おうちで学べるプログラミングのきほん(河村 進)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. おうちで学べるプログラミングのきほん

おうちで学べるプログラミングのきほん


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798130644
定価:
2,178(本体1,980円+税10%)
仕様:
A5・320ページ
カテゴリ:
プログラミング・開発
キーワード:
#プログラミング,#開発環境,#開発手法,#Web・アプリ開発
シリーズ:
おうちで学べる
紙の書籍

プログラムが動く仕組みが全部わかる

「プログラミングを学びたいけど、本を読んでもわからない」……そんなあなたは必読です。本書は、「プログラムが動く仕組み」を、実際に自宅PCで確認しながら学習を進めていきます。「ハードウェアとプログラムの関係」「OSとプログラムの関係」などを体感しながら学べるので、初心者でも無理なく学習できます。

また巻末では、バグが発生する仕組みや各プログラミング言語の違いについても丁寧に解説しました。これからプログラミングを学びたい人だけでなく、現役プログラマーにも幅広く読んでもらいたい1冊です。

Chapter1 プログラミングの世界をのぞいてみよう~世の中にあふれるプログラム~

1-1 身の回りのプログラムを見てみよう
 この世は「プログラム」にあふれている
 プログラムはなぜ必要か?
 プログラマーという職種
1-2 身近なWebサイトでプログラムを見てみよう
 インターネットで動くプログラムたち
 Webを形作るプログラム
 Webサイトに動きを付けるプログラム
 Webサイトの「向こう側」で動くプログラム

Chapter2 コンピュータの仕組みと役割を理解しよう~プログラムが動く器~

2-1 コンピュータの中身を見てみよう
 コンピュータの動き方
 「デジタル化」ってどういう意味?
 「2進数」ってどういう意味?
 プログラムが使う記憶領域

2-2 プログラムがどこで動くのか見てみよう
 コンピュータの種類
 「サーバ」って何?
 仮想マシンとクラウド

 

Chapter3 OSの仕組みを役割を理解しよう~プログラムを監督するプログラム~

3-1 複数のプログラムが動いている様子を見てみよう
 「OS」って何?
 OSの持つ様々な機能
 「マルチタスク」と「マルチスレッド」って何?
3-2 OSについて調べてみよう
 なぜOSにはこんなに種類があるのか?

Chapter4 プログラミング言語の基礎知識~プログラミング言語の基本と分類~

4-1 プログラミング言語について調べてみよう
 「プログラミング言語」って何?
 プログラミング言語の種類
4-2 手続き型言語に触れてみよう
 「手続き型言語」の詳細

Chapter5 プログラミング言語を学ぼう1~JavaScript編~

5-1 JavaScriptで簡単なプログラムを作ってみよう
 JavaScriptで学ぶプログラミング言語の基本
 「ライブラリ」って何?
5-2 JavaScriptで動きのあるページを作ってみよう
 JavaScriptとHTMLの関係
 高度なHTML操作を可能にする「jQuery」

Chapter6 プログラミング言語を学ぼう2~C言語編~

6-1 C言語で簡単なプログラムを作ってみよう
 「C言語」って何?
 C言語を理解しよう
 C言語のライブラリ
 C言語のプログラミング作業の流れ

 

Chapter7 オブジェクトって何だろう~オブジェクト指向モデリング入門~

7-1 レンタルビデオ店の業務を分析してみよう
 「オブジェクト指向モデリング」って何?
 「UML」って何?
 「モデル」から「プログラム」へ

APPENDIX 代表的なプログラミング言語とその特徴〜補講〜

代表的なプログラミング言語とその特徴
 新たなプログラミング言語を学ぶ際の注意点
 バグの要因や対処法

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2016年02月29日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 039
本文の上から2行目
3刷
URI(Uniform Resource Indicator
URI(Uniform Resource Identifier
2013.08.26
1刷 083
図25、三進数の数字
7刷
0,1,2,10,11,12,20,21,22,30,31
0,1,2,10,11,12,20,21,22,100,101
2016.02.29
1刷 103
図34の図タイトル
3刷
インターネット以前の地図閲覧
インターネット時代の地図閲覧
2013.08.07
1刷 164
「●入力するコード」の1-2行目
2刷
rem メモ帳を開く start notepad.exe
rem 電卓を開く start calc.exe
2013.07.17
1刷 165
画面図の説明
2刷
翔泳社サイトと電卓が表示される
翔泳社サイトと計算機が表示される
2013.07.17
1刷 167
「●入力コマンド」の3行上
3刷
ここで3つ電卓が開いたのは
ここで3つの計算機が開いたのは
2013.11.21
1刷 167
「●入力コマンド」の図のコメント
3刷
電卓が3つ起動する
計算機が3つ起動する
2013.11.21
1刷 170
図16の見出し
2刷
図16 数値型の例
図16 文字列型の例
2013.07.17
1刷 272
「第7章のまとめ」の第5項
2刷
「ユースケースの整理
「ユースケースの洗い出し
2013.07.17
1刷 300
表14「データ型」
2刷
倍精度実装
倍精度実数
2013.07.17

感想・レビュー

emi さん

2015-06-15

昔の知識の復習+アップデート用に読了。今まで読んだプログラミングについての本の中で、この入り方でわかりやすく説明してるものはなかったように思う。かなり説明がうまい本。プログラミングとは何か、プログラマーは何をしてるのか、プログラミングでどんなことができるのか、に加えてJavaScriptとC言語、オブジェクト指向、他代表的プログラミング言語の紹介といった内容。具体的なプログラミングの仕方は別の本がいいけれど、さわりの全般的な事についてはいいのでは。私もアセンブリ言語じゃなくてJavaとかCやりたかったなぁ

NICKNAME さん

2019-06-20

お家で学べるきほんとのことで古本だったので購入。プログラミングにつき全くの無知であるからきほんを勉強し可能そうであればプログラミングを学んでみようという甘い考えで読み始める。最初のうちたしかにきほんという感じでとても勉強になった。ただプログラム言語の具体的な説明に入るとお手上げであった。理解しようと少しはトライして読んでいたがギブアップして流し読みにしてしまった。プログラミングとは本腰を入れて学ぶものであるということは痛いほど分かった。

壱萬弐仟縁 さん

2014-05-10

灰色の やってみよう! という頁は やってみるといいが、 後半の方がやった方がいいかと思う。 bit=binary digit。 Nbitで2のN乗種類の値を表現(086頁)。 1B=2のゼロ乗B。 1kB=2の10乗B。 1MB=2の20乗B。 1GB=2の30乗B(087頁表)。 PC、スマホならGB迄で素人としては その辺でいいと思う。 C言語は手続き型言語としての機能を 完備する高水準言語(224頁)。 厚めの書籍を1冊手元に置いて 勉強することを奨めている(313頁)。 その手の本を探したい。