名画から学ぶ 写真の見方・撮り方 電子書籍|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 名画から学ぶ 写真の見方・撮り方

名画から学ぶ 写真の見方・撮り方



形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798178936
価格:
1,980(本体1,800円+税10%)
カテゴリ:
カメラ
キーワード:
#芸術その他,#趣味,#グラフィックソフト・ツール,#デザイン
電子書籍

【おことわり】
本電子書籍は、同名出版物の印刷用データをもとに制作しているため、ビューアで見開き表示にした際に、紙版のノドにあたる箇所の絵柄が、一部ずれて表示されるものがございます。あらかじめご了承ください。

名画に使われた技術から
写真への応用例まで余すことなく紹介!

写真の良し悪しは個々の感性で決まるもの。
1つの正解があるわけではありません。
だからこそ、写真が趣味の方のなかには、
どう撮れば「いい写真」なのだろうと悩む人も多いのでは?

この本では、写真と同じく2Dである名画から、
構図、配色、視線の誘導や奥行表現の方法など、
写真にも共通する技術を学んでいきます。

名画は、時代を超えて多くの人に評価され続けてきたもの。
フェルメールやダ・ヴィンチ、北斎らによる名画から学ぶことで、
1つの普遍的な写真の見方、撮り方が分かるようになるのです。

絵画と写真に交互に触れながらテクニックを学べるので、
カメラの上達につながるのはもちろんのこと、
絵画と写真を見る目も養えます!
写真が好きな人、絵画が好きな人なら、
それぞれの楽しみ方がわかる、新しい視点が得られる1冊です。

目次
◆名画に学ぶ意義

◆主題を際立たせるための技術 1主題を示すための基本
サイズ、向き/コントラスト/配色/リーディングライン

2配置(構図)
感情を表現する構図/日の丸構図/額縁構図/黄金比構図など

◆より魅力的に見せるための技術
3ビジュアルウェイト
安定と調和/奇数安定/変化と調和など

4リズム

◆弱み解決法
5奥行表現
三層構造/色彩遠近法/空気遠近法/線遠近法(透視図法)

著者紹介
東京カメラ部
SNSでのさまざまな写真コミュニティを運営し、投稿写真の選定を行っている。
このコミュニティ運営を活かし、公的機関などのSNSマーケティング支援とSNS運営代行をおこなう。
Instagram:tokyocameraclub

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

01
02

カメラが、美術が、もっと楽しくなる!

本書では、写真と同じく2Dである名画から、構図、配色、視線の誘導や奥行表現の方法など、写真にも共通する技術を学んでいきます。絵画と写真に交互に触れながらテクニックを学べるので、カメラの上達につながるのはもちろんのこと、絵画と写真を見る目も養えます。

03
04

1.技法のしくみを知ろう

どうしてその技法を使うと良いのか、使うことで鑑賞者にどんな影響を及ぼすのか、その仕組みや効果を、図を見ながら理解できます。

05

2.名画から学ぼう

技法のしくみと効果がわかったら、次は名画を見ていきます。実際にどのように技法が使われ、効果が生かされているのか、名画を鑑賞しながら学べます。

06

3.写真を見よう・撮ろう

最後に、名画から学んだ技法を写真でどう生かせるのか、技法が生かされた写真を見て理解していきます。見方がわかったら、実際に自分で撮影する際にも使えるように、活用法を押さえていきましょう。

目次の登録はありません。
本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
正誤表の登録はありません。