CMSの新標準!基本から実制作までMT5をCMSとして使いこなす方法
Movable Typeは、ブログツールとしてだけでなく、企業サイトをはじめとしたあらゆるサイトにおいて、ウェブページやファイルを管理するシステムとして使われるようになりました。
今回、Movable Typeは新バージョンの5となって、さらにCMS(コンテンツ管理システム)としての機能が充実しました。本書は、新バージョン5で追加された「テーマ機能」「履歴機能」「カスタムフィールド」「サイト全体の管理」といった機能だけでなく、基本操作やテンプレートタグもちろん、「ECサイト」「SNSサイト」「ケータイサイト」「iPhoneサイト」といった実践的なサイト構築のノウハウに至るまで、わかりやすく解説します。
本書で使用しているサンプルも、ウェブからダウンロードできるので、はじめて学ぶ人にも安心です。Movable Type5から新たにはじめる方から、もちろん下位バージョンからバージョンアップさせる方にもおすすめの1冊です。
CHAPTER-01 基本操作
01-01 Movable Typeのインターフェース
01 ウェブサイトとブログ
02 管理画面の構成
03 ウェブサイト管理画面
04 ウェブサイト設定画面
05 ブログ管理画面
06 ブログ設定/ツール画面
07 システム管理画面
01-02 ウェブページ/ブログ記事を作成/編集する
01 ウェブページを作成する
02 ウェブページにファイルを挿入する
03 ウェブページにフォルダを設定する
04 ブログ記事を投稿する
05 ブログ記事にカテゴリを設定する
06 リビジョン管理をする
01-03 カスタムフィールド
01 カスタムフィールド概要
02 カスタムフィールドの作成
03 カスタムフィールドを管理画面に表示する
04 カテゴリとカスタムフィールドの関連づけ
05 カスタムフィールドの内容をページに表示する
06 コメント投稿フォームからカスタムフィールドを入力できるようにする
CHAPTER-02 テンプレート/テンプレートタグ/テーマ
02-01 テンプレートの仕組み
01 テンプレートの仕組み
02-02 テンプレートの種類と役割
01 インデックステンプレート
02 インデックステンプレートを作成する
03 アーカイブテンプレート
04 アーカイブマッピング
05 ウェブページとブログ記事のアーカイブマッピング
06 パス
07 アーカイブテンプレートを作成する
08 テンプレートモジュール
09 システムテンプレート
10 ウィジェット
02-03 テンプレートタグの種類と役割
01 テンプレートタグの基礎
02 ファンクションタグ
03 ブロックタグ
04 モディファイアによる出力結果のカスタマイズ
05 モディファイアによるウェブサイトとブログの指定
02-04 テーマとスタイル
01 テーマについて
02 テーマのエクスポートとエクスポートしたテーマの適用
03 テーマ切り替え時の動作
04 テーマにウェブページを追加する
05 スタイルについて
CHAPTER-03 テンプレートタグによるプログラミング
03-01 変数を利用したカスタマイズ
01 変数とは
02 SetVarタグによる変数の設定
03 GetVarタグなどによる変数の取得
04 テンプレートタグの出力結果を変数の値として扱う
05 appendモディファイア/prependモディファイア/defaultモディファイア
06 モディファイアの値に変数を利用する
07 配列とハッシュ
08 繰り返し処理
03-02 コンディショナルブロックタグを利用した条件文の作成
01 条件判定について
02 データベースに格納されている情報を利用した条件文の作成
03 ユーザー変数を利用した条件文の作成
04 Elselfタグ/Unlessタグでさらに複雑な条件を制御する
05 さまざまな条件を設定する
06 Ifタグ、Elselfタグ、Elseタグ、Unlessタグを組み合わせた制御
07 tagモディファイアで変数の値にテンプレートタグを利用する
08 予約変数と特殊変数
09 変数の演算
03-03 テンプレートをモジュール化する
01 テンプレートモジュールの基本
02 テンプレートごとに出力内容を切り替える
03 Includeタグで変数を引き継ぐ
04 ウェブサイト/ブログ/システムのテンプレートモジュールの呼び出し
05 高度なモジュールキャッシング
CHAPTER-04 ECサイトを制作する
04-01 サイトの設計
01 Movable Typeを使ったECサイトの制作
02 サイトマップ
03 完成イメージ
04-02 ブログの作成
01 必要なブログの設定
02 テンプレートの準備
03 テンプレートの作成
04-03 ショップブログの作成
01 必要なブログの設定
02 テンプレートの準備
03 テンプレートの作成
04-04 トップページの作成
01 トップページの作成
02 テンプレートの準備
03 テンプレートの作成
CHAPTER-05 コミュニティサイトを制作する
05-01 サイトの設計
01 Movable Typeで作るコミュニティサイト
02 サイトマップ
03 完成イメージ
05-02 ブログの作成
01 必要なブログの設定
05-03 テンプレートの作成
01 お知らせの作成
02 スレッドの作成
03 みんなの目標の作成
04 メンバーの作成
05 その他の画面の作成
CHAPTER-06 ケータイサイトを制作する
06-01 サイトの設計
01 ケータイサイトの特徴
02 完成イメージ
06-02 サイトの作成
01 必要なブログの設定
02 テンプレートの作成
CHAPTER-07 iphoneサイトを制作する
07-01 サイトの設計
01 iphoneサイトの特徴
02 完成イメージ
07-02 サイトの作成
01 必要なブログの設定
02 テンプレートの作成
書籍への問い合わせ
正誤表、追加情報をご確認の上、こちらよりお問い合わせください
書影の利用許諾について
本書籍に関する利用許諾申請はこちらになります
ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
現在表示されている正誤表の対象書籍
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
最終更新日:2010年10月26日
発生刷 |
ページ数 |
書籍改訂刷 |
電子書籍訂正 |
内容 |
登録日 |
1刷 |
007
サンプルデータの構成 |
未 |
未 |
誤 |
図と説明文を差し替えます。 |
正 |
差し替え内容は、こちらよりPDFでご覧ください。
なお、PDFの閲覧にはAdobe Reader(無償ソフトウェア)が必要です。 |
備
考 |
赤字部分を訂正しています。 |
|
2010.10.22 |
1刷 |
154
冒頭のサンプルコードの1行目 |
未 |
未 |
誤 |
mt:Entries category="$entry_categoly" |
正 |
mt:EntryCategory setvar="entry_category" / |
|
2010.09.28 |
1刷 |
225
中段のソースコード |
未 |
未 |
誤 |
$("#customfield_bloglistimage-field").hide(); $("#customfield_bloglistview").change(function () { var selected_text = $("#customfield_bloglistview option:selected").text(); if(selected_text == "写真メイン" || selected_text == "タイトルと本文と写真") { $("#customfield_bloglistimage-field").show(); } else { $("#customfield_bloglistimage-field").hide(); } }).change(); |
正 |
jQuery("#customfield_bloglistimage-field").hide(); jQuery("#customfield_bloglistview").change(function () { var selected_text = jQuery("#customfield_bloglistview option:selected").text(); if(selected_text == "写真メイン" || selected_text == "タイトルと本文と写真") { jQuery("#customfield_bloglistimage-field").show(); } else { jQuery("#customfield_bloglistimage-field").hide(); } }).change(); |
備
考 |
執筆当時のバージョン5.01であれば、誌面通りで大丈夫なのですが、現行の5.031だとエラーが出てしまいます(2010年10月26日現在)。エラーが出る場合は、コードを差し替えてください。 |
|
2010.10.26 |
1刷 |
256
一番上の表の2行目 |
未 |
未 |
誤 |
ブログ名 ショップ |
正 |
ブログ名 ワーク&ショップ |
|
2010.10.19 |
1刷 |
293
header.tmplの掲載箇所の最後に…後略…が抜けています。
|
未 |
未 |
|
2010.10.22 |