これだけは知っておきたい双極性障害 躁・うつに早めに気づき再発を防ぐ! ココロの健康シリーズ 電子書籍(加藤 忠史)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. これだけは知っておきたい双極性障害 躁・うつに早めに気づき再発を防ぐ! ココロの健康シリーズ

これだけは知っておきたい双極性障害 躁・うつに早めに気づき再発を防ぐ! ココロの健康シリーズ

監修

形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798157160
価格:
1,540(本体1,400円+税10%)
カテゴリ:
健康
キーワード:
#ヘルスケア,#社会,#生活情報,#家事・住まい
シリーズ:
ココロの健康シリーズ
電子書籍
本書籍には新版があります
これだけは知っておきたい双極性障害 躁・うつに早めに気づき再発を防ぐ! 第2版 ココロの健康シリーズ

症状改善に有効な方法を詳しく解説
再発を防いで
自分の人生を取り戻しましょう!

近年の脳科学研究から
発症原因もやさしくご紹介します

【聞きづらい疑問にズバリ答える! Q&A満載!】
●双極Ⅱ型と診断されましたが、間違いない?
●誤診ではないかと心配。主治医に上手く伝えるには?
●セカンドオピニオンを受けたいけれど、
 主治医が気を悪くしないか心配
●双極性障害になりやすい性格があると聞いたけれど
●本人は受診拒否。内科の検査と偽って受診させても良い?
●本人抜きで医師と話がしたいのですが…
●リチウムを使ってほしいと主治医に上手く伝えるには?
●そもそも双極性障害が発症しないように予防できますか?
●「躁状態が病気」だと、本人に気づいてもらうには?
●病気原因の1つにカルシウムの問題が出てくるが、
 カルシウムの多い食事をすれば良いの?
●リチウムの副作用による手の震えは、なんとかなりませんか?
●良いお医者さんと知り合う方法は?
●うつ病が治る食事ってありますか?
●薬を飲んでいることを周囲に知られたくありません
●病気のつらさを誰にもわかってもらえず、孤独です
●双極性障害に適した仕事はありますか?
●この病気をカミングアウトすべきか悩みます etc.
*本書では、医師には聞きにくい内容から素朴な疑問まで、
 50の患者さんと家族の疑問にお答えしています。

【そのほかの特長】
・4コマ漫画で事例紹介
・お薬も詳しく紹介~種類・副作用・服用のコツetc.
・お薬以外の治療法「ソーシャル・リズム・メトリック」の書き方なども解説
・家族が心がけるポイント~患者さんを支えるコツを伝授!

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

目次の登録はありません。
本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2021年07月27日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 029
本文5行目、図内「双極Ⅰ型」の説明、図内「双極Ⅱ型」の説明
5刷
5行目 うつ状態で過ごしています(下図参照)。 図内「双極Ⅰ型」の説明 うつ状態で過ごす。 図内「双極Ⅱ型」の説明 うつ状態で過ごす。
本文5行目 抑うつ症状と共に過ごしています(下図参照)。 図内「双極Ⅰ型」の説明 抑うつ症状と共に過ごす。 図内「双極Ⅱ型」の説明 抑うつ症状と共に過ごす。
2021.07.27
1刷 103
本文下から5~6行目、下から2行目
5刷
下から5~6行目 アリピプラゾール(商品名:エビリファイ)などがあり、 下から2行目  クエチアピン、オランザピンは
下から5~6行目 アリピプラゾール(商品名:エビリファイ)、ルラシドン(商品名:ラツーダ)などがあり、 下から2行目 クエチアピン、ルラシドン、オランザピンは
2021.07.27
1刷 103
囲み「双極性障害のうつ状態に有効な新薬が登場」
4刷
2017年に、双極性障害のうつ状態に効果がある新薬「クエチアピンフマル酸塩徐 放錠」(商品名:ビプレッソ徐放錠50mg、150mg)」が発売されました。非定型抗 精神病薬の1つであるクエチアピン(商品名:セロクエル)は、双極性障害の治療 に使う場合は保険適用外ですが、このビプレッソは双極性障害に対する適用が認め られて、健康保険で使えるようになりました。 1日1回の服用ですみ、効果が早く表れるのも大きなメリットです。薬の作用に体 を慣らすため、50㎎から服用し、2日以上間隔をあけて150㎎、200㎎と増量して いきます。眠気と血糖値の上昇が主な副作用です。
2020年に、双極性障害のうつ状態に効果がある新薬「ルラシドン(商品名:ラツー ダ錠20mg、40mg、60mg)」が発売されました。 単剤で双極性障害のうつ状態に効果を示すだけでなく、リチウムまたはバルプロ酸 で効果がなかった人が追加で服用した場合でも効果が期待できます。ほかの非定型 抗精神病薬で見られる、体重増加や血糖値上昇などの副作用がほとんどないことが 大きな特徴です。 20mg から開始し、必要に応じて60mg まで増量することができます。副作用とし ては、アカシジア(体が落ち着かない感じ)が現れることがあります。 ※ 2020年8月に加筆修正。
2021.06.29
1刷 107
表【非定型抗精神病薬】
5刷
「アリピプラゾール」の「予防」 ○(適用外) アセナピンの「予防」 ×(適用外)
「アリピプラゾール」の「予防」 ○(持効性注射剤のみ) アセナピンの「予防」 ○(適用外)
2021.07.27
1刷 107
表【非定型抗精神病薬】
4刷

(画像クリックで拡大)

(画像クリックで拡大)

※2020年8月にルラシドンの項目を加筆。
2021.06.29

感想・レビュー

Die-Go さん

2019-01-01

基本的なことが押さえられていて、初心者にとても向いていると思われる。左ページに簡単な要約が、右ページに解説が載っているので、理解の進め方がやりやすい。著者の過去の著書を噛み砕いた感じか。何度か再読しても良いか。★★★★☆

pulpo8 さん

2018-12-29

「神の声」(幻聴)、自分だけが地球上の全人類を救える、といった「誇大妄想」。真実なら本当小説みたいな病気なんだけどな…。もっと皆さんの妄想を知りたいと思ったけど、そこはあんまり書いてありません。ないかな、そんな本。

しろがね さん

2021-01-19

勉強用に。読みやすい本でした。