IT Service Management教科書 ITIL V3ファンデーション(満川 一彦 株式会社日立システムアンドサービス 笹森 俊裕)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. IT Service Management教科書 ITIL V3ファンデーション

IT Service Management教科書 ITIL V3ファンデーション




形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798118420
定価:
3,278(本体2,980円+税10%)
仕様:
A5・424ページ
本書籍には新版があります
IT Service Management教科書 ITILファンデーション シラバス2011
目指せ!V3試験“一発合格”

ITILファンデーションは、システム運用管理のプロに大人気のエントリー試験です。この人気資格の定番対策書「IT Service Management教科書」に、V3試験対応版が登場します。情報システムのライフサイクルでは下流工程に位置付けられる「運用管理」は、上流工程の「開発」に比べて必ずしも重要視されてきませんでした。しかし、セキュリティの強化や分散環境における複雑なシステム構成がもとで運用管理は複雑化の一途をたどっています。この運用管理を体系的に行うためのベストプラクティスが、ITIL(Information Technology Infrastructure Library)です。本書は、ITIL準拠の運用サービスを提供しており、ITILの資格取得を進めている著者による書き下ろし。未経験者でも運用管理について、イメージしやすいよう、事例をあげて、噛み砕いた解説をしているのが特徴です。また、運用管理の経験者でも、わからないITIL特有の受験テクニックを伝授します。模擬問題も120問とたっぷり収録!

序章 ITIL V3ファンデーション試験の概要

0.1 ITIL V3ファンデーション試験とは
  実施事項
  対象者
  合格するために必要なスキル
  出題形式
0.2 受験の申し込み方法
0.3 学習の仕方

第1章 重要な用語の解説

1.1 重要な用語の解説
  練習問題

第2章 サービスマネジメント

2.1 サービス
  練習問題
2.2 サービスマネジメント
  練習問題
2.3 機能、役割、プロセス
  機能の概念
  プロセスの概念
  役割の概念
  練習問題
2.4 サービス・ライフサイクル
  サービス・ライフサイクルの概念
  練習問題

第3章 サービスストラテジ

3.1 サービスストラテジの管理
  サービスストラテジの概念
  練習問題
3.2 サービス・ポートフォリオ管理
  サービス・ポートフォリオ管理の概念
  練習問題
3.3 需要管理
  需要管理の概念
  練習問題
3.4 財務管理
  財務管理の概念
  練習問題

第4章 サービスデザイン

4.1 サービスデザインの概要
  サービスデザインの概念
  練習問題
4.2 サービス・カタログ管理
  サービス・カタログ管理の概念
  練習問題
4.3 サービスレベル管理
  サービスレベル管理の概念
  練習問題
4.4 キャパシティ管理
  キャパシティ管理の概念
  練習問題
4.5 ITサービス継続性管理
  ITサービス継続性管理の概念
  練習問題
4.6 可用性管理
  可用性管理の概念
  練習問題
4.7 情報セキュリティ管理
  情報セキュリティ管理の概念
  練習問題
4.8 サプライヤ管理
  サプライヤ管理の概念
  練習問題

第5章 サービストランジション

5.1 サービストランジションの概要
  サービストランジションの概念
  練習問題
5.2 変更管理
  変更管理の概念
  練習問題
5.3 リリース管理および展開管理
  リリース管理および展開管理の概念
  練習問題
5.4 サービス資産管理および構成管理
  サービス資産管理および構成管理の概念
  練習問題

第6章 サービスオペレーション

6.1 サービスオペレーションの概要
  サービスオペレーションの概念
6.2 イベント管理
  イベント管理の概念
  練習問題
6.3 インシデント管理
  インシデント管理の概要
  練習問題
6.4 要求実現
  要求実現の概念
  練習問題
6.5 問題管理
  問題管理の概念
  練習問題
6.6 アクセス管理
  アクセス管理の概念
  練習問題
6.7 サービスデスク
  サービスデスクの概念
  組織の場所の面からの分類
  サービスデスクに求められるもの
  練習問題
6.8 技術管理
  練習問題
6.9 アプリケーション管理
  練習問題
6.10 IT 運用管理
  練習問題

第7章 継続的サービス改善

7.1 継続的サービス改善の概要
  継続的サービス改善の概要
  練習問題
7.2 7ステップの改善プロセス
  練習問題

第8章 模擬問題

第1回 模擬問題
第2回 模擬試験

付録 ITILの概要

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2013年03月13日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 009
解説「2」1行目 
2刷
サプライヤは、ITサービス提供するために
サプライヤは、ITサービス提供するために
2009.08.24
1刷 058
サービス・カタログ(本文4行目まで)
以下に差し替えます。
Keyword・・・サービス・カタログとは? サービスオペレーション段階で顧客やユーザに提供されているITサービスと、顧客やユーザに提供することが承認済みで導入準備中のITサービスについての詳細をリストにまとめたもの。 稼働中で顧客やユーザに提供済みのITサービスや事業部門への提供が承認され導入準備中のITサービス関する情報は、サービス・カタログにまとめます。サービス・カタログには顧客やユーザに提供済みのITサービスに関する情報がまとめられているため、サービス・ポートフォリオのうち、サービス・カタログのみ、顧客やユーザに公開します。 顧客やユーザはサービス・カタログを利用して、使用したいITサービスを申請します。
2010.11.17
1刷 085
サービス・カタログ(P85下部~P86 4行目)
以下に差し替えます。
Keyword・・・サービス・カタログとは? サービスオペレーション段階で顧客やユーザに提供されているITサービスと、顧客やユーザに提供することが承認済みで導入準備中のITサービスについての詳細をリストにまとめたもの。サービス・ポートフォリオの一部。 事業部門に提供中のITサービスや、事業部門への提供が承認され稼働環境に導入準備中のITサービスの詳細、ITサービスの特徴の要約、顧客・保守担当者の詳細をサービス・カタログにリスト化し、まとめます。また、サービス・カタログは、顧客、ユーザが利用できるITサービスや導入準備中のITサービスをまとめたものであり、「3.2 サービス・ポートフォリオ管理」で説明した「サービス・ポートフォリオ」の一部と言えます。
2010.11.17
1刷 093、150
P93 8行目、P150 5~6行目
3刷
オペレーショナルレベル・アグリーメント(OLA)
外部委託契約(UC)
2009.10.05
1刷 096
本文7行目
4刷
変更問委員会(CAB)に出席し、
変更諮問委員会(CAB)に出席し、
2009.12.08
1刷 100
解説「1.」3行目
4刷
ITサービス・プロバイダ組織
ITサービス・プロバイダの組織
2009.12.08
1刷 110
下から3行目
2刷
このような思いがけない災害への備えや、
このような思いがけない非常事態への備えや、
2009.08.24
1刷 120
解説「1」1~2行目
2刷
評価されたスクを低減するための
評価されたスクを低減するための
2009.08.24
1刷 125
表4-1 「手段」の「ITサービス継続性管理」2行目
2刷
含むバックアップなどによる
含むバックアップなどによる
2009.08.24
1刷 134
問題2「2」問題文と解説
2刷
ITサービス継続性管理が想定するリスク
可用性管理が想定するリスク
2009.07.28
1刷 137
問題5「2」問題文と解説
2刷
平均故障間隔 = (使用可能な時間 + 総停止時間) / サービス中断回数
平均故障間隔 = (使用可能な時間 - 総停止時間) / サービス中断回数
2009.07.28
1刷 170
解説「2」3行目
2刷
展開管理」「評価」のプロセスは、
展開管理」「評価」のプロセスは、
2009.08.24
1刷 173
問題4 問題文「1」1行目
2刷
サービスVモデルモデルにおける構築フェーには、
サービスVモデルモデルにおける構築フェーズには、
2009.08.24
1刷 216
図6-2 右側中央
4刷
管理コントロール
運用コントロール
2009.12.14
1刷 222
「現場の声」下から2~1行目
2刷
本来、検知し対策が必要な障害を
本来、対策が必要な障害を
2009.08.24
1刷 229
①インシデントの識別 最終行
2刷
するようにするようにします。
するようにします。
2009.08.24
1刷 245
最終行
通常、サービスデスク、インシデント管理で処理します。
通常、サービスデスクで処理します。
2010.09.13
1刷 246
下から5行目
4刷
Webインターフェスを使うことを推奨しています。
Webインターフェスを使うことを推奨しています。
2009.12.14
1刷 248
4箇所
問題1「2」2~3行目・・・サービスデスクのみで処理される。 解説2 1行目・・・誤った文章です。 解説2 最終行・・・サービスデスクまたはインシデント管理で処理されます。 解答・・・A
問題1「2」2~3行目・・・サービスデスクで処理される。 解説2 1行目・・・正しい文章です。 解説2 最終行・・・サービスデスクで処理されます。 解答・・・C
2010.09.13
1刷 260
問題4 問題文2、解説2
プロアクティな問題管理とは、
プロアクティブな問題管理とは、
2010.05.19
1刷 289
下から2行目
2刷
種類ごとに別口のグループや部門にします。
種類ごとに別々のグループや部門にします。
2009.08.24
1刷 311
③データの収集 2行目
2刷
データ収集のための体制を決定します。
データ収集のための体制を決定し、データの収集を開始します。
2009.08.24
1刷 364
問題10 選択肢B
2刷
サービストランジション、サービ・スカタログ、運用中
サービストランジション、サービス・カタログ、運用中
2009.08.24
1刷 369
問題24 選択肢B
DSL
DML
2013.03.13
1刷 373
問題34 選択肢B
DSL
DML
2013.03.13
1刷 387
問題19 解説下から2行目
2刷
緊急の変更は、変更諮問委員会(CAB)を召集して
緊急の変更は、緊急変更諮問委員会(ECAB)を召集して
2009.08.26
1刷 391
問題24 解説B
正解です。DSL:確定版ソフトウェアの保管庫(Definitive Software Library)
正解です。DML:確定版メディアライブラリ(Definitive Media Library)
2013.03.13
1刷 396
問題34 解説B
DSL:確定版ソフトウェアの保管庫(Definitive Software Library)
DML:確定版メディアライブラリ(Definitive Media Library)
2013.03.13

感想・レビュー

ゲシャン さん

2011-01-23

模試はあくまでないよう理解と思ったほうがいい。実際のテストとテストの出題傾向が違いすぎるので。この本の新しいVerが出たようだけど模試は変わらないようなので残念。この模試で8割以上取れたから受けたというのに出題内容が全然違ったため落ちてしまったよ!!

ゲシャン さん

2010-12-17

今年中に1度受験をしようかと思う。

GMTakeshi さん

2010-02-06

非常に読みやすいが、模擬試験が簡単すぎるらしい。