クビにならない日本語 成果を出さずに平和に暮らす!究極のコミュニケーション・テクニック 電子書籍(ココロ社)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. クビにならない日本語 成果を出さずに平和に暮らす!究極のコミュニケーション・テクニック

クビにならない日本語 成果を出さずに平和に暮らす!究極のコミュニケーション・テクニック


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798126593
価格:
1,430(本体1,300円+税10%)
キーワード:
#スキルアップ,#ビジネス教養,#ビジネスIT,#人材・組織
電子書籍

このテクニックがあなたを救う!

日本の会社を支配するのは「ロジック」ではなく「感情」。
本書が提唱する「感じの良い日本語」を使えなければ、スキルがあっても、成果を出しても、安心して働くことはできません!



・- あなたをクビへと追いやる人物の見極め方
・- 空気を読まなくても問題が起きない話し方
・- 上司のアイデアに「円滑にダメ出し」する方法
・- ムダな会議を活かして高感度を上げる会話術

・- 雰囲気を良くする「褒め方」、出る杭にならない「褒められ方」
・- 「上から目線」に聞こえる言葉遣いの治療法
・- 嫌われ者から好かれ者へジョブチェンジするシナリオ

01 言葉づかいさえ何とかすれば、会社で長生きできる
02 安全性の高い「自己紹介」の方法
03 すべきかどうか悩まずにすむ「あいさつ」の方法
04 あなたをクビへと追いやる人物は誰か?その見極め方と対策
05 空気が読めない人にもできる易しい社交術
06 「あえて言い負かされる」というテクニック
07 二十一世紀的な「ホンネとタテマエ」の使い分け
08 嫌われない言い回しのコツは「戦略的な低姿勢」
09 上司のアイデアに「円滑にダメ出し」する方法
10 学校では教えてくれない「質問にそのまま答えてはいけない」という掟
11 「へりくだらずに相手を立てる」メール文章の基本
12 効率・スピード重視の「簡潔メール」は損をする
13 むしろ仕事のじゃまになる「正しい日本語」の知識
14 嫌われ者から人気者へと転身をとげるためのシナリオ
15 会社で長生きできる「報告・連絡・相談」の方法
16 今すぐに治療したい、「上から目線」に聞こえる日本語
17 悪い印象を残さずにプライベートな時間を確保する
18 ムダな会議で高感度を上げる会話術
19 雰囲気を良くする「褒め方」、出る杭にならない「褒められ方」
20 ライフハックを超える、高度なテクニックとしての「愚直さ」

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2009年07月29日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 016
【Bさんの場合】
A「申し訳ありません、
B「申し訳ありません、
2009.07.29
1刷 041
4行目
テンプレート化された挨拶は印象がよくないので
テンプレート化された挨拶は印象がよくないので、
2009.07.29
1刷 074
(1)後ろから2行目
繕った面が無駄になりますし、
繕った体面が無駄になりますし、
2009.07.29
1刷 114
4行目
長くてアリバイも十に含んでいながらも、
長くてアリバイも十に含んでいながらも、
2009.07.29
1刷 115
【背景】3行目
お話の内容を加味した上で
お話の内容を加味した上で
2009.07.29
1刷 128
6行目
異動した誰が見ても分かりやすい
異動したとか、誰が見ても分かりやすい
2009.07.29
1刷 129
後ろから7行目
わかりやすく与えることが重要です。
わかりやすく与えることが重要です。
2009.07.29
1刷 131
本文7行目
必要はないはず。少仕
必要はないはず。少
2009.07.29
1刷 132
最終行
好きかどうかの見切り方について
好きかどうかの見分け方について
2009.07.29
1刷 141
1行目
立ち振る舞いについて考えてきましたが
立ち振る舞いについて考えてきましたが、
2009.07.29

感想・レビュー

naopyuru さん

2009-07-14

あまり気持ちのいい本ではないですね。このようなことを活字にするのはスマートじゃない。知らずに徹底するか、黙って気付きましょう。

はじめ3号 さん

2009-11-10

おすすめ

Natsu さん

2017-02-16

ビミョー、でもサラリーマンとして頑張ろうと思った