フレームレット ~組込みソフトウェアフレームワークの設計と導入~(Alessandro Pasetti 佐藤 啓太 佐藤 啓太 宇佐美 雅紀 宇佐美 雅紀)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. フレームレット ~組込みソフトウェアフレームワークの設計と導入~

フレームレット ~組込みソフトウェアフレームワークの設計と導入~


翻訳
原著
翻訳
原著

形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798107998
定価:
6,050(本体5,500円+税10%)
仕様:
B5変・352ページ
生産性と品質の向上

組込み制御システムおよびそのソフトウェア開発において、「生産性と品質の向上」は永遠のテーマである。おそらく、これを達成するための有効なアプローチは、「再利用」と「ツールによる自動化」であろう(再利用と自動化は、本書で記述されているように、排他的ではなく、両立可能であり、むしろ補完しあうものである)。このうち、再利用を実現するために、オブジェクト指向が注目されてきた。しかし、オブジェクト指向の代表的なアプローチであるクラス図などを書くだけで、実際に生産性や品質が向上したのだろうか?
重要なのは「表記」や「言語」よりも、その中に書くべき「内容」であり、その内容を導く「考え方」なのである。「見かけ」から「中身」に焦点が移行したときに、はじめて生産性や品質が向上し始めるであろう。(訳者序文より)

第1章 導入と文脈

1.1 組込みソフトウェアの問題
1.2 アプリケーション専門家への能力の付与
1.3 コンポーネントソフトウェアの試み
1.4 本書の目的と貢献

第2章 姿勢と軌道制御システム(AOCS)

2.1 AOCSシステム
2.2 AOCSと他の制御システム

第3章 ソフトウェアフレームワーク

3.1 フレームワーク、コンポーネント、継承
3.2 ソフトウェアフレームワークのより完全な視点
3.3 フレームワークと自動コード生成ツール
3.4 方法論の問題

第4章 フレームレットと実装ケース

4.1 フレームレットの概念
4.2 実装ケースの概念

第5章 フレームワーク仕様

5.1 仕様の重要性
5.2 代替の仕様化アプローチ
5.3 AOCSケーススタディからの例

第6章 フレームワーク設計

6.1 総合的なアプローチ
6.2 代替アプローチ
6.3 フレームワーク概念定義フェーズ
6.4 フレームレット概念定義フェーズ
6.5 フレームレットアーキテクチャ定義フェーズ
6.6 フレームワーク設計記述

第7章 ユーザーの観点

7.1 再利用駆動型開発プロセス
7.2 機能の概念

第8章 AOCSフレームワークの一般的構造

8.1 RTOSの例
8.2 AOCSのためのレッスン
8.3 AOCSフレームワークにおけるテレメトリ管理
8.4 AOCSフレームワークにおけるコントローラ管理
8.5 マネージャメタパターン
8.6 全体構造
8.7 アーキテクチャ基盤
8.8 デザインパターンの階層
8.9 フレームワーク設計プロセス
8.10 設計からアーキテクチャへ
8.11 関連する研究

第9章 一般的な設計原則

9.1 境界条件
9.2 オブジェクト指向フレームワーク
9.3 コンポーネントベースフレームワーク
9.4 責務の委譲
9.5 多重実装の継承
9.6 外部インターフェイス
9.7 基本クラス
9.8 時間管理
9.9 言語選択
9.10 実行時間の予測性
9.11 スケジューリング
9.12 フレームレットベースのフレームワーク

第10章 システム管理フレームレット

10.1 システム管理デザインパターン
10.2 システムリセット機能
10.3 システム構成検査機能
10.4 構成データのストレージ
10.5 再利用性

第11章 オブジェクト監視フレームレット

11.1 属性と属性オブジェクト
11.2 変更オブジェクト
11.3 監視デザインパターン
11.4 実装ケース例 1
11.5 実装ケース例 2
11.6 代替解
11.7 再利用性

第12章 動作モード管理フレームレット

12.1 モード管理デザインパターン
12.2 モード変更アクション
12.3 動作モード変更の調整
12.4 AOCS任務モードマネージャ
12.5 再利用性

第13章 コンポーネント間通信フレームレット

13.1 共有イベントデザインパターン
13.2 共有データデザインパターン
13.3 AOCSデータ
13.4 データプール
13.5 実装ケース例 1
13.6 実装ケース例 2
13.7 実装ケース例 3
13.8 代替の実装
13.9 再利用性

第14章 シーケンシャル処理フレームレット

14.1 制御チャネル
14.2 制御チャネルデザインパターン
14.3 実装ケース例
14.4 代替解
14.5 再利用性

第15章 AOCS装置フレームレット

15.1 抽象装置モデル
15.2 AocsUnitクラス
15.3 装置トリガ
15.4 ハードウェア装置コンポーネント
15.5 擬似AOCS装置
15.6 実装ケース例
15.7 再利用性

第16章 再構成管理フレームレット

16.1 いくつかの定義
16.2 再構成管理デザインパターン
16.3 再利用性

第17章 操縦管理フレームレット

17.1 操縦コンポーネント
17.2 操縦デザインパターン
17.3 操縦の開始
17.4 代替解
17.5 再利用性

第18章 故障検出管理フレームレット

18.1 総合的なアプローチ
18.2 故障検出検査
18.3 故障検出デザインパターン
18.4 代替アプローチ
18.5 故障分離
18.6 再利用性

第19章 故障修復管理フレームレット

19.1 故障修復アクション
19.2 故障修復戦略
19.3 故障修復デザインパターン
19.4 実装ケース例 1
19.5 実装ケース例 2
19.6 代替の実装
19.7 再利用性

第20章 テレコマンド管理フレームレット

20.1 テレコマンド管理デザインパターン
20.2 テレコマンドトランザクションデザインパターン
20.3 テレコマンドローディング
20.4 実装ケース例
20.5 再利用性

第21章 テレメトリ管理フレームレット

21.1 テレメトリ管理デザインパターン
21.2 実装ケース例
21.3 機能リストの例
21.4 代替の実装
21.5 再利用性

第22章 コントローラ管理フレームレット

22.1 コントローラデザインパターン
22.2 コントローラ抽象物
22.3 実装ケース例
22.4 再利用性

第23章 フレームワークのインスタンス化プロセス

23.1 段階的なインスタンス化
23.2 フレームワークのオーバーヘッド

付録 A ドメイン辞書、デザインパターン、フレームレットの一覧

付録 B 参考文献

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
正誤表の登録はありません。

感想・レビュー

silk-silk さん

課題本だけど面白かった。