翔泳社の公式通販SEshopは全国送料無料!
ヘルプ 新規会員登録 ログイン
SEshop

デザインアート思考 使い手のニーズとつくり手のウォンツを同時に実現する10のステップ【PDF版】

OCHABI Institute(著)

商品番号
166450
販売状態
発売中
納品形態
会員メニューよりダウンロード
発売日
2021年02月03日
ISBN
9784798166452
データサイズ
約6.8MB
制限事項
印刷不可・テキストのコピー不可
キーワード
デザイン  マーケティング  広告  電子書籍【PDF版】  企画

1,760円(税込)(本体1,600円+税10%)
送料無料

160pt (10%)
ポイントの使い方はこちら

在庫あり

初回購入から使えるポイント500円分プレゼント

紙の書籍はこちら

※1点の税込金額となります。 複数の商品をご購入いただいた場合のお支払金額は、 単品の税込金額の合計額とは異なる場合がございますので、予めご了承ください。

  • 本製品は電子書籍【PDF版】です。
  • ご購入いただいたPDFには、購入者のメールアドレス、および翔泳社独自の著作権情報が埋め込まれます。
    PDFに埋め込まれるメールアドレスは、ご注文時にログインいただいたアドレスとなります。
    Amazon Payでのお支払いの場合はAmazonアカウントのメールアドレスが埋め込まれます。
  • 本製品を無断で複製、転載、譲渡、共有および販売を行った場合、法律により罰せられる可能性がございます。
  • ご購入の前に必ずPDF利用案内をお読みください。

「アイデアが出てこない」ともう悩まない!
ステップに従えば自分だけの発想が生まれる、
美術学校で長年実践してきたメソッドを大公開

数々のデザイナーやアーティストを
輩出してきたOCHABI Institute。
その授業の一環として教えられているのが、
「デザインアート思考」です。

「クリエイティブをロジカルに」を掲げ、
ひらめきや思いつきに頼らず、
誰でも自分だけのアイデアを
見つけられるメソッドです。

「マーケティング・サークル」と
「プランニング・サークル」の
2つの円を行き来するうちに、
アイデアをブレストし、絞り込み、
独自のものに磨き上げていくことができます。

クリエイティブ系の仕事の人に限らず、
「なかなかひらめかない」
「発想がマンネリ化している」
「ヒットを生みたい!」
という方々に実践してみてほしいです。

■デザインアート思考の10のステップ■
 Step 1 クライアントから案件の概要を聞き取る
 Step 2 メンバーの個性が活きるチームビルディングを行う
 Step 3 仮説形成でインサイトを導き出す
 Step 4 ペルソナを創造し、ビジョンを仮決めする
 Step 5 ニーズに応え、ビジョンを叶えるアイデアを考える
 Step 6 新規性、差別化のポイントを検証してコンセプトを定める
 Step 7 プロジェクトのデザインコンセプトを定める
 Step 8 社会や環境を意識しながらトライアルを選抜する
 Step 9 カスタマーの購買意欲を刺激するプロモーションを考える
 Step 10 視覚情報を活用して効果的なプレゼンテーションを行う

PDF版のご利用方法

  1. ご購入後、SEshopにログインし、会員メニューに進みます。
  2. ご購入電子書籍およびデータ > [ご購入電子書籍およびダウンロードデータ一覧]をクリックします。
  3. 購入済みの電子書籍のタイトルが表示されますので、リンクをクリックしてダウンロードしてください。
  4. PDF形式のファイルを、お好きな場所に保存してください。
  5. 端末の種類を問わず、ご利用いただけます。
ステップをたどれば、独自のアイデアが自然に生まれる。

「ひらめかない」ともう悩まない!

「デザインアート思考」の10のステップで、自分だけのアイデアをブレストし、絞り込み、磨き上げる。

デザインアート思考とは?

デザインアート思考とは?

マーケティング・サークルとプランニング・サークルの2つの円を行き来し、つくり手の「ウォンツ」と使い手の「ニーズ」を探る。

「ビジュアル化」がミソ

「ビジュアル化」がミソ

随時スケッチなどでアウトプットすることで、アイデアが具体化し、共有しやすくなる。

ペルソナスケッチでターゲットを具体化

ペルソナスケッチでターゲットを具体化

ペルソナから「潜在的なニーズ」が浮かび上がらせる。

壁に付箋を貼ってアイデア出し

壁に付箋を貼ってアイデア出し

アイデアを絵で描き込んだ付箋を、外縁からうずまき状に貼る。

おなじみのフレームワークも

おなじみのフレームワークも

マーケティングで使用される4Cモデル、4Pモデル、SWOT分析なども活用。

最後はプレゼンの準備を

最後はプレゼンの準備を

各ステップで作ったビジュアル要素を組み合わせてプレゼン!

巻末に対談掲載!

巻末に対談掲載!

クリエイティブディレクター、OCHABI Institute理事の佐藤 可士和氏と、御茶の水美術専門学校 校長、OCHABI Institute理事の服部 元氏の対談を掲載。

まえがき なぜビジネスパーソンにデザインアート思考が必要なのか

Part 1 デザインアート思考とは?
 1. デザインアート思考の要となる2つの円
 2. デザインアート思考は「ビジョン」がすべて
 3. 2つの円の思考プロセスを何度でもアジャイルする
 4. 迷った時は、SDGsがクライテリアとなる
 5. 絵でアウトプットすることで、周囲に伝わり、相手を動かす

Part 2 デザインアート思考で課題を解決しよう
 Step 1 クライアントから案件の概要を聞き取る
 Step 2 メンバーの個性が活きるチームビルディングを行う
 Step 3 仮説形成でインサイトを導き出す
 Step 4 ペルソナを創造し、ビジョンを仮決めする
 Step 5 ニーズに応え、ビジョンを叶えるアイデアを考える
 Step 6 新規性、差別化のポイントを検証してコンセプトを定める
 Step 7 プロジェクトのデザインコンセプトを定める
 Step 8 社会や環境を意識しながらトライアルを選抜する
 Step 9 カスタマーの購買意欲を刺激するプロモーションを考える
 Step 10 視覚情報を活用して効果的なプレゼンテーションを行う

Part 3 対談「ビジネスでこれから求められる人材とは」
 クリエイティブディレクター、OCHABI Institute理事 佐藤 可士和
 御茶の水美術専門学校 校長、OCHABI Institute理事 服部 元

あとがき デザインアート思考で可能になること

各種問い合わせは以下のリンクからご連絡ください

感想・レビュー

そ吉 さん

2022-04-11

美術専門学校がビジネス向けの本を書くとこうなるのか。 SWOTや3C等のビジネスフレームワークを視覚的な訴求ツールとしてデザインし、ブレストやプレゼンで効果的な印象を残す過程をワークショップ形式で書いている。 書いてある事自体に目新しさは無いが、いわゆる見える化とも違うデザイン思考という概念であり伝える際の考え方としてはいいのだろう。★★☆☆☆

リュウ さん

2022-01-10

読了。今後の思考の糧にしたい

まふ さん

2022-01-20

あんまりピンとこなかった。対象読者じゃなかったかも。流行りのワードをただ広く浅く取り上げてる印象で刺さらなかった。

関連商品

おすすめ特集

法人・教育機関のお客様へ

【法人・教育機関のお客様へ】新年度の大口注文・お見積りなど、お気軽にご相談ください

Webデザイン特集

デザインやコーディングなど、Webデザインに役立つスキルが身につく書籍を揃えました

生成AI特集

テキスト生成、画像生成、動画生成など、生成AI活用のスキルが身につく本をご紹介

新社会人におすすめの本

新社会人の役に立つスキルが身につく本。ビジネスパーソンとしてスタートダッシュを切ろう!

プログラミング教育の本

小学校から必修化!人気の『ルビィのぼうけん』ほかプログラミング教育の本はこちら

翔泳社のセミナー・講座

開発・ビジネス・マーケティング・EC運営・営業支援など、幅広いジャンルの講座を開催

特集をもっと見る