10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門 作ればわかる!Androidプログラミング 第3版 SDK5/Android Studio対応(金宏 和實)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門 作ればわかる!Androidプログラミング 第3版 SDK5/Android Studio対応

10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門 作ればわかる!Androidプログラミング 第3版 SDK5/Android Studio対応


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798141381
定価:
2,948(本体2,680円+税10%)
仕様:
B5変・392ページ
キーワード:
#プログラミング,#開発環境,#開発手法,#Web・アプリ開発
シリーズ:
Smart Mobile Developer
紙の書籍
本書籍には新版があります
作ればわかる!Androidプログラミング 第4版 SDK5/6 Android Studio対応 10の実践サンプルで学ぶAndroidアプリ開発入門

「習うより慣れろ」。Androidアプリを作ることからはじめよう!

本書は、Android SDKで実際にアプリケーションを作りながら、Androidアプリ開発の基礎知識や実践的なプログラミング方法を学ぶことができる書籍です。読者のみなさまからご好評を得て、ついに第3版。「習うより慣れろ」「作って楽しい」というコンセプトはそのままに、Android SDK 5に対応しパワーアップ! 作成するアプリや解説も大幅に刷新しています。

今回も、簡単操作で定型メールを送信できるアプリ、度忘れ防止アラーム、Android端末を振ると音楽を奏でるアプリ、加速度センサーを利用したゲーム、撮影写真をクラウドにアップするカメラアプリ、ジョギングの走行経路や時間、速度を記録するアプリ、Android端末をマインドストームEV3リモコンに変えるアプリなど、特徴的で楽しい10のサンプルプログラムを取り揃えました。

これらを作りながら、アクティビティやインテント、UI部品、イベントリスナーの使い方といったAndroidアプリ開発の基礎に加えて、RecyclerView/CardViewの使い方やNotificationsによる通知、SharedPreferenceによる情報の記録、センサー/カメラ/SQLiteデータベース/Bluetooth通信の活用といった実践的なプログラミング方法をしっかり身につけましょう。

「とにかくなにか作りたい」「アプリを作りたいけどなにからはじめればいいのかよくわからない」「アプリを作りながらプログラミングのコツをおぼえたい」という方におすすめの一冊です。

目次の登録はありません。

付属データはこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

  • サンプルファイルの内容を更新しました(2015年12月10日)

    サンプルファイルをSDKとAndroid Studioのバージョンアップに対応したものに更新しました。
    下記2種類があるため、お使いの環境に合わせてダウンロードしてください。

    ■Android5最新版サンプル(SDK22/Android Studio 1.3/1.4/1.5に対応)
    ■刊行当時のサンプル(Android SDK5.1/Android Studio 1.1/1.2)

  • サンプルプログラムの利用方法について

    本書のサンプルプログラムは、ZIP形式のファイルに圧縮しています。
    ダウンロードしたファイルを利用するには、まずZIPファイルを解凍してください。

    次に、Android Studioを起動し、Open an existing Android Studio Projectか、Import projectでサンプルプロジェクトを読み込みます。
    その際は、章を示すch(nn)の下のプロジェクト名を選択します。
    これでサンプルのプロジェクトファイルを開くことができます。

  • 51ページのリスト2.2内「string name=

    51ページのリスト2.2内にある、
    string name="second"
    は、以降のリスト内には記載がありませんが、54ページでSecondActivityを作成した際に自動生成されるファイルactivity_second.xmlで使用しています。
    自動生成されたままの内容で使用するため、誌面ではactivity_second.xmlの内容は割愛しています。

  • 78ページ以降の「3-3 魅惑のあんばやしルーレットを作ろう」について

    <現象>
    79ページの手順にしたがって作成していくと、書籍とは異なり、ActionBarActivityでなくAppCompatActivityが作成される。

    <原因>
    Android SDKのAPI22.1から、ActionBarActivityがDeprecated(非推奨)になり、代わりにAppCompatActivityを使うことが推奨されています。
    そのため、Android Studioのプロジェクトでは、ActionBarActivityでなく「AppCompatActivity」が作成されます。

    AppCompatActivityを継承しても同様のアプリは作成可能です。

    <対処法>
    あんばやしルーレットの作成を進めていくと、88ページにcolors.xmlのリストがあり、次の色だけを記述するように書いてあります。

    #FFECB3

    しかしながら、Android Studio 1.4でプロジェクトを作成すると、colors.xmlは数色が登録された形で作成され、それらの色はstyles.xmlで使用されています。ですから、上記の色を既存のcolors.xmlに追加するほうが簡単です。

    そして、ビルドするために一番大事なのは、その次のBuild.gradleの設定です。
    Android SDK に5.5.1 API Level 22、Revision 2がインストールされている場合は、

    compile 'com.android.support:recyclerview-v7:22.0.0'
    compile 'com.android.support:cardview-v7:22.2.0.0'

    を以下のように変更してください。

    compile 'com.android.support:recyclerview-v7:22.2.1'
    compile 'com.android.support:cardview-v7:22.2.1’
    (2015年11月2日現在の情報)

  • 136ページ以降の「5-4 これ覚えておきたいねんを作ろう」について

    <現象>
    136ページの手順にしたがって新規プロジェクトを作成したが、できあがったひな形プロジェクトの内容が書籍とは異なる。

    <原因>
    Android Studio1.4でProject Templatesが変わりました。
    http://android-developers.blogspot.jp/2015/09/android-studio-14.html

    しかし、新しいテンプレートを元に作成した場合でも、ほぼ同様のアプリが作成できると思います。

    <対処法>
    大まかな手順は以下になります。

    MemorialFragment、MysizeFragment、PropertyFragmentは本書の通り作成します。
    また、そのレイアウトファイルも同様に作成します。

    次に、content_main.xmlにフラグメントを表示できるように、フレームレイアウトを追加します。

    android:layout_width="match_parent"
    android:layout_height="match_parent"
    />

    そして、MainActivityのonNavigationItemSelectedメソッドで選択された項目にしたがい、以下のようにしてフラグメントを差し替えます。

    FragmentManager fragmentManager = getSupportFragmentManager();

    fragmentManager.beginTransaction()
    .replace(R.id.container, Fragment.instantiate(MainActivity.this, fragments[0]))
    .commit();

    activity_main_drawer.xmlを編集して、itemのtitleを変更します。
    (2015年11月2日現在の情報)

  • JDK 7のインストールについて

    本書10ページ「Windows 8.1にJDKをインストールする」についてでダウンロード方法を説明しているJDK 7は、現在はアーカイブからダウンロードできます。
    http://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/java-archive-downloads-javase7-521261.html
    (2015年12月1日現在の情報)

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2015年11月02日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 000
「追加情報」があります
本書刊行後におこなわれたAndroid Studioのアップデートに対する変更や、その他の補足事項等は、「追加情報」のページに掲載しています。そちらも併せてご覧ください。
2015.11.02

感想・レビュー

Hiroyuki Nakajima さん

2016-11-29

CSVファイルの読み込み、Google Maps Android API の使い方がお役立ちでした❗