シスコ・ネットワーキングアカデミー ネットワークの基礎 CCNA1教科書ガイド(株式会社トップスタジオ 株式会社トップスタジオ Thomas Knott Wendell Odom シスコシステムズ合同会社)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. シスコ・ネットワーキングアカデミー ネットワークの基礎 CCNA1教科書ガイド

シスコ・ネットワーキングアカデミー ネットワークの基礎 CCNA1教科書ガイド

翻訳
原著


監修

形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798114675
定価:
4,400(本体4,000円+税10%)
仕様:
B5・688ページ

実践的なネットワークの基本を学ぶ!

シスコ・ネットワーキングアカデミーとは、世界165カ国以上で開講されている、シスコシステムズ合同会社提供のネットワーク技術者教育プログラムです。日本でも、全国180校の大学、高校、専門学校などで開講されています。ネットワーク技術者にとって必要不可欠な資格となっているCCNAですが、本プログラムCCNAコースでは、全4科目を履修することでCCNAレベルの基礎知識を身につけることができます。
CCNA1は、ネットワークの概要や基盤となる技術、理論の基礎を学びます。

第1章 ネットワーキングの概要

■ネットワークおよびインターネットへの接続
ネットワークとは何か
ネットワークの構成要素
エンタープライズネットワークと家庭でのインターネットアクセス
TCP/IPプロトコルスイートとTCP/IPソフトウェア
■ネットワークに関する計算
ビットとバイト
10進法:ベース10
2進法:ベース2
8ビット2進数から10進数への変換
10進数から8ビット2進数への変換
10進数と2進数の間でのIPアドレスの変換
変換チャートを使用する
16進数:ベース16
ブール論理(2値論理)
■まとめ
理解度チェック問題
解答と解説
練習問題
解答と解説

第2章 ネットワーキングの基礎

■ネットワーキングの基礎と用語
ネットワーキングの世界の簡単な歴史
ネットワーキングのプロトコルと標準規格の必要性
イーサネットLANとLANデバイス
ワイドエリアネットワーク
MANとSAN
バーチャルプライベートネットワーク
ネットワークトポロジ
■帯域幅
LANとWANの帯域幅
スループットと帯域幅
データ転送時間の計算
アナログ帯域幅
帯域幅のプランニング
■OSIとTCP/IPのネットワーキングモデル
OSIモデル
TCP/IPネットワーキングモデル
■まとめ
理解度チェック問題
解答と解説

第3章 ネットワーキングメディア

■銅線ケーブル
銅線ケーブルを使ったデジタル通信
銅ケーブルを使った一般的なLANの構成
光ケーブル
光ファイバーケーブルと銅線ケーブルとの比較
電磁スペクトラム
光ファイバケーブル
■無線通信
エンタープライズ無線LANコンポーネントとその設計
無線LANの関連組織と規格
■まとめ
理解度チェック問題
解答と解説
練習問題
解答と解説

第4章 ケーブルのテスト

■ケーブルのテストと信号の周波数
波動
正弦波と矩形波
アナログ信号とデジタル信号
■信号とノイズ
銅線ケーブルおよび光ファイバケーブルを使った信号送信
銅線ケーブルにおける減衰および挿入損失
銅線ケーブルのノイズ発生源
クロストークの種類
ケーブルテストの規格
■まとめ
理解度チェック問題
解答と解説

第5章 LANとWANのケーブリング

■LANのケーブル配線
LANケーブル接続の基礎
イーサネットにおけるネットワークデバイスの接続法
LANの使用形態:PC通信のモデル
■WANのケーブル接続
WANの物理レイヤとデータリンクレイヤ
DCEおよびDTE用ケーブルの選択
固定式およびモジュラ式のルータ
ルータコンソールのケーブル配線
■まとめ
理解度チェック問題
解答と解説
練習問題

第6章 イーサネットの基礎

■イーサネットの基礎
イーサネットの歴史
各種IEEEイーサネットの名称
IEEEイーサネット規格とOSIモデル
イーサネットのフレーミング
MACアドレスのフォーマット
異種イーサネット間のフレーム送信
LLCおよびSNAPとプロトコルの種類の判定
■イーサネットの動作
デバイスによるデータ送信の制御ルール:CSMA/CD
全二重、半二重、コリジョンドメイン
全二重および通信速度のオートネゴシエーション
決定論的および非決定論的なメディアアクセス
■まとめ
理解度チェック問題
解答と解説
練習問題
解答と解説

第7章 イーサネットテクノロジー

■10Mbpsおよび100Mbpsイーサネット
10Mbpsイーサネット
10BASE-T
100Mbpsイーサネット
■ギガビットイーサネットと次世代規格
1000BASE-X
1000BASE-T
イーサネットの今後
■まとめ
理解度チェック問題
解答と解説
練習問題
解答と解説

第8章 イーサネットスイッチング

■イーサネットスイッチの動作
レイヤ2でのブリッジおよびスイッチの動作
CiscoスイッチのCAM
スイッチ内部の処理
スパニングツリープロトコル
■LANの設計:コリジョンドメインとブロードキャストドメイン
コリジョンドメイン
レイヤ2ブロードキャストドメイン
ネットワークデバイスとOSIレイヤとの対応
レイヤ1、レイヤ2、レイヤ3デバイスのデータフロー
「セグメント」という用語の曖昧性
■まとめ
理解度チェック問題
解答と解説
練習問題
解答と解説

第9章 TCP/IPプロトコルスイートとIPアドレッシング

■TCP/IPモデル
TCP/IPのネットワークアクセス(ネットワークインターフェイス)層
TCP/IPのインターネット層
TCP/IPのトランスポート層
TCP/IPのアプリケーション層
TCP/IPモデルとOSIモデルの観点
■IPアドレッシングの基礎
IPアドレスに関する基本事項
アドレス割り当てとアドレスクラス
ネットワークの計算
サブネット化の基本
インターネット全体にわたるIPアドレスの一意性の保証
■IPアドレスの割り当てとマッピング
静的なIPアドレスの設定
DHCPを利用した動的なIPアドレスの設定
静的なアドレス割り当てとDHCPによるアドレス割り当ての比較
LANでのARPとプロキシARPの使用
■まとめ
理解度チェック問題
解答と解説
練習問題
解答と解説

第10章 ルーティングの基礎とサブネット

■IPルーティング(転送)
混乱しやすい用語にまつわる歴史
2つの直接接続されたLANサブネット間のルーティング
ルーティングの詳細
IPルーティング:レイヤ2プロトコルの使用
IPの重要な特性
完全なIPヘッダー
■ルーティングプロトコル
ルータがIPルートを学習する仕組み
ルーティングプロトコルの機能
ルーティングプロトコルの比較
■IPサブネット化
サブネット化の簡単な復習
必要とされるサブネットの数と使用するサブネットマスクの決定
サブネット番号と各サブネット上の割り当て可能IPアドレスの特定
ホストが所属するサブネットの特定
■まとめ
理解度チェック問題
解答と解説
練習問題
解答と解説

第11章 TCP/IPのアプリケーション層とトランスポート層

■TCP/IPトランスポート層
フロー制御とウィンドウ制御
TCP接続の確立と終了
TCPエラー回復(信頼性)
セグメント化、再構成、順序どおりの配送
TCPヘッダーとUDPヘッダー
ポート番号によるアプリケーションプロセスの識別
■TCP/IPアプリケーション層
エンドユーザが使用するアプリケーションプロトコル
ネットワーク管理によく使われるアプリケーションプロトコル
アプリケーションプロトコルのまとめ
■まとめ
理解度チェック問題
解答と解説
練習問題
解答と解説

付録 A 10進数から2進数への変換表

付録 B 巻末演習

第1章の練習問題
解答と解説
第2章の練習問題
解答と解説
第8章の練習問題
解答と解説
第9章の練習問題
解答と解説
第10章の練習問題
解答と解説

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
正誤表の登録はありません。