発見!ものづくり魂(スピリッツ) ~松下電器を支える現場の底力~(isM書籍化プロジェクト)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 発見!ものづくり魂(スピリッツ) ~松下電器を支える現場の底力~

発見!ものづくり魂(スピリッツ) ~松下電器を支える現場の底力~


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798108001
定価:
1,738(本体1,580円+税10%)
仕様:
四六・408ページ

現場はいつも面白い!
『松下電器のものづくりスピリッツ発見マガジン isM』より
“魂”溢れる選りすぐりのコンテンツを書籍化!!

本書は、松下電器が企画・制作・公開しているウェブマガジン 『 ものづくりスピリッツ発見マガジン isM 』 中から、選りすぐりのコンテンツをまとめたものです。身近な家電から映像関連、はたまた普段目にすることのない材料にいたるまで、それぞれにある開発秘話をまとめています。ものづくりに携わるすべての人はもちろん、そうでない人もきっと共感できるであろう、姿勢や情熱、苦労が、そして魅力がぎっしりと詰まっています。たとえば仕事の在り方に迷ったとき、自分の思いを実現できずにくじけそうになったとき、本書を読んでみてください。きっとアナタにも共感できる「魂」が見つかるはずです!!

第1部 毎日使うものだからこそ 家電・生活編

01 釜を改革せよ!~銅釜IHジャー炊飯器~
かじめに~また白いゴハンが食べたくなった!~
銅との出会い
銅釜へのこだわり
デビューなるか?銅釜IH!
挑戦!Q.C.D.!!
おわりに

02 主夫は見た!コツコツ洗って43年~食器洗い乾燥機~
主夫は食洗器の夢を見るか?
日本で生まれた卓上型
営業なのに設計も?分岐水栓・誕生物語
日本のキッチンに「これなら置ける!」
「ナショナルの食器洗い節水力。」の秘密にせまる
これからも道はつづく・・・

03 時代を超越した名品たち~ロングセラー商品~
はじめに
黒板ふきクリーナー物語。
超絶アイロン物語。
業務用ミキサー物語。
世界標準炊飯器物語。

第2部 夢と想いを支えに 映像・音響編

04 映画史100年・沈黙の革命~デジタルシネマカメラ VARICAM~
ビデオカメラで映画撮影
善尚さんは語る・その1
善尚さんは語る・その2
S者の牙城に「突入せよ」
《バリカム》番外編・その1
《バリカム》番外編・その2

05 真空管、音の記憶。~真空管カーオーディオ~
オーディオファイルの休日
「真空管、やらないんですか?」
電気少年の宝箱
蘇る自作魂と、眠れる真空管
響きあう技術屋マインド
真空管、昔の記憶

第3部 執念と意志がつくるもの 材料・燃料編

06 5000年の歴史を塗り替える、環境を守るモノづくり技術~鉛フリーはんだ~
イントロダクション
はんだから鉛を取り去ること
松下電器の鉛フリー技術開発黎明期
「世界初」鉛フリーMDプレイヤー開発秘話
緻密さが要求される鉛フリーはんだの品質管理
合言葉はスーパー正直
おわりに

07 食べ物からフリーんエネルギー?~砂糖電池~
取材前の下ごしらえ
スプーン一杯で「充電完了」
自然界には、見習うことがいっぱい
光をあてることに、光が当たった
私は、未来を照らす指揮者です。
取材を終えて

08 目指そう!魔法瓶を超える究極の断熱!~真空断熱材~
プロローグ 冷蔵庫の皮膚を作る
真空断熱材の衝撃
蛍光灯を断熱材に入れる
冷蔵庫の技術者が家を造る
倉庫工場開業
ノンフロン冷蔵庫
さらなる性能アップと応用範囲の広がり
エピローグ

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2004年11月16日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 56
マンガ、最終コマにあるテキスト
こうして 銅釜製造ラインの入れ替えは 急ピッチで進み、 2004年の4月を迎えた。
こうして 銅釜製造ラインの入れ替えは 急ピッチで進み、 2002年の4月を迎えた。
2004.11.16