情報処理教科書 ITパスポート 2010年度版(芦屋 広太 吉野 彰一 山中 吉明 矢野 龍王 西條 明)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 情報処理教科書 ITパスポート 2010年度版

情報処理教科書 ITパスポート 2010年度版






形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798120386
定価:
1,738(本体1,580円+税10%)
仕様:
A5・448ページ

新試験攻略のポイントを詳説!この一冊で一発合格を目指す!!



・- 過去問題を徹底分析して頻出項目を厳選!
・- lTパスポート試験の対策に役立つ演習問題を多数掲載!
・- 解説と問題演習の反復学習により知識を着実に定着!
・- 解き方を見ながら学習できるCheck問題を随所に掲載!
・- 重要な項目は暗記しやすいように"ひとこど"で整理!
・- 出題されそうなポイントを各章未で分析!
・- 苦手な問題克服に有効![暗記][応用][計算]アイコンで、問われやすい出題形式がわかる!
・- 暗記に効果絶大!付属の赤いシートで問題の解答や専門用語を隠して効率よく学習できる!!

シリーズ既刊の『情報処理教科書 2010年秋期 ITパスポート 合格問題集』と併用することにより、より学習効果が高まります。
試験実施予定日:2010年10月17日(日)

序章 試験概要

ITパスポート試験とは
受験の手引き
学習のポイント
試験の傾向と対策

第1章 企業と法務

1.1 企業活動
  1.1.1 経営・組織論
  1.1.2 業務分析
  1.1.3 会計・財務
1.2 法務
  1.2.1 知的財産権
  1.2.2 セキュリティ関連法規
  1.2.3 労働関連・取引関連法規
  1.2.4 その他の法律・ガイドライン・技術者倫理
  1.2.5 標準化関連
学習重点項目

第2章 経営戦略

2.1 経営戦略マネジメント
  2.1.1 経営戦略手法
  2.1.2 マーケティング
  2.1.3 ビジネス戦略と目標・評価
  2.1.4 経営管理システム
2.2 技術戦略マネジメント
  2.2.1 技術開発戦略の立案・技術開発計画
2.3 ビジネスインダストリ
  2.3.1 ビジネスシステム
  2.3.2 エンジニアリングシステム
  2.3.3 eビジネス
  2.3.4 民生機器・産業機器
学習重点項目

第3章 システム戦略

3.1 システム戦略
  3.1.1 情報システム戦略
  3.1.2 業務プロセス
  3.1.3 ソリューションビジネス
  3.1.4 システム活用促進・評価
3.2 システム企画
  3.2.1 システム化計画
  3.2.2 要件定義
  3.2.3 調達計画・実施
学習重点項目

第4章 システム開発技術

4.1 システム開発技術
  4.1.1 ソフトウェア開発のプロセス
  4.1.2 ソフトウェアの見積り
4.2 ソフトウェア開発管理技術
  4.2.1 主なソフトウェア開発手法
  4.2.2 主なソフトウェア開発モデル
  4.2.3 共通フレーム
学習重点項目

第5章 プロジェクトマネジメント

5.1 プロジェクトマネジメント
  5.1.1 プロジェクトマネジメント
学習重点項目

第6章 サービスマネジメント

6.1 サービスマネジメント
  6.1.1 サービスマネジメント
  6.1.2 サービスサポート
  6.1.3 ファシリティマネジメント
6.2 システム監査
  6.2.1 システム監査
  6.2.2 内部統制
学習重点項目

第7章 基礎理論

7.1 基礎理論
  7.1.1 離散数学
  7.1.2 応用数学
  7.1.3 情報に関する理論
7.2 アルゴリズムとプログラミング
  7.2.1 データ構造
  7.2.2 アルゴリズム
  7.2.3 プログラミング・プログラム言語
  7.2.4 その他の言語
学習重点項目

第8章 コンピュータシステム

8.1 コンピュータ構成要素
  8.1.1 プロセッサ
  8.1.2 メモリ
  8.1.3 入出力デバイス
8.2 システム構成要素
  8.2.1 システムの構成
  8.2.2 システムの評価指標
8.3 ソフトウェア
  8.3.1 オペレーティングシステム
  8.3.2 ファイルシステム
  8.3.3 開発ツール
  8.3.4 オープンソースソフトウェア
8.4 ハードウェア
  8.4.1 ハードウェア(コンピュータ・入出力装置)
学習重点項目

第9章 技術要素(1)ヒューマンインタフェースとマルチメディア

9.1 ヒューマンインタフェース
  9.1.1 ヒューマンインタフェース技術
  9.1.2 ヒューマンインタフェース設計
9.2 マルチメディア
  9.2.1 マルチメディア技術
  9.2.2 マルチメディア応用
学習重点項目

第10章 技術要素(2)データベース

10.1 データベース方式
  10.1.1 データベースとは
  10.1.2 データベース管理システム
10.2 データベース設計
  10.2.1 データ分析
  10.2.2 データ設計
  10.2.3 データの正規化
10.3 データ操作
  10.3.1 データ定義言語とデータ操作言語
10.4 トランザクション処理
  10.4.1 トランザクション処理
  10.4.2 排他制御機能
  10.4.3 障害復旧機能
学習重点項目

第11章 技術要素(3)ネットワーク

11.1 ネットワーク方式
  11.1.1 ネットワークの構成
  11.1.2 ネットワークの構成要素
11.2 通信プロトコル
  11.2.1 通信プロトコル
11.3 ネットワーク応用
  11.3.1 インターネットの仕組み
  11.3.2 インターネットサービス
  11.3.3 通信サービス
学習重点項目

第12章 技術要素(4)セキュリティ

12.1 情報セキュリティ
  12.1.1 情報セキュリティとは
  12.1.2 守るべき情報資産とは
  12.1.3 脅威と脆弱性
12.2 情報セキュリティ管理
  12.2.1 リスクマネジメントとは
  12.2.2 情報セキュリティマネジメント
  12.2.3 個人情報保護
12.3 情報セキュリティ対策・情報セキュリティ実装技術
  12.3.1 情報セキュリティ対策の種類と対策
  12.3.2 暗号技術
学習重点項目

第13章 模擬試験

13.1 問題
13.2 解答・解説

受験の手引き

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2010年04月15日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 027
【参考】労働者派遣法
2刷
・製造業務:制限なし
※この行を削除

製造業務の制限には種類があり、詳しくは
下記URLで閲覧できる厚生労働省の資料にある
2ページ目の表をご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/kaisei/dl/haken.pdf
2010.02.23
1刷 198
【Q】の問題文1行目
サーチ時問
サーチ時間に
2010.03.23
1刷 198
【Q】1行目、【用語解説】rpmの下から3行目
3刷
【Q】・・・サーチ時に 【用語解説】・・・また,回転速度(ミリ秒)は,
【Q】・・・サーチ時間に 【用語解説】・・・また,回転速度(回転/ミリ秒)は,
2010.03.30
1刷 215
【用語解説】MTBF
3刷
平均故障時間
平均故障間隔
2010.03.03
1刷 245
【用語解説】下から2行目
ラックいう棚に
ラックという棚に
2010.04.15
1刷 327
上から3行目末~4行目
3刷
電気通信事業
電気通信事業者
2010.02.23
1刷 330
最下行
3刷
エ 光ファイバ通信の説明です。
エ FTTH(Fiber To The Home)の説明です。
2010.02.23
1刷 355
上から4行目
3刷
3名(2組)ではつの鍵が必要です。
3名(3組)では,全体で三つの鍵が必要です。
2010.02.23
1刷 421
上から3行目
ただし,本問での①の単位はビットであり,②の単位はバイトなので,
ただし,本問での①の単位はバイトであり,②の単位はビットなので,
2010.04.15
1刷 421
<計算式>分子の(内)
ビットバイトに換算)
(バイトをビットに換算)
2010.04.15
1刷 421
<計算式>分母の()内
バイト
(ビット)
2010.04.15

感想・レビュー

teafool さん

2012-12-29

むかーしむかしに試験を受けようと思って買ったものの、忙しくてやれなかったため、今頃になってすることに。とりあえず、今年度中には一度受けてみようかなぁと思っているところ。過去問集を先にやって、ある程度出来ない範囲を見繕ってからその範囲だけをやったほうが効率がよかったかなぁとも思った。

chick さん

2011-07-10

ビジネスにおけるPDCAサイクルなど、全く馴染みの無い用語もすんなり理解することができました。良い参考書でした。