ばるぼら 著
日本でインターネットの接続実験から約20年、商用インターネットサービス開始から約10年となる2005年春、あの伝説のウェブページ「教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史」が教科書になって帰ってきました。時流に合わせて生まれては消えていく個人サイトに焦点を当て、日本のインターネットをネットコミュニティの動向から振り返った民衆史です。移り変わりの激しい個人ホームページの変遷を詳細に掘り起こした年表は、オリジナルのウェブページから大幅な加筆され、さらに各時代ごとにテーマ分けされた個人サイトの解説を、60万字にも達する膨大なテキストで書き下ろしています。
ニッポンのインターネットは、あなたが見知っているよりずっと広いかもしれません。
序章 JUNETとfj~ワールドワイドウェブ以前
世界一簡単なインターネットの説明
教科書にも載るニッポンのインターネットの歴史――まずJUNETありき
ネットニューズの頃
第1章 ニッポンの商用インターネットの草創期(1992~1995)
e-zine(だからパーソナルメディアなんだってば)
野中モモ 氏 インタビュー
オダタケツ 氏 インタビュー
なぜ人はウェブ日記を書くか
RAM RIDER 氏 インタビュー
竹中直純 氏 インタビュー
コラム―インターネットと投稿文化の奇妙な関係(前編)
第2章 インターネットブームの光と影(1996~1998)
テキストサイト誕生前夜(プレ・テキストサイト)
しまやん 氏 インタビュー
宗像明将 氏 インタビュー
アンダーグラウンド考古学(僕らはみんな厨房だった)
コラム―知ってるつもり?
てぶくろ 氏 インタビュー
WAREZの歴史(前編)
アングラ掲示板黄金時代
良太(bmp) 氏 インタビュー
コラム―ネットゲーム小話
第3章 ウワサ話はネットにのって(1999~2000)
コラム―知ってるつもり? 2
インターネットのニューウェイヴ(個人ニュースサイトの夜明)
rhyme 氏 インタビュー
あめぞう2ちゃんねる(巨大掲示板群)
コラム―インターネットと投稿文化の奇妙な関係(後編)
ネットラジオのように
WAREZの歴史(後編)
第4章 個人サイト新世紀~そしてウェブログへ(2001~2004)
個人サイトの飽和点
コラム―パソコンとオタクと秋葉原(前編) radical 氏 インタビュー
P2P革命
動画・FLASH(21世紀のコンテンツ)
このFLASHがすごい!
ノー・ウェブログ、ノー・ライフ
コラム―Google定点観測
しば 氏 インタビュー
コラム ネット文体を一晩中考えよう
もうひとつの序章 パソ通フォーエバー(1976~2006)
日本パソコン通信史(知らないあなたとヤリトリしたい)
パソコン通信時代(主要大手商用BBS解説)
コラム―パソコンとオタクと秋葉原(後編)
もう一つのニフティサーブ
アングラ神話の時代(UG系草の根BBS解説)
コラム―知ってるつもり? 3
補章 資料
大事なことは、みんな雑誌に教わった
ネット考古学者のためのビブリオグラフィ
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
書籍の種類:紙書籍
書籍の刷数:全刷
書籍によっては表記が異なる場合がございます
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
ページ数 | 内容 | 発生刷 | 書籍修正刷 | 電子書籍訂正 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
025 下段、11行目 |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.05.24 | ||||||
036 11行目のあと |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.14 | ||||||
047 上段、左端から3行目 |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2005.05.21 | ||||||
053 3列目、3行目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.14 | ||||||
065 13行目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.14 | ||||||
067 註釈欄 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.04.19 | ||||||
069 下段、最終行 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.12 | ||||||
087 「SHIFT」開設日 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.09 | ||||||
107 右列、「BM98」配布完全停止の下の説明 |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.06.13 | ||||||
109 10/19 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.11 | ||||||
110 右ハシラ |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.06.21 | ||||||
130 リード3行目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.04.19 | ||||||
166 下段、見出し後、3行目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.09 | ||||||
177 下段、最終行 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.16 | ||||||
195 上段、左端から4行目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.13 | ||||||
195 左端から3行目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.13 | ||||||
196 5行目の列挙の見出し |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.13 | ||||||
226 年表左列 10/28 |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.06.21 | ||||||
229 年表左列、上から9行目 |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.06.01 | ||||||
277 1行目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.09 | ||||||
285 URL一覧、右段、三項目目のサイト名 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.13 | ||||||
285 左列の一番上に追加 |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.05.26 | ||||||
306 年表右列、上から1/3あたり |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2005.05.21 | ||||||
312 03/10 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.11 | ||||||
316 「いかんともしがたい」開設日 |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.06.08 | ||||||
323 [註6]東京紳士ジェントル5 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.10 | ||||||
339 3列目、2~3行目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.15 | ||||||
343 2段目、スレの杜のURL |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.09 | ||||||
345 URL一覧、右列、下から2つ目のエントリ |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.15 | ||||||
370 下段、2行目 |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2005.05.19 | ||||||
372 下段、左端から9行目 |
|
1刷 | 3刷 | 未 | 2005.05.20 | ||||||
382 欄外 註*8 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.16 | ||||||
391 下段14行目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.09 | ||||||
395 脚註27 Lycosダイアリー |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.07.07 | ||||||
406 左列、最下段 |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.05.26 | ||||||
416 年表左列、1984の上4行目 |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.06.01 | ||||||
422 年表左列、11/21 |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.06.01 | ||||||
422 右列 08/xx |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.06.21 | ||||||
433 右列、07/20 |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.06.21 | ||||||
449 脚注33 |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.06.22 | ||||||
476 欄外、パソコン雑誌創刊年表 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.17 | ||||||
478 欄外、パソコン雑誌創刊年表 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.17 | ||||||
480 欄外、パソコン雑誌創刊年表 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.17 | ||||||
480 下段欄外、98年9月 |
|
1刷 | 4刷 | 未 | 2005.06.14 | ||||||
485 下段、左端から3行目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.11 | ||||||
488 上段2番目のQ |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.14 | ||||||
491 上段、17行目 |
|
1刷 | 2刷 | 未 | 2005.05.09 |
shibacho さん
2017-03-10
教科書という割には筆者の個人的な体験が結構盛り込まれている印象だが、網羅している情報量がとにかくすごい。ただ全く当時の空気を知らない人が読んでもあまり面白くない、というか読破するのに挫折するかもしれない。SNS以前の日本のインターネットを知る資料としてはいいと思います。
yuki-m さん
2010-09-02
パソコン通信、草の根BBS、インターネット前後、と様々なインターネットの玉石混交な歴史が収集されている。大変な労作だろう。
fap さん
2015-05-30
大学時代に私が作ったホームページが紹介されており、迷わず購入した。 間違っている部分もあったがまぁそこはそれご愛嬌ということで。 Webという性質がリアルタイムを推し進め、時間と空間が交流の妨げに ならなくなっていく空気は当時から感じられた。 日進月歩ならぬ分進秒歩とはよく言ったものである。