」ではなく、「倫理観に裏付けられた」である。また、「技術及び能力をもって」ではなく、「技術及び判断をもって」である。
2012.05.14
1刷 254
「教育基本法」の【第1条】1行目
2刷
教育は、人格の形成を目指し、
教育は、人格の完成を目指し、
2011.06.27
1刷 269
A866
3刷
○ 正しい。Aは「確かな学力」、
× Aは「確かな学力」、
2012.07.06
1刷 278
Q897 1~2行目
3刷
「道徳の時間」に教師が、男女仲良く協力し助け合うように指導した。
授業中に泣いている男子児童に対して、教師が「男なのだから泣くな」と言って注意した。
2011.08.05
1刷 301
A972 3~4行目
2刷
施設は設問にあるようにその努力を
施設は設問にあるように施設及び運営を向上させる努力を
2011.08.02
1刷 vi
目次
4刷
第9章 養護原理…………290
第9章 養護原理…………280
2012.05.14