翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

SELF CARE BOOK 365日やさしい疲れのとり方【PDF版】

小池 弘人(監修) , 朝野 ペコ(イラスト)

商品番号
165130
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2019年12月11日
ISBN
9784798165134
データサイズ
約22.2MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
健康  電子書籍【PDF版】  暮らし

1,540円(税込)(本体1,400円+税10%)
送料無料

140pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

本を開けば、心と体がほぐれる
あなたにぴったりのケアがきっと見つかる本

毎日忙しいあなたへ。
肩こり、腰痛、目がぼやける、足がむくむ、
眠っても疲れがとれない、やる気が出ない、
気持ちが落ち込む、眠れない……。
そんな悩みを解消する、120のセルフケア方法を紹介します。

Level1 ちょっと疲れた
Level2 今日はクタクタ
Level3 毎日疲れている
Level4 もうダメかも
の4つの疲れの度合いに分けて、
365日、暮らしの中でかんたんに実践できる方法ばかり。

イラストを添えて読みやすいレイアウトにした誌面は、
眺めるだけでも気持ちがほぐれてきます。
巻末には体、心、食、環境のカテゴリに分けた索引も掲載。
こりかたまった心と体を整えるためのアイデア集です。

<担当編集からのメッセージ>
人気イラストレーター 朝野ペコさんの描き下ろしイラストを
ふんだんに使った誌面は、ゆるやかな雰囲気で、
ページを眺めるだけで楽しい本です。
パラパラめくって、「今日はこれをやってみよう」と思えるケア方法ばかりです。

<監修者プロフィール>
小池弘人(小池統合医療クリニック院長)
東京生まれ。1995年群馬大学医学部医学科卒業。博士(医学)。
群馬大学医学部非常勤講師、日本統合医療学会指導医、
日本内科学会認定医、日本臨床検査医学会臨床検査専門医など。
漢方、鍼灸といった東洋医学などを通じて、現代医療における
代替医療の可能性を探求している。とくに、監修として関わった
『ふくらはぎをもむと超健康になる』(マキノ出版)がベストセラーとなり、
「ふくらはぎ習慣」の火付け役となった。他にも『オトナ女子の不調を
なくすカラダにいいこと大全』(サンクチュアリ出版)などの監修を行う。

<イラストレータープロフィール>
朝野ペコ
大阪在住のイラストレーター。
書籍や雑誌、広告等のイラストレーションを手がける。
音楽や映画、ファッションの要素を取り入れて絵を描いている。

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。
心と体がほぐれる本

本を開けば、心と体がほぐれる。 あなたにぴったりの方法がきっと見つかる。

毎日忙しいあなたへ。
肩こり、腰痛、目がぼやける、足がむくむ、
眠っても疲れがとれない、やる気が出ない、
気持ちが落ち込む、眠れない……。
そんな悩みを解消する、120のセルフケア方法を紹介します。

新ビジュアルブックシリーズ。第一弾は『疲れのとり方』と『眠り方』。

毎日いそがしいあなたにお届けしたい、新ビジュアルブックシリーズ。第一弾は『疲れのとり方』と『眠り方』。

いま注目のイラストレーター朝野ぺこさんによるイラストが満載。

いま注目のイラストレーター朝野ぺこさんによるイラストが満載。ゆるやかな雰囲気でページを眺めるだけでも楽しい本です。

疲れの度合いに分けて、セルフケア方法を紹介。

「ちょっと疲れた」から「もうダメかも」まで4つの疲れの度合いに分けて、セルフケア方法を紹介。

ベッドサイドに本書を置いて、リラックスタイムにぜひ。

スマホばかり見てしまいがちな日常。ベッドサイドに本書を置いて、リラックスタイムにぜひ。

毎日がんばる家族や友人へのプレゼントにもおすすめです。

毎日がんばる家族や友人へのプレゼントにもおすすめです。

カバーをとってもかわいいデザインです。

カバーをとってもかわいいデザインです。ぜひお手に取ってみてください。

Level 1 ちょっと疲れた
 1 寝る前にストレッチをする
 2 ぬるめのお風呂に15分入る
 3 帰りはひと駅分歩く
 4 週末はプールで泳ぐ
 5 スマホを見たら首を回す
 6 すき間時間にハンドマッサージを
 7 晴れた日はサングラスをかける
 8 蒸しタオルで目を温める
 9 テレビを見ながら足指を動かす
 10 「頭寒足熱」を意識する
 11 いつもと違う道を歩いて帰る
 12 家族や友人、同僚をほめる
 13 1日1回笑う
 14 自分から挨拶する
 15 我慢せずエアコンをつける
 16 緑黄色野菜でアンチエイジング
 17 休日は少し遅く起きる
 18 7時間ほどの睡眠をとる
 19 ふくらはぎマッサージで代謝アップ!
 20 いびきが気になったら横向きに寝る
 21 朝日で目覚める
 22 鶏むね肉を積極的に食べる
 23 お寿司はマグロを選ぶ
 24 レモンが入ったものを飲む
 25 認知療法で考え方を変える
 26 コーヒーをやめてみる
 27 食事は寝る2時間前までに
 28 主食を減らしてみる
 29 ホッとしたいときは緑茶を飲む
 30 おやつに寒天を食べる
 31 黒い食べ物を食べる
 32 食事は腹八分目に
 33 ゆっくり噛んで食べる
 34 オフィスのデスクを片づける
 35 デジタルツールから離れる
 36 朝活を始めてみる
 37 「ひもトレ」をしてみる
 38 基礎体温を毎日チェックする
 39 1日1回発酵食品を食べる
 40 花やグリーンを育ててみる
 41 朝日を浴びて体内時計を整える
 42 着心地のよい服を着る

Level 2 今日はクタクタ
 43 手元にツボ押しグッズを
 44 入浴剤を使ってみる
 45 1日1ポーズ、ヨガをする
 46 早く帰れた日はランニング
 47 休日は自転車で出かけてみる
 48 部分浴をする
 49 ルームフレグランスを使う
 50 1日1回自分をほめる
 51 意識して口角を上げる
 52 起きたら窓を開ける
 53 ねじり運動で血流アップ
 54 1日1回ときめく
 55 ひとりカラオケに行く
 56 リネンウォーターをひと吹き
 57 枕を替えてみる
 58 寝る前はスマホをオフ
 59 冷え性さんはトゥーレスソックスを
 60 ランチは豚肉×ねぎを食べる
 61 グレープフルーツを食べる
 62 目覚めに白湯を飲む
 63 野菜を1品多めに食べる
 64 えごま油を料理に使う
 65 間食にはクルミを
 66 暮らしにハーブをとり入れる
 67 おにぎりの具はサケを選ぶ
 68 チョコはカカオ分の高いものを
 69 ショウガを食事にプラス
 70 疲れているときこそ鍋料理
 71 毎日みそ汁を1杯
 72 お酒の量を減らす
 73 ヒールのない靴を履く
 74 デスクにミスト化粧水を常備
 75 目玉をぐるぐる回す
 76 イスを換えてみる
 77 カーテンを新しくする
 78 電球を違う色にしてみる
 79 「光るところ」だけ掃除する
 80 インテリアをアースカラーにする
 81 オフィスに青い小物を増やす

Level 3 毎日疲れている
 82 のんびり散歩する
 83 「首」のつく部分を温める
 84 ラベンダーやカモミールの精油を使う
 85 就寝前は好きな音楽を聴く
 86 窓の外を見る
 87 1日1回日光を浴びる
 88 感動して脳を活性化する
 89 ペットと触れあう
 90 おもいっきりおしゃべりする
 91 ネイルケアでリフレッシュする
 92 寝る前に温かいものを飲む
 93 乳製品で睡眠の質をアップ
 94 朝は納豆を食べる
 95 朝食にバナナを食べる
 96 寝る前のアルコールを控える
 97 意識して手抜き料理をする
 98 ガムで噛む回数を増やす
 99 ごはんの代わりに甘酒を飲む
 100 食欲がないときは暖色の小物を
 101 耳をさわってひっぱる
 102 「慢性上咽頭炎」かも?
 103 「慢性上咽頭炎」の原因は?
 104 酸欠になっていませんか?
 105 口呼吸をやめて鼻呼吸をする
 106 呼吸数を数えてみる
 107 週末は花を買う
 108 もしかして気象病かも?

Level 4 もうダメかも
 109 生理不順ならダイエットをやめる
 110 すべて忘れて温泉旅行に行く
 111 ごほうびにエステに行く
 112 ストレスを書き出す
 113 甘いものをやめる
 114 睡眠アプリを利用する
 115 規則的に食事をとる
 116 薬膳をとり入れる
 117 公園で森林浴をする
 118 予定のない休日をつくる
 119 睡眠時無呼吸症候群かも?
 120 体質にあった漢方薬を試す

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

Kei さん

2020-05-18

とりたてて、なんてないが、優しい色調と言葉。ホッとしますね。

メープル さん

2020-10-21

ほっとする表紙に惹かれ…。気軽に読めて気軽に実戦出来ることばかり。知ってる事や実践してることも多いけど、新しい発見もあったり優しいイラスト入りであっという間に読めました。

さん

2021-05-18

ストレッチ、15分入浴剤、蒸しタオル、笑う、7時間睡眠、レモン水、コーヒーをやめてみる、緑茶を飲む、寒天を食べる、デジタルデトックス、朝活、発酵食品を組み合わせる、花やグリーンを育てる、朝日を浴びる、窓を開ける、ルームフレグランス、自分を褒める、ひとりカラオケ、納豆、バナナ、酸欠注意、鼻呼吸、規則的な生活、森林浴、予定のない休日をつくる

関連商品

色の物語 黒【PDF版】

3,300円(税込)

2024.06.17発売

色の物語 黒【紙+PDFセット】

6,600円(税込)

2024.06.17発売

おすすめ特集

法人・教育機関のお客様へ

【法人・教育機関のお客様へ】新年度の大口注文・お見積りなど、お気軽にご相談ください

Webデザイン特集

デザインやコーディングなど、Webデザインに役立つスキルが身につく書籍を揃えました

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

新社会人におすすめの本

新社会人の役に立つスキルが身につく本。ビジネスパーソンとしてスタートダッシュを切ろう!

プログラミング教育の本

小学校から必修化!人気の『ルビィのぼうけん』ほかプログラミング教育の本はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る