 
    
        
【本書の特長】
・-重要項目を過不足なく解説
   合格に必要な重要項目をわかりやすく解説しています。
・-チェック問題で理解を定着できる
  (1)章ごとに予想問題を掲載。
  (2)○×方式と五肢選択方式の問題で学習した項目の理解度をチェックできます。
・-出題ポイントが一目でわかる
  数字などをしっかり覚えたい項目に[暗記]アイコン、しっかり理解したい項目に[重要]アイコンを付けています。
  [暗記]…十分な暗記が必要
・-ポイントを隠せる赤いシート付き
  覚えておきたいキーワードや数字を赤いシートで隠しながら確認できます。
本書について
  二種外務員資格試験の概要
第1部 法令・諸規則
  
  第1章 金融商品取引法及び関係法令
  1-1 総論
  1-2 金融商品取引業者
  1-3 市場阻害行為の規制(不公正取引の規制)
  1-4 情報開示・会計・監査・内部統制
  1-5 公開買付制度
  1-6 株券等の大量保有の状況に関する開示制度
  1-7 市場の監視・監督
  チェック問題
  
  第2章 投資信託及び投資法人に関する法律
  2-1 投資信託及び投資法人の基本概念
  2-2 投資信託
  2-3 投資法人
  チェック問題
  
  第3章 協会定款・諸規則
  3-1 日本証券業協会
  3-2 協会の諸規則(1) 顧客管理、内部管理等
  3-3 協会の諸規則(2) 従業員、外務員関係
  3-4 協会の諸規則(3) 広告関係
  3-5 協会の諸規則(4) 個人情報関係
  3-6 協会の諸規則(5) 株式関係
  3-7 協会の諸規則(6) 債券関係
  3-8 協会の諸規則(7) 外国商品・取引関係
  チェック問題
  
  第4章 取引所定款・諸規則
  4-1 取引参加者規程
  4-2 有価証券上場規程
  4-3 業務規程
  4-4 清算・決済規程
  4-5 受託契約準則
  チェック問題
第2部 商品業務
  
  第5章 株式業務
  5-1 取引の種類
  5-2 売買の形態・受託
  5-3 株式の売買
  5-4 株式の上場
  5-5 外国株式の取引
  5-6 証券投資計算
  チェック問題
  
  第6章 債券業務
  6-1 債券の基礎知識
  6-2 発行市場
  6-3 流通市場
  6-4 債券売買手法
  6-5 転換社債型新株予約権付社債(転換社債)の流通市場
  6-6 債権の投資計算
  チェック問題
  
  第7章 投資信託及び投資法人に関する業務
  7-1 投資信託の分類
  7-2 投資信託の機構
  7-3 証券投資信託の運用
  7-4 証券投資信託の販売
  7-5 証券投資信託のディスクロージャー
  7-6 証券投資信託の決算、利益分配、換金及び償還
  チェック問題
  
  第8章 付随業務
  8-1 金融商品取引業以外の業務
  8-2 金銭の貸付け・顧客の代理
  8-3 累積投資契約の締結
  チェック問題
第3部 関連科目
  
  第9章 証券市場の基礎知識
  9-1 金融システムと証券市場
  9-2 証券市場の仕組み
  チェック問題
  
  第10章 株式会社法概論
  10-1 各種の会社と株式会社の特色
  10-2 株式会社の設立
  10-3 株式
  10-4 株主の権利と株式の譲渡
  10-5 株券と株主名簿
  10-6 株式会社の機関
  10-7 会社の計算
  10-8 新株発行
  10-9 社債
  10-10 組織の再編と会社の倒産・解散
  チェック問題
  
  第11章 経済・金融・財政の常識
  11-1 経済
  11-2 金融
  11-3 財政
  チェック問題
  
  第12章 財務諸表と企業分析
  12-1 財務諸表の仕組みと読み方
  12-2 企業分析の手法
  チェック問題
  
  第13章 証券税制
  13-1 所得税
  13-2 法人税
  13-3 相続税及び贈与税
  チェック問題
  
  第14章 セールス業務
  14-1 倫理コード
  14-2 IOSCOの行為規範原則
  14-3 金融サービス業におけるプリンシプル
  チェック問題
付属データはこちら
        内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
        
        正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
        その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
      
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
      書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。