実務で役立つプロジェクトマネジメント ~プロジェクトの進め方が2時間でわかる!~(Curtis R. Cook 中西 全ニ 中西 全ニ 中西 全ニ)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 実務で役立つプロジェクトマネジメント ~プロジェクトの進め方が2時間でわかる!~

実務で役立つプロジェクトマネジメント ~プロジェクトの進め方が2時間でわかる!~


監修
翻訳
原著

形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798110806
定価:
2,178(本体1,980円+税10%)
仕様:
A5・192ページ
カテゴリ:
開発管理
キーワード:
#開発環境,#開発手法,#プログラミング,#システム運用

初心者でもラクラク理解!
明日からの仕事で活かせるテンプレートとチェックリスト付き!

「これ一冊で十分!」を売りに、著者の実体験を交えつつ、プロジェクトマネジメントの概要と現場への適用方法をコンパクトにまとめた一冊。他の入門書でつまづいてしまった人でも気軽に読める。テンプレートとチェックリストが各章に盛り込まれているので、「読んで理解する」だけでなく、「使って理解できる」内容です。

第1章 プロジェクトマネジメント概要

ビーチマウンテンでの感謝祭
ちょうどよいプロジェクトマネジメント
プロセスとしてのプロジェクトマネジメント
先に進むにあたってのいくつかの基本
プロジェクトマネジメントの価値
プロジェクトマネジメントのよくある例

第2章 プロジェクトの立ち上げ

要件文書
それはプロジェクトか?
プロジェクト開始
プロジェクトレポジトリーあるいはバインダーを
作成する
先へ進む前に知っておくべきこと
プロジェクト憲章
計画フェーズへの移行

第3章 プロジェクト計画の基本

プロジェクト計画
計画プロセス
計画策定にどれくらい時間を費やすべきか
中核となるチームを結成する
アクティビティを計画する
タスク完了の追跡計画

第4章 高度な計画策定の基本

高度な計画策定の技術
プロジェクトスケジュールの表示方法とタスク終了の追跡方法
「高度な」スケジューリング
プロジェクト予算
リスク計画
コミュニケーション計画
変更管理プロセス
プロジェクト計画の承認
コントロールフェーズへの移行

第5章 プロジェクトコントロール

プロジェクトは始まっている
アクティビティをコントロールする
技術パフォーマンスを管理する
プロジェクトの成果や状況をコミュニケートする
問題は会うか会わないか
コスト、スケジュール、資源の差異を管理する
変更を管理する
リスクと課題を管理する
プロジェクトチームを管理する
顧客関係を管理する
プロジェクト終結フェーズへの移行

第6章 プロジェクトの終結

片付け仕事
プロジェクト終結のモデル
運用への移行と支援、メンテナンス
複数プロジェクトを管理する

第7章 複数プロジェクトをさばき、プロジェクトオーバーロードに対処する

オーバーロードに対処する方法
ノルマとしてのオーバーロード
すべてのプロジェクト間における相互結合
プロジェクトオーバーロードをうまく処理する
5つのステップ

付録 プロジェクトマネジメントのテクニック集

プロジェクトを開始するための5つの質問
プロジェクト目標におけるキーワード
目標を明確にするためのテクニック
WBSを作成するためのテクニック
ネットワーク図を作成するためのテクニック

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2006年09月05日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 158,159,160
図B-1、図B-2、図B-3の下位レベルのポストイットの順番
事務処理 システム オペレーター
システム 事務処理 オペレーター
2006.09.05

感想・レビュー

kurasawanko さん

2016-01-03

実例や例え、実践の際の具体的な進め方が多くて理解しやすかった。 でも私は2時間では読みきれなかった。(6時間ぐらい)

なおなお さん

2011-09-25

PMBOKを学び、疑問に思っていたこと。それは、数々のプロセス郡をどう使いこなせばいいか? しかしプロジェクトの特徴が独自性ということであれば、ひとつひとつのプロジェクトにあったやり方をチョイスするやり方で十分であるということを改めて実感することができた気がする。