翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

公務員のためのお金の教科書

山下 幸子(著)

商品番号
136440
販売状態
品切れ
納品形態
宅配便にてお届け
発売日
2014年07月17日
出荷開始日
2014年07月18日
ISBN
9784798136448
判型
四六
ページ数
208
キーワード
暮らし  保険  貯蓄  公務員

1,650円(税込)(本体1,500円+税10%)
送料無料

150pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

現在、本商品は販売しておりません。

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

今の時代、公務員にもお金の知識は必須!

■公務員を取り巻く環境は厳しくなっている。
安定した職業であるが故に「公務員はお金にうとい」としばしば言われます。しかし、震災の復興財源に充てるため、国家公務員は平均で年収が7.8%減額され、地方公務員もそれに準じて引き下げの議論がなされ、退職金の減額も決定し、共済年金の一元化が検討されるなど、公務員を取り巻く環境は厳しさを増しており、公務員といえどもお金の知識は避けては通れません。

■公務員特有の制度は多数ある。
公務員特有のお金に関する制度には、次のようなものがあります。
・3階部分にまでわたる年金制度
・互助会などが取り扱う公務員特有の保険制度
・互助組合などの高い金利の貯蓄制度
・住宅ローンは間違いなく借りることができる

本書では、上記のような公務員に特有の制度なども含め、公務員として知っておきたい「お金の殖やし方や守り方」など、お金に関する知識を解説します。

第1章 まずはあなたの家の家計簿を診断しよう

恵まれているはずの公務員家計。でもその実態は……
公務員にありがちな「残念家計」とは?
夫婦の財布は別会計、レジャーは「安近短」志向
公務員は金融機関のお得意様?
家計簿なんて付けられない? でも大丈夫!
どんなズボラな人でも付けられる家計簿がある
誰でもできる家計簿の付け方
バランスシートを作ってみよう

第2章 あなたの家の家計簿を改善する

支出を減らして貯蓄が増える「魔法」がある
つらい節約をしなくても、支出は大幅に減らせる
食費は手取り収入の15%〜20%が目安
家計の「大敵」を退治するには?

第3章 公務員は生命保険に加入したほうがよい?

安易に生命保険を選んでいませんか?
ステップ1:必要な保険金額の算出法
ステップ2:必要保障額を試算しましよう
生命保険の種類を理解しよう
「特約」はなるべく省いて、シンプルな商品を選ぼう
合理的な「収入保障保険」もおすすめ
まとめ:生命保険の正しい入り方

第4章 医療保険と損害保険を見直す

入院時に支払われる医療保険は本当に必要か?
公務員なら「医療保険に加入しない」という選択肢も
おすすめできる医療保険はコレ!
がん保険に加入する場合のポイントは?
火災保険はムダの宝庫?

第5章 人生の三大資金を考える

「住宅資金」「子どもの教育資金」「老後の生活資金」が人生の三大資金
官舎住まいの公務員にマイホームは必要か?
物件選びを優先すると失敗する⁉
公務員は「借り過ぎ」に注意!
金利方式はどれが有利?
諸費用と税金の落とし穴に注意
「頭金貧乏」の悲劇
住宅ローン減税を利用しよう
共働きの住宅ローンはどうなる?
「親のスネ」かじれる人はかじりましょう
利息軽減効果が高い繰上げ返済はお得?
どういう教育をしたいか、考えておこう
産後では遅い? 妊娠したら準備を始めましょう
積立預金か、学資保険か?
学資保険の代わりに「低解約返戻金型終身保険」
祖父母の財布から援助を引き出す「秘策」
それでも教育資金が足りない、そんなときは?
公務員の老後はもうバラ色ではない
民間より優遇されていた部分がなくなる!
現役時代に天引きされる年金保険料もアップ
老後の生活にはいくら必要か?

第6章 公務員も資産運用をする時代

自分だけでなくお金にも働いてもらう
元手を大きく増やす驚きの「複利効果」
「多く」「長く」「上手に」複利効果を膨らまそう
「ポートフォリオ」の作成と見直し
非課税で投資ができる 「NISA(ニーサ)」 を活用しよう
少額から投資を始めれば自分を変えられる

第7章 公務員のライフプランを考える

CASE1 片働き公務員家庭Aさんの場合
CASE2 共働き公務員夫婦Bさんの場合
CASE3 独身公務員女性Cさんの場合

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

ばしこ♪ さん

2015-01-21

少子高齢社会を迎えた今日で如何にして金銭管理するか?公務員が安泰の時代は終わったのかもしれない。ライフプランを見据え、お金の使い方をもっと真剣に考えねばならないと感じた。

nabebe さん

2020-12-30

意外と身になるものはなく。。ターゲット層が子持ちの40代かなという感じ。住宅ローンや子供の教育資金をどうするかといった記述が多め。貯蓄から投資へという記述は同意。自分も積み立てNISA始めたので。

蒼1228 さん

2015-08-01

図書館。ファミリー向けでした。単身者からの相談に回答している頁もありますが、本当に少し。

関連商品

カミキィの心やすらぐ癒やしのおりがみ

1,760円(税込)

2024.05.27発売

おすすめ特集

法人・教育機関のお客様へ

【法人・教育機関のお客様へ】新年度の大口注文・お見積りなど、お気軽にご相談ください

Webデザイン特集

デザインやコーディングなど、Webデザインに役立つスキルが身につく書籍を揃えました

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

新社会人におすすめの本

新社会人の役に立つスキルが身につく本。ビジネスパーソンとしてスタートダッシュを切ろう!

プログラミング教育の本

小学校から必修化!人気の『ルビィのぼうけん』ほかプログラミング教育の本はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る