Excel2010 完全制覇パーフェクト(鈴木 光勇)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. Excel2010 完全制覇パーフェクト

Excel2010 完全制覇パーフェクト


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798121581
定価:
2,838(本体2,580円+税10%)
仕様:
B5変・728ページ
カテゴリ:
パソコンソフト
キーワード:
#OS・アプリケーション,#ビジネスIT,#グラフィックソフト・ツール,#Web・アプリ開発
紙の書籍

職場でも 自宅でも フル活用! エクセルのことならこの1冊でオールOK!!

本書は、Excel2010の基本操作から裏技テクニックまでを完全解説する、初級者~中級者向けの総合解説書です。機能リファレンスとしても、学習書としても使える構成のため、機能の詳細を知りたい場合も、使い方を学びたい場合も本書を読めばすべてわかります。
さらに、サンプルは「名簿」「家計簿」「スケジュール帳」「請求書」「帳票」といった実用頻度の高いファイルのため、そのまま利用することもできます。
まさしくExcel2010ユーザーのためのパーフェクトな1冊です!!

サンプルファイルは、「完全制覇パーフェクトシリーズ」のホームページから無料で簡単にダウンロード可能!
テンプレートとしてそのままご利用いただけます。

【Chapter 1】Excelの基本操作

【section 1】 ファイルの基本操作

technique 1 [ファイル]タブを開く
technique 2 新規ファイル(テンプレート)を作成する
technique 3 ファイルを切り替える
technique 4 ファイルに名前を付けて保存する
technique 5 ファイルを上書きする
technique 6 ファイルを閉じる
technique 7 最近使ったファイルを開く
technique 8 フォルダーを選択してファイルを開く

【section 2】画像操作の基本テクニック

technique 1 画面を拡大/縮小する
technique 2 画面を分割する
technique 3 画面をスクロールする
technique 4 セルを選択する

【section 3】ワークシートの基本操作

technique 1 ワークシートを挿入する
technique 2 ワークシートの名前を変更する
technique 3 ワークシートの順番を変更する
technique 4 ワークシートを削除する
technique 5 ワークシートを非表示にする

【section 4】インターフェイスのカスタマイズ

technique 1 リボンにオリジナルのタブを追加する
technique 2 リボンのタブを非表示にする
technique 3 クイックアクセスツールバーにコマンドを追加する
technique 4 リボンからクイックアクセスツールバーに直接追加する
technique 5 クイックアクセスツールバーを移動する
technique 6 リボンを最小化する

column
ファイルをタスクバーで切り替えるには
はじめて上書き保存するときは
古いバージョンの形式で保存するには
Windows の[スタート]ボタンから開くには
[ジャンプ]コマンドで選択先の条件を指定するには
コマンド一覧の選択

【Chapter 2】データの入力テクニック

【section 1】データの入力

technique 1 項目行を入力する
technique 2 特殊文字を入力する
technique 3 先頭が0の文字列を入力する
technique 4 オートコンプリートですばやく入力する
technique 5 オートコンプリートを無効にする
technique 6 複数セルに同じデータを同時に入力する
technique 7 郵便番号から住所を入力する

【section 2】連続データ入力

technique 1 連続データを入力する
technique 2 オートフィルでコピーする
technique 3 オリジナルの連続データを登録する
technique 4 登録したオリジナルの連続データを削除する

【section 3】エラー表示の対応

technique 1 エラー表示を一時的に無視する
technique 2 エラーと非表示にする

【section 4】ふりがなの設定

technique 1 ふりがなを振る
technique 2 ふりがなの候補を自動表示する
technique 3 ふりがなを修正する
technique 4 ふりがなを続ける/分ける
technique 5 ふりがなのひらがな/カタカナを切り替える
technique 6 ふりがなの文字サイズを拡大する
technique 7 ふりがなを非表示にする

【section 5】セルや表の選択

technique 1 表全体を選択する
technique 2 ワークシートの先頭まで選択する
technique 3 選択範囲を行全体に拡大する
technique 4 選択範囲を列全体に拡大する
technique 5 選択範囲を先頭列まで拡大する
technique 6 隣接しない複数のセルを選択する

column
オートフィルで入力できる主な連続データ
ふりがなの色を変えるには
選択範囲拡大のためのショートカットキー

【Chapter 3】データ編集のテクニック

【section 1】列幅や行の高さの調整

technique 1 列幅を変更する
technique 2 列幅をデータに合わせて変更する
technique 3 複数の列幅を変更する
technique 4 複数の列幅をデータに合わせて変更する
technique 5 列幅の既定値を変更する
technique 6 行の高さを変更する
technique 7 行の高さをデータに合わせて変更する
technique 8 複数の行の高さを変更する
technique 9 複数の行の高さをデータに合わせて変更する

【section 2】行や列の挿入/削除

technique 1 行を挿入する
technique 2 列を挿入する
technique 3 複数の行や列を挿入する
technique 4 離れた位置の行や列を同時に挿入する
technique 5 行や列を削除する
technique 6 離れた位置にある行や列を同時に削除する

【section 3】データのコピーと移動

technique 1 データをコピーして貼りつける
technique 2 セルのデータを別の場所に移動する
technique 3 マウスドラックでコピー/移動する
technique 4 複数のセルのオートフィルでコピーする
technique 5 [フィル]コマンドでコピーする

【section 4】データの検索と置換

technique 1 文字列を検索する
technique 2 文字列を置換えする
technique 3 ワイルドカードを使って不確かな文字を検索する

column
クリップボードの貼り付けオプション
[検索と置換]ダイアログの機能
ブック全体を検索するには
拡張子とファイル形式

【Chapter 4】書式設定の基本テクニック

【section 1】罫線の設定

technique 1 罫線を引く
technique 2 上下左右の罫線を削除する
technique 3 罫線の種類をセットから選ぶ
technique 4 手動で罫線を引く
technique 5 罫線の種類(スタイル)を個別に設定する
technique 6 罫線の色を変更する
technique 7 斜め線を引く
technique 8 特定の罫線を手動で削除する

【section 2】文字列の配置

technique 1 文字列を中央揃えにする
technique 2 文字列を左揃え/右揃えにする
technique 3 セル内の文字列を縦書きにする
technique 4 文字列を左へ90度回転させる
technique 5 角度を指定して文字列を回転させる
technique 6 文字列を均衡割り付けにする
technique 7 セルを結合して中央揃えにする

【section 3】セルや文字の色設定

technique 1 セルを設定した色で塗りつぶす
technique 2 パターンでセルを塗りつぶす
technique 3 自分で作成した色でセルを塗りつぶす
technique 4 セルにグラデーションを設定する
technique 5 文字列の色を変更する

【section 4】文字列の種類(フォント)とサイズの設定

technique 1 フォントを変更する
technique 2 文字サイズを変更する
technique 3 文字サイズを段階的に変更する
technique 4 文字を太くする
technique 5 ミニツールバーで書式を設定する
technique 6 ミニツールバーを非表示にする
technique 7 スタイル機能でいろいろな設定をまとめて適用する
technique 8 オリジナルのスタイルを作成する
technique 9 オリジナルスタイルの適用と削除

column
[セルの書式設定]ダイアログの[罫線]タブ
[セルの書式設定]ダイアログの[配置]タブ
中央揃えせずに結合するには
グラデーションを解除するには
オリジナルの色を設定するには
斜体や下線の設定
スタイルのコピー

【Chapter 5】集計と数式のテクニック

【section 1】数式の入力

technique 1 データと罫線を入力して帳簿の基本格子を作成する
technique 2 数式を入力する
technique 3 セル参照を使用する
technique 4 残高計算の数式を入力する

【section 2】相対参照と絶対参照

technique 1 数式をコピーする
technique 2 相対参照を確認する
technique 3 絶対参照を確認する

【section 3】合計の算出とオートカルク

technique 1 オートSUMで合計を算出する
technique 2 平均を算出する
technique 3 オートカルクを利用する
technique 4 オートカルクの設定を変更する

【section 4】日付/時刻の表示形式の設定

technique 1 日付や時刻をワンタッチで入力する
technique 2 日付の表示形式を変更する
technique 3 日付の和暦を表示する
technique 4 日付を修正する
technique 5 時刻の表示形式を変更する
technique 6 オリジナルの表示形式を登録する

【section 5】数値の表示形式の設定

technique 1 数値に桁区切りを入れる
technique 2 通過マークを付ける
technique 3 通過マークを取り消す
technique 4 通過に「円」を表示する
technique 5 表示形式だけをコピーする
technique 6 オートフィルで書式をコピーする

column
数式で使える演算子
数式を修正するには
演算子の優先順位
相対参照と絶対参照の違い
日付計算の仕組み
書式と表示形式
日付/時刻の表示形式
数値をパーセンテージで表示するには
数字を分散で表示するには
コピー後に書式のみを適用させるには
マイナスの数値を黒字表示にするには

【Chapter 6】テーブルと並べ替え/抽出

【section 1】テーブルの作成/加工

technique 1 テーブルを作成する
technique 2 フィルタードロップダウンリストボックスを表示/非表示にする
technique 3 テーブルを標準のデータ範囲に戻す
technique 4 テーブルのスタイルを解除する
technique 5 スタイルを指定してテーブルを作成する

【section 2】テーブルの編集

technique 1 テーブルのスタイルを変更する
technique 2 スタイルの縞模様だけを解除する
technique 3 オリジナルのテーブルスタイルを作成する
technique 4 テーブルに集計行を加える
technique 5 集計の種類を指定する
technique 6 テーブルの見出しの表示/非表示を切り替える
technique 7 テーブルに集計列を加える
technique 8 最初と最後の列を目立たせる
technique 9 テーブル全体を選択する
technique 10 テーブルの行や列を選択する
technique 11 テーブルに行を挿入する
technique 12 テーブルの行や列を削除する
technique 13 重複する行を自動的に見つけてテーブルから削除する

【section 3】データの並べ替え

technique 1 名前をあいうえお順で並べ替える
technique 2 成績順で並べ替える
technique 3 列を並べ替える
technique 4 複数の条件を指定して並べ替える

【section 4】データの抽出

technique 1 担当者名で抽出する
technique 2 成績のベスト5を抽出する
technique 3 成績のワースト3を抽出する
technique 4 売上800万円以上を抽出する
technique 5 売上500万円以上1000万円以下を抽出する
technique 6 平均より上を抽出する

column
テーブルの状態でスタイルだけを解除するには
自動的に集計列が表示されなかった場合
自動的に集計列全体を作成したくない場合
テーブルの範囲を変更するには
テーブルではない表の並べ替え
日本語の並べ替え順序
1列だけを並べ替えるには
日付や時刻の並べ替え
下位20%を構成する担当者を抽出するには
日付や時刻で抽出するには
Excel 2003でExcel 2010の色を再現するには

【Chapter 7】グラフで数値をビジュアル化

【section 1】グラフの作成

technique 1 グラフを作成する
technique 2 グラフの構成要素を確認する
technique 3 作成したグラフを削除する
technique 4 データ範囲を指定してグラフを作成する
technique 5 グラフ要素を選択する
technique 6 グラフを拡大/縮小する
technique 7 グラフを移動する
technique 8 グラフ専用のワークシートに移動する

【section 2】グラフの種類とデータソースの変更

technique 1 データ系列の行と列を置き換える
technique 2 グラフの対象データ範囲を変更する
technique 3 [データソースの選択]ダイアログでデータソースを変更する
technique 4 グラフの種類を変更する
technique 5 グラフの種類と機能を確認する

【section 3】レイアウトスタイルの変更

technique 1 グラフのレイアウトを変更する
technique 2 グラフのスタイルを変更する
technique 3 グラフにタイトルを付ける
technique 4 グラフに凡例を付ける
technique 5 グラフに軸ラベルを付ける
technique 6 データラベルを表示する
technique 7 グラフの軸を変更する
technique 8 目盛線を表示する
technique 9 目盛線の間隔を調整する

【section 4】グラフ要素の高度な設定

technique 1 データ系列の色を変更する
technique 2 データ系列にスタイルを設定する
technique 3 グラフエリアのスタイルを変更する
technique 4 絵グラフを作成する
technique 5 3-Dグラフの角度を変更する
technique 6 グラフの縦棒の距離を調整する

【section 5】スパークラインの活用

technique 1 スパークラインを作成する
technique 2 スパークラインの種類を変更する
technique 3 スパークラインのスタイルを変更する
technique 4 スパークラインの頂点を目立たせる

column
グラフ形式に合わせたデータの作り方
数値を指定して拡大/縮小するには
円グラフでもデータ系列の置き換えは可能
[データソースの選択]ダイアログの機能
[デザイン]タブから凡例を表示するには
軸ラベルの種類
グラフ軸の目盛線とラベル
グラデーションとテクスチャ
グラフエリアにテクスチャを表示するには
コピーした画像で絵グラフを作成するには

【Chapter 8】関数の活用

【section 1】関数を使ったセルの加工/編集

technique 1 テキストファイルをExcelで読み込む
technique 2 関数を入力する
technique 3 名字だけを取り出して表示する[LEFT関数]
technique 4 名前だけを取り出して表示する[RIGTHT関数][SEACH関数][LEN関数]
technique 5 区切り位置で名字と名前を分ける
technique 6 セルデータ(年月日)を結合する[CONCATENATE関数]
technique 7 改行位置を指定してセルを結合する

【section 2】関数を使った文字列の加工

technique 1 半角の英数カナ文字を全角に変換する[JIS関数]
technique 2 全角のカタカナを半角に変換する[ASC関数]
technique 3 文字列から特定の文字を削除する
technique 4 小文字を大文字に変換する[UPPER関数]
technique 5 英単語の先頭文字を大文字に、2文字目以降を小文字にする[PROPER関数]
technique 6 余計な空白を取り除く[TRIM関数]

【section 3】関数を使った日付の加工

technique 1 文字列の日付とシリアル値に変換する[DATEVALUE関数]
technique 2 年齢を自動表示する[DATEDIF関数・TODAY関数]
technique 3 年齢から「適」「不適」を表示させる[IF関数]
technique 4 互換性関数を使って年齢で順番を付ける

column
関数と書式
LEN/SEARCH関数の組み合わせの仕組み
ASCII/JISコード
文字列を付加して結合したい場合は&演算子を利用
文字列から特定の文字を削除するその他の方法
編集記号をすべて削除するCLEAN関数 日付を年月日で分けるには

【Chapter 9】グラフィック機能で訴求力アップ

【section 1】ページ設定の基本と文書作成

technique 1 用紙を設定する
technique 2 ワークシート全体の書式を設定する
technique 3 セルを結合してタイトルを入力する
technique 4 セルの結合で本文枠を作成する
technique 5 セル内で改行する
technique 6 テキストボックスに文字を入力する

【section 2】SmartArt/ワークアートを使った作図

technique 1 SmartArtを挿入する
technique 2 SmartArt内の図形を追加/削除する
technique 3 SmartArtに文字を入力する
technique 4 SmartArtに色やスタイルを変更する
technique 5 ワードアートでタイトルを作成する
technique 6 ワードアートの文字サイズを変更する

【section 3】図形を組み合わせた作図

technique 1 直線を重ねて線路を描く
technique 2 四角形で線路に駅舎を加える
technique 3 曲線で川を描く
technique 4 図形の重なりを変更する
technique 5 テキストボックスで道路名を描く
technique 6 四角形を3-D化してビルを描く
technique 7 吹き出しで説明文を追加する

column
[セルの書式設定]ダイアログを使ったセルの結合
ビジネスレター前文の組み合わせ例
SmartArtでできること
テキストウィンドウからの入力

【Chapter 10】日付処理のテクニック

【section 1】日付の自動入力と表示形式の設定

technique 1 上方向に連続した日付を入力する
technique 2 オリジナルの日付表示形式を設定する

【section 2】土日の自動判別と塗りつぶし

technique 1 スケジュールデータを入力する
technique 2 土曜日と日曜日のセルの色を変更する[WEEKDAY関数]

【section 3】残日数計算とアラートの自動表示

technique 1 納期までの残日数を表示する
technique 2 平日のみをカウントする[NETWORKDAYS関数]
technique 3 納期が迫ったらアラートを表示する[IF関数]

column
曜日は数値で扱う
入れ子の仕組み

【Chapter 11】高度な入力と印刷のテクニック

【section 1】入力の効率化

technique 1 テキストの入力と書式の設定をする
technique 2 セル範囲に名前を付ける
technique 3 名前を利用して数式を入力する
technique 4 「0」値を非表示にする
technique 5 担当者をドロップダウンリストから入力する
technique 6 顧客名や住所を同時に入力する[VLOOKUP関数]
technique 7 画像ファイルを貼り付ける

【section 2】印刷機能の使い方

technique 1 請求データを入力する
technique 2 印刷プレビューを確認する
technique 3 印刷プレビューで余白を調整する
technique 4 ページレイアウトビューで余白を調整する
technique 5 印刷範囲を設定する
technique 6 印刷箇所を中央に配置して印刷する
technique 7 改ページプレビューで改ページの位置を変更する

【section 3】ヘッダー/フッターの設定

technique 1 ヘッダー/フッターを設定する
technique 2 あらかじめ用意されているヘッダー/フッターを使う
technique 3 ヘッターに画像を挿入する

column
担当者が変更になった場合の対処
印刷の設定項目
数値で正確に余白を調整するには
印刷範囲を塚するには
3つのプレビュー表示
ヘッダー/フッターに入力できる情報
ヘッダー/フッターを奇数/偶数ページに指定するには
ヘッダー/フッターのテキストを変更するには

【Chapter 12】ファイルの共有と保護

【section 1】テーマの設定と変更

technique 1 文字と書式を設定する
technique 2 テーマを設定する
technique 3 テーマを変更する
technique 4 オリジナルの配色を作成する

【section 2】コメントの活用

technique 1 コメントを入力する
technique 2 コメントをコピーする
technique 3 コメントを編集する
technique 4 コメントの表示/非表示を切り替える
technique 5 セル枠を非表示にする

【section 3】テンプレートの作成とPDF保存

technique 1 テンプレートとして保存する
technique 2 テンプレートを開く
technique 3 ファイルをPDF形式で保存する
technique 4 電子メールに添付して送信する

【section 4】古いバージョンのExcelとの互換性

technique 1 古いバージョンのExcel形式で保存する
technique 2 古いバージョンのExcelで開く
technique 3 古いバージョンのExcel形式で保存したファイルを開く
technique 4 ファイルコンバーターを使用してExcel2010のファイルを開く
technique 5 Excel 97-2003では再現できない主な機能を確認する

【section 5】ファイルの保護

technique 1 ファイルにパスワードを設定する
technique 2 パスワードを設定したファイルを開く
technique 3 パスワードを変更する
technique 4 パスワードを解除して新しいブックとして保存する
technique 5 ワークシート内の一部のデータを変更できないようにする
technique 6 ワークシートの保護を解除する
technique 7 ファイルを最終版に設定して変更を防ぐ

column
保存したPDFファイルを開くには
作成中のファイルの互換性を確認するには

【Chapter 13】条件付き書式の活用

【section 1】条件つきの書式の設定

technique 1 文字入力とテーマの設定をする
technique 2 条件付き書式を使って在庫数の少ない商品に色を付ける
technique 3 条件付書式を削除する
technique 4 [条件付き書式ルールの管理]ダイアログで新しいルールを設定する
technique 5 在庫金額の大きい商品を目立たせる
technique 6 データバーの色を変更する
technique 7 在庫数に応じてフラグを立てる

【section 2】セルの強調ルールと条件付き書式の検索

technique 1 適正在庫以下になったらアラートを表示させる
technique 2 条件付き書式のルールをコピーする
technique 3 過剰在庫の警告アラートを設定する
technique 4 条件付き書式が設定されたセルを検索する

column
[ルールのクリア]コマンド
[書式ルールの編集]ダイアログの機能
1種類のアイコンにするには
平均よりも上の数値を目立たせるには

【Chapter 14】データ分析のテクニック

【section 1】レーダーチャート分析

technique 1 レーダーチャート分析を行うための準備をする
technique 2 レーダーチャートを作成する
technique 3 平均値で分析する
technique 4 年齢別に分析する

【section 2】散布図分析

technique 1 散布図分析を行うための準備をする
technique 2 散布図を作成する
technique 3 年齢と好感度の相関関係を分析する

【section 3】ABC管理

technique 1 ABC管理を行うための準備をする
technique 2 構成比を計算する
technique 3 構成比の累計を計算する
technique 4 ランクを付けをする

column
レーダーチャートで時系列分析するには
新規にワークシートを追加するには
順位で分析するには
エラーが表示された場合
小数点以下の表示がバラバラの場合
数値の表示方式
ABC管理の仕組み

【Chapter 15】ピボットテーブルでの分析

【section 1】ピボットテーブルの作成

technique 1 ピボットテーブルの仕組みを確認する
technique 2 ピボットテーブルを作成する
technique 3 クロス集計を実行する
technique 4 見たいデータだけに絞り込む
technique 5 ピボットテーブルのレイアウトやスタイルを変更する

【section 2】スライサーを利用したデータの絞込み

technique 1 スライサーを表示する
technique 2 スライサーでデータを絞り込む
technique 3 スライサーを追加する
technique 4 スライサーのスタイルを変更する
technique 5 スライサーを削除する

【section 3】ピボットテーブルのグラフ化

technique 1 ピボットテーブルをグループ化してデータを集約する
technique 2 ピボットテーブルからグラフを作成する
technique 3 グラフを加工する

【section 4】ピボットテーブルの並べ替えと抽出

technique 1 小計値の表示/非表示を切り替える
technique 2 確認したい順位に並べ替える
technique 3 トップ3を抽出する

column
値(売上順)で並べ替えるには

【Chapter 16】データ集計とマクロ

【section 1】集計とアウトライン

technique 1 入金予定日ごとに小計を挿入する
technique 2 アウトラインを操作する
technique 3 小計の挿入を解除する
technique 4 得意先ごとに小計を挿入する
technique 5 請求月ごとに小計を挿入する

【section 2】マクロの記録と実行

technique 1 マクロを記録する
technique 2 マクロを実行する
technique 3 マクロにショートカットキーを設定する
technique 4 マクロ有効ブックとして保存する
technique 5 マクロ有効ブックを開く

column
アウトラインだけ削除/再表示するには

【Chapter 17】Officeアプリケーションとの連携

【section 1】Wordとの連携

technique 1 Excelの表をWordに図としてコピーする
technique 2 Excelデータをリンクさせた状態でWordに貼り付ける
technique 3 Word上でExcelの表を使う

【section 2】PowerPointとの連携

technique 1 PowerPointにExcelのグラフを貼り付ける
technique 2 PowerPoint上でExcelのグラフを編集する
technique 3 リンクした状態でExcelのグラフを貼り付ける

【section 3】Accessとの連携

technique 1 Accessデータ全体をExcelにエクスポートする
technique 2 AccessファイルをExcelで開く
technique 3 Accessデータを更新可能な形式でExcelから開く

【section 4】Office Web Appsとの連携

technique 1 ウェブ上にファイルを保存する
technique 2 Office Web AppsでExcelファイルを開く
technique 3 Office Web AppsのExcelに用意されている機能を確認する
technique 4 Office Web AppsのExcelでテーブルに変換する
technique 5 Office Web AppsのExcelで並べ替えを実行する

column
「貼り付けのオプション」の役割
[レイアウト]タブと[書式]タブ

appendix 付録
キーボードショートカット
リボン機能一覧
Excel 2003との機能対照表

index

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
正誤表の登録はありません。