シスコ技術者認定公式ガイド CCNP ROUTE(試験番号:642-902J)(株式会社トップスタジオ 株式会社トップスタジオ Wendell Odom シスコシステムズ合同会社)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. シスコ技術者認定公式ガイド CCNP ROUTE(試験番号:642-902J)

シスコ技術者認定公式ガイド CCNP ROUTE(試験番号:642-902J)

翻訳
原著

監修

形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798122137
定価:
7,480(本体6,800円+税10%)
仕様:
A5・992ページ
カテゴリ:
ベンダー資格
キーワード:
#IT関連資格,#情報処理技術者試験,#開発環境,#システム運用
本書籍には新版があります
シスコ技術者認定教科書 CCNP Routing and Switching ROUTE テキスト&問題集[対応試験]300-101J

IPネットワークを支える広範・高度な知識を問う「ROUTE」対策

「CCNP」は、全世界に通用するネットワークエンジニアのプロフェッショナルを認定する難易度の高い価値ある資格です。その「CCNP」の試験制度が3年ぶりに変更されます。CCNPとして認定されるには複数の試験に合格する必要があります。新制度では、「ROUTE(試験番号:642-902J)」「SWITCH(試験番号:642-813J)」「TSHOOT(試験番号:642-832J)」の3試験に合格することで認定されます。本書は、その3試験の内で基盤技術、IPルーティングのスキルを証明する「ROUTE(642-902J)」試験の対策書籍です。

『シスコ技術者認定公式ガイド』シリーズは、実務経験豊富な著者による原書をシスコシステムズ社が監修する唯一の公式ガイドブックです。全世界で好評を博す品質とバランス、試験内容に合致した解説と練習問題で、読者の合格を強力にサポートします。


本書の特長
・- 自己診断テストで理解度をすばやく判定
・- 試験内容に合致した詳細で豊富な解説
・- 最も学習効果の高い課題を明示する試験対策

読者特典
・- モバイル端末やPCで試験演習できる 書籍と連携した電子書籍版問題集

シスコ技術者認定プログラムとは?

ルータ、スイッチ、ワイヤレス製品などの企業向けネットワーク機器を取り扱う世界のトップブランド「シスコシステムズ社」が実施する、ネットワークエンジニアに必要なスキルを証明する資格制度です。

序文

■ 謝辞
■ 献辞

はじめに:認定資格試験の概要と試験に合格する方法

■ CCNP ROUTE 試験
■ CCNP ROUTE 試験のトピック
■ 受験手続き
■ CCNP の再認定
■ 本書が想定している読者
■ ROUTE 試験の形式
■ 本書の構成
■ 認定トレーニングコースについて
■ 疑問がある場合は
■ 最終準備
  最終準備のためのツール
  最終段階での推奨復習/ 学習プラン
  まとめ

読者特典

■ 練習問題について
■ 特典の入手方法
■ 電子書籍の読み方
■ ご利用上のご注意

Part1 ネットワーク計画に対する観点

第1章 CCNP試験で問われる計画作成のタスク

■ CCNP 試験における計画作成に関するトピックの概要
  CLI 操作を必要としないCCNP ROUTE 試験のトピック
  計画作成に関する試験トピック
■ 試験のトピックと典型的なネットワークエンジニアの仕事との関連
  仮想的な会社とネットワーキングスタッフ
  設計のステップ
  実装計画のステップ
  検証計画のステップ
  実装結果の文書化
  ネットワークエンジニアの役割のまとめ
■ CCNP 試験の計画作成トピックに対する試験対策
  プランニングの演習:設計レビューに関する表
  プランニングの演習:実装計画ピアレビューに関する表
  実装計画の作成に関する表
  検証計画で使用するコマンドの表
■ 実装計画と検証計画の背景情報
  1つの計画スタイルを持たない
  実装計画の典型的な要素
  CCNP の実装計画の焦点
  構造的な実装計画の方法論
  典型的な検証計画の要素
■ まとめ

Part2 EIGRP

第2 章 EIGRPの概要とネイバー関係

第2 章 自己診断テスト
■ CCNAのEIGRP の復習
  設定の復習
  検証の復習
  EIGRP 内部の復習
   トポロジ情報の交換
   ルーティングテーブルにおける最適ルートの計算
■ EIGRP のネイバー関係
  EIGRP のHelloタイマーとHoldタイマーの操作
   Helloタイマー/Holdタイマーの設定
   HelloタイマーとHoldタイマーの検証
  受動インターフェイスを使って不要なネイバー関係の確立を防ぐ
  EIGRP 認証を使ってネイバー関係を制御する
   EIGRP認証の設定チェックリスト
   キーチェーンの時間ベースのロジック
   EIGRP認証の設定と検証例
  ネイバー関係を静的設定で制御する
   静的EIGRPネイバーの設定
   EIGRPの静的ネイバーを使う際の注意点
  ネイバー関係を妨げる設定
   EIGRPのメトリックコンポーネント(K値)の設定
   EIGRPのルータID
■ WANでのネイバー関係
  フレームリレーでのネイバー関係
  MPLS VPNでのネイバー関係
  メトロイーサネットでのネイバー関係
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

第3 章 EIGRPのトポロジ、ルート、収束

第3 章 自己診断テスト
■ EIGRPトポロジテーブルの構築
  EIGRPトポロジテーブルの構築
  EIGRPアップデートメッセージの内容
  EIGRPアップデートプロセス
  EIGRPトポロジ交換のWAN問題
   フレームリレーマルチポイントサブインターフェイスでの    スプリットホライズンのデフォルト設定
   EIGRP WANの帯域幅制御
■ IPルーティングテーブルの構築
  メトリックの計算:フィジブルディスタンスとレポーテッドディスタンス
  EIGRPメトリックのチューニング
   帯域幅と遅延の設定
   WANサブインターフェイスでのbandwidth(帯域幅)設定値の選択
   メトリックの重み付け値(K値)
   オフセットリスト
■ EIGRP 収束の最適化
  フィジブルサクセサへの高速な収束
   サクセサとフィジブルサクセサの概念
   フィジブルサクセサの検証
  アクティブに移行することによる収束
   スタブルータがクエリー範囲に及ぼす影響
   集約ルートがクエリー範囲に及ぼす影響
   SIA(Stuck in Active)
  不等メトリックルート負荷分散
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

第4 章 EIGRPの経路集約とルートフィルタリング

第4 章 自己診断テスト
■ ルートのフィルタリング
  ACLの参照によるフィルタリング
  IPプレフィクスリストの参照によるフィルタリング
   IPプレフィクスリストの概念
   プレフィクスリストのマッチング例
   IPプレフィクスリストによるEIGRPルートのフィルタリング
  ルートマップによるフィルタリング
   ルートマップの概念
   ルートマップによるEIGRPルートのフィルタリング
■ 経路集約
  経路集約の設計
   集約ルートの計算
   経路集約に適した場所の選択
   集約ルートの最適ルートの選択に影響する要因
   集約による準最適な転送
   経路集約の長所と短所
  EIGRP の経路集約の設定
  自動集約
■ デフォルトルート
  インターネットルータに対するデフォルトのルーティング
  EIGRPを用いたデフォルトのルーティング設定
   スタティックデフォルトルートのEIGRPによるアドバタイズメント
   デフォルトネットワークの設定
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
キーポイントの復習
キーワードの定義

Part3 OSPF

第5 章 OSPFの概要とネイバー関係

第5 章 自己診断テスト
■ OSPF の復習
  OSPF のリンクステートの概念
  OSPF の設定の復習
  OSPF の検証の復習
  OSPF 機能のまとめ
■ LAN 上のOSPFネイバーと隣接関係
  LAN上でのOSPF 近隣探索の有効化
  OSPFネイバー関係と一致しなければならない設定
   HelloタイマーとDeadタイマーを使用した収束の最適化
   一意のOSPFルータIDの使用
   同一IP MTUの使用
   OSPF 認証
■ WAN 上のOSPFネイバーと隣接関係
  OSPFネットワークタイプ
  ポイントツーポイントリンクを介したOSPFネイバー関係
  フレームリレーのポイントツーポイントサブインターフェイスを介したネイバー関係
  MPLS VPN 上のネイバー関係
  メトロイーサネット上のネイバー関係
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

第6 章 OSPFのトポロジ、ルート、収束

第6 章 自己診断テスト
■ LSAとOSPFリンクステートデータベー
  LSAタイプ1:ルータLSA
  LSAタイプ2:ネットワークLSA
   代表ルータに関する背景知識
   タイプ2ネットワークLSAの概念
   タイプ2 LSAのshowコマンド
  LSAタイプ3:集約LSA
  LSAの数の制限
  内部LSAタイプのまとめ
■ データベース交換プロセス
  OSPFメッセージとOSPFネイバーステートの参考情報
  代表ルータがない場合の交換
   ネイバーのLSDBの記述の検出
   LSAの交換
  代表ルータがある場合の交換
  エリア全体へのフラッディング
  定期的なフラッディング
■ 最適OSPF 内部ルートの選択
  内部OSPFルートのOSPFメトリック計算
   エリア内ルートのコストの計算
   エリア間ルートのコストの計算
   ABRでのエリア内ルートとエリア間ルートに関する特別な規則
  メトリックとSPF 計算
  メトリックの調整
   参照帯域幅の変更
   帯域幅の設定
   コストを直接設定する
   OSPFコストの設定の確認
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

第7 章 OSPFの経路集約、ルートフィルタリング、デフォルトルーティング

第7 章 自己診断テスト
■ ルートフィルタリング
  タイプ3 LSAフィルタリング
  ルーティングテーブルに追加されるOSPFルートのフィルタリング
■ 経路集約
  ABRでの手動集約
  ASBRでの手動集約
■ デフォルトルートとスタブエリア
  default-information originateコマンドを使用したドメイン全体でのデフォルト
  スタブエリア
   スタブエリアタイプの概要
   スタブエリアの設定と検証
   完全集約スタブエリアの設定と検証
   NSSA(Not-So-Stubby Area)
   スタブエリアのまとめ
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

第8 章 OSPFのバーチャルリンクとフレームリレーの動作

第8 章 自己診断テスト
■ バーチャルリンク
  OSPFバーチャルリンクの概念
  認証なしOSPFバーチャルリンクの設定
  OSPFバーチャルリンクの確認
  バーチャルリンクの認証の設定
■ マルチポイントフレームリレー上のOSPF
  フレームリレー上のIP サブネット化の設計
   物理インターフェイスを使用した設定例
   マルチポイントサブインターフェイスを使用した設定の例
  マルチポイント使用時のOSPF の課題
   近隣探索か静的なネイバー定義か
   DRを使用するか否か
   部分メッシュのマッピング問題
  フレームリレー上のOSPF の動作設定および検証
   NBMA(non-broadcast)ネットワークタイプの使用
   point-to-multipointネットワークタイプの使用
   point-to-multipoint non-broadcastネットワークタイプの使用
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

Part4 パス制御

第9 章 IGP再配布の基礎

第9 章 自己診断テスト
■ 経路再配布に関する基本事項
  経路再配布の目的
  再配布の概念とプロセス
■ EIGRP への再配布
  EIGRP 再配布のコマンドリファレンス
  EIGRP 再配布の基本的な設定の例
  デフォルトのメトリックコンポーネントを使用するEIGRP再配布の設定
  EIGRP 再配布の確認
■ OSPF への再配布
  OSPF 再配布のコマンドリファレンス
  最低限のパラメータでのOSPF 再配布の設定
  再配布ルートに対するOSPFメトリックの設定
  外部タイプ2 ルートのLSAおよびメトリック
   タイプ2 外部ルートのネクストホップの決定(エリア内)
   タイプ2 外部ルートのネクストホップの決定(エリア間)
  E1ルートとしてのOSPF への再配布
  E1およびE2 ルートの簡単な比較
  NSSA エリアの外部ルート
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

第10 章 高度なIGP再配布

第10 章 自己診断テスト
■ ルートマップと配布リストを利用した再配布
  再配布に関するroute-map 使用法の概要
  ルートマップによる再配布ルートのフィルタリング
   再配布に関するルートフィルタリングの設定
   再配布フィルタリング動作の検証
  再配布時のメトリック設定
   メトリックの設定
   メトリック設定の検証
  外部ルートの種類の設定
  distribute-listコマンドによる再配布フィルタリング
■ 再配布ポイントが複数ある場合の問題
  高いメトリックによるルーティングドメイン間ループの防止
  アドミニストレーティブディスタンスによるルーティングドメイン間ループの防止
   EIGRPのデフォルトADによるEIGRP-OSPF-EIGRPループの回避
   EIGRPのデフォルトADによるOSPF-EIGRP-OSPFループの回避
   内部ルートと外部ルートに対するルートソース別のAD設定
  3 つ以上のルーティングドメインでのドメイン間ループ問題
   ルート別のアドミニストレーティブディスタンス設定の使用
   再配布時のサブネットでのフィルタリングによるドメイン間ループの防止
   route-mapを使用したルートタグ(route tag)でのフィルタリングによるドメイン間ループの防止
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

第11章 ポリシーベースルーティングとIP SLA

第11章 自己診断テスト
■ ポリシーベースルーティング
  パケットのマッチングとルートの設定
  PBRの設定例
  defaultキーワードがPBRロジックの実行順序に与える影響
  PBRのその他の機能
   ローカルで作成されたパケットへのPBRの適用
   IPプレシデンスの設定
   IP SLAを利用したPBR
■ IP SLA
  IP SLAの概念
  IP SLAの設定と検証
  ルーティングに影響するSLA オペレーションのトラッキング
   IP SLAオペレーションをトラッキングするためのスタティックルートの設定
   IP SLAをトラッキングするためのPBRの設定
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

Part5 BGP

第12 章 インターネット接続とBGP

第12 章 自己診断テスト
■ インターネットのルーティングとアドレッシングの基礎
  パブリックIP アドレスの割り当て
  インターネット経路集約
  NAT/PATの効果
  プライベートIPv4アドレスとその他の特殊アドレス
■ BGP の概要
  BGP の基礎
  BGP のASNとパスアトリビュートAS_SEQUENCE
  内部BGPと外部BGP
  パブリックASNとプライベートASN
■ インターネットへのアウトバウンドルーティング
  企業におけるBGPとデフォルトルーティングの比較
  シングルホーム
  デュアルホーム
   すべての送信先に対して1つのパスを他のパスよりも優先する
   BGPを使って1つのパスをほかよりも優先して選択する
   部分BGPアップデートと完全BGPアップデート
  シングルマルチホーム
  デュアルマルチホーム
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

第13 章 外部BGP

第13 章 自己診断テスト
■ 企業向けのeBGP
  eBGPネイバーの設定
   eBGPネイバー関係の形成要件
   eBGPネイバー間に冗長性が存在する場合の問題
   eBGPマルチホップの概念
   eBGPの冗長性と認証の設定
  BGP 内部とeBGPネイバーの確認
   eBGPネイバーの状態の確認
   管理者によるネイバー状態の管理
   BGPメッセージのまとめ
■ BGP テーブルの確認
  BGPアップデートメッセージ
  BGP テーブルの検証
  BGP テーブルのサブセットの表示
■ ISP へのアドバタイズメントに使用するBGP へのルート注入
  networkコマンドを使ったルート注入
  BGP networkコマンドでのauto-summaryの影響
  再配布を用いたルート注入
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

第14 章 内部BGPとBGPルートフィルタリング

第14 章 自己診断テスト
■ インターネット接続ルータ間の内部BGP
  インターネット接続ルータ間でのiBGP の必要性
  iBGP の設定
  iBGP の検証
  iBGP のBGP テーブルエントリの確認
  iBGPにおけるネクストホップの到達可能性の問題
   ネクストホップアドレスへのルートの確保
   neighbor next-hop-selfを使用したネクストホップアドレスの変更
■ インターネット転送時のルーティングループ発生の防止
  iBGPメッシュの使用
  IGP の再配布とBGP のsynchronization(同期)
■ ルートフィルタリングとBGPピアのクリア
  BGPフィルタリングの概要
  プレフィクス/プレフィクス長によるインバウンドとアウトバウンドのBGPフィルタリング
  BGPネイバーのクリア
  BGPフィルタリングの結果の表示
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

第15 章 BGPのパス制御

第15 章 自己診断テスト
■ BGP のパスアトリビュートおよび最適パスアルゴリズム
  BGP のパスアトリビュート
  BGP の最適パスアルゴリズムの概要
  8 つの主要な最適パス選択ステップに関する考察
  BGP の最適パスに関する暗記のヒント
■ 企業のアウトバウンドルートの制御
  BGP のウェイトの制御
   ウェイトの例に使用されるサンプルインターネットワーク
   ルートマップを使用したBGPウェイト値の設定
   neighbor weightコマンドを使用したウェイトの設定
  ローカルプリファレンスの設定
   LOCAL_PREFおよびAS_PATH長の例で使用されるサンプルインターネットワーク
   ルートマップを使用したBGPローカルプリファレンスの設定
  BGP の最適パスに基づくIPルート
   BGP RIB Failureの例
   BGPとmaximum-pathsコマンド
  AS_PATHプリペンドを使用したAS_PATH 長の追加
■ MEDによる企業のインバウンドルートの制御
  MED の概念
  MED の設定
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

Part6 IPv6

第16 章 IPv6アドレッシング

第16 章 自己診断テスト
■ グローバルユニキャストアドレッシング、ルーティング、サブネット化
  グローバル経路集約によるルーティングの効率化
  IPv6 アドレスの表記法
  IPv6 プレフィクスの表記法
  グローバルユニキャストプレフィクスの割り当て例
  各組織内におけるグローバルユニキャストIPv6アドレスのサブネット化
  プレフィクス関連の用語
■ IPv6グローバルユニキャストアドレスの割り当て
  IPv6 でのステートフルDHCP
  ステートレスオートコンフィギュレーション
   NDPルータアドバタイズメントを使用したプレフィクス/プレフィクス長とデフォルトルータの取得
   EUI-64を使用したインターフェイスIDの計算
   ステートレスDHCPを使用したDNSのIPアドレスの検出
  静的なIPv6 アドレス設定
■ IPv6 アドレッシングの分類
  IPv6 アドレッシングの概要
  ユニキャストIPv6 アドレス
   ユニークローカルIPv6アドレス
   リンクローカルユニキャストアドレス
   IPv6 のユニキャストアドレスのまとめ
  マルチキャストその他の特殊なIPv6 アドレス
  レイヤ2 アドレスのマッピングと重複アドレス検出
   レイヤ2 マッピング用の近隣探索プロトコル
   重複アドレス検出(DAD)
■ Ciscoルータに対するIPv6 アドレスの設定
  ルータに対するIPv6 アドレスの静的な設定
  IPv6ルータインターフェイスがJoinするマルチキャストグループ
  connected ルートとネイバー
  IPv6 ネイバーテーブル
  ステートレスオートコンフィギュレーション
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

第17章 IPv6 ルーティングプロトコルと再配布

第17 章 自己診断テスト
■ RIP Next Generation(RIPng)
  RIPngの理論とRIP2との比較
  RIPngの設定
  RIPngの確認
■ EIGRP for IPv6
  EIGRP for IPv4 とEIGRP for IPv6:理論と比較
  EIGRP for IPv6 の設定
  EIGRP for IPv6 の確認
■ OSPF version 3
  OSPFv2とOSPFv3 の比較
  OSPFv3 の設定
  OSPFv3 の検証
■ IPv6 IGP の再配布
  ルートマップを使用しない再配布
  ルートマップによる再配布
■ IPv6スタティックルート
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

第18 章 IPv4とIPv6の共存

第18 章 自己診断テスト
■ IPv4 とIPv6 の移行および共存に関する概念
  IPv4/IPv6デュアルスタック
  トンネリング
   一般的なトンネリングの概念
   ポイントツーポイントのIPv6トンネル
   ポイントツーマルチポイントのIPv6トンネル
   IPv6トンネリング方式のまとめ
  NAT-PT
■ 静的なポイントツーポイントのIPv6トンネル
  手動設定IPv6トンネル
   トンネルの設定および検証
   IPv6 の設定および検証
  GREトンネル
  ポイントツーポイントのIPv6トンネルのまとめ
■ 動的なマルチポイントのIPv6トンネル
  6to4 自動トンネル
   全デバイスに対する6to4自動トンネルプレフィクスの使用
   6to4自動トンネルの設定
   自動トンネルによるグローバルユニキャストの使用
  IPv6 ISATAPトンネル
   ISATAPおよび6to4自動トンネルの概念の比較
   IPv6 ISATAPトンネルの設定
  マルチポイントのIPv6トンネルのまとめ
試験対策
  プランニングの演習
   設計レビューに関する表
   実装計画ピアレビューに関する表
   実装計画の作成に関する表
   検証計画で使用するコマンドの表
  キーポイントの復習
  キーワードの定義

Part7 ブランチオフィスのネットワーキング

第19 章 ブランチからのインターネット接続のルーティング

第19 章 自己診断テスト
■ ブランチオフィスのブロードバンドインターネットアクセス
  ブロードバンドインターネットアクセスの基礎
  ブランチルータのDHCPサーバおよびクライアントとしての使用
  ブランチオフィスのセキュリティ
  IPsecトンネルの使用
  小規模ブランチで行われるルーティング
  中規模および大規模なブランチで行われるルーティング
   フローティングスタティックルートを使用したルーティング
   GREトンネルを使用したダイナミックルーティング
■ ブロードバンドアクセス用のブランチルータ設定
  DSLの基本概念
  DSLの設定
  NATの設定
  DHCP サーバの設定
■ VPNの設定
  IPsec VPNの設定
  GREトンネルの設定
  まとめ:PC1から企業サーバS1へのブランチルーティング
試験対策
  プランニングの演習
  キーポイントの復習
  キーワードの定義
用語集 索引
本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2014年12月01日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 022
1行目
このPartでは、CCNA ROUTE試験の以下のトピックを解説します。
このPartでは、CCNP ROUTE試験の以下のトピックを解説します。
2014.08.14
1刷 092
下から12行目
アクセスリンクがありますこのインターフェイスには
アクセスリンクがあります。このインターフェイスには
2014.08.14
1刷 125
2行目
permit 10.100.32.0 0.0.15.255
permit 10.10.32.0 0.0.15.255
2014.08.14
1刷 126
問5 問題文 3行目
および10.1.100.128.25という4つのサブネット
および10.1.100.128/25という4つのサブネット
2014.08.14
1刷 176
1行目
このPartでは、CCNA ROUTE試験の以下のトピックを解説します。
このPartでは、CCNP ROUTE試験の以下のトピックを解説します。
2014.08.14
1刷 181
問題7 問題文
2台のルータがOSPFネイバーを確立することを妨げる設定はどれですか。
2 台のルータがOSPFネイバーを確立することを妨げない設定はどれですか。
2011.10.21
1刷 230
8行目
R5は、Fa0/0、S0/0/0.1、S0/0.2という
R5は、Fa0/0、S0/0.1、S0/0.2という
2014.08.14
1刷 236
箇条書きの3つ目
・プライオリティ(デフォルト1、最大25
・プライオリティ(デフォルト1、最大255
2011.10.21
1刷 255
4行目
プライオリティーが 1 である
プライオリティーが 2 である
2014.12.01
1刷 272
上から2行目、下から1行目
自分でEIGRP
自分でOSPF
2014.12.01
1刷 356
1行目
このPartでは、CCNA ROUTE試験の以下のトピックを解説します。
このPartでは、CCNP ROUTE試験の以下のトピックを解説します。
2014.08.14
1刷 408
問題3 選択肢c
show ip ospf topology
show ip ospf database
2011.10.21
1刷 408
設問 4 の設定サンプル内 2 行目
redistribute ospf 2 external 2 route-map fred
redistribute ospf 2 match external 2 route-map fred
2014.12.01
1刷 414
図10-1(図の右上)
EIGRP 1ドメイン
OSPF 2ドメイン
2014.08.14
1刷 417
9行目
permit ip host 172.16.1.0 host 255.255.255.0
permit ip host 172.16.101.0 host 255.255.255.0
2014.08.14
1刷 441
6行目
EIGRP - RD1 - OSPF - EIGRP - RD2
EIGRP - RD1 - OSPF - RD2- EIGRP
2014.12.01
1刷 478
1行目
このPartでは、CCNA ROUTE試験の以下のトピックを解説します。
このPartでは、CCNP ROUTE試験の以下のトピックを解説します。
2014.08.14
1刷 494
P.494 図12-5内、左上側の I1 <---> I1-1 間
AS_PATH=(2,12)
AS_PATH=(1,2,12)
2014.12.01
1刷 495
10行目
また、その結果、ASN1からASN11へのアドバタイズメントには、
また、その結果、ASN1からASN12へのアドバタイズメントには、
2014.08.14
1刷 535
10~11行目
またはそのネイバーからの受信プレフィクス(PrfRcd:Prefixes Received)
またはそのネイバーからの受信プレフィクス(PfxRcd:Prefixes Received)
2014.08.14
1刷 535
8行目
State/PrfRcdという見出しです。
State/PfxRcdという見出しです。
2014.08.14
1刷 652
1行目
このPartでは、CCNA ROUTE試験の以下のトピックを解説します。
このPartでは、CCNP ROUTE試験の以下のトピックを解説します。
2014.08.14
1刷 691
一番上の表の見出し
表16-8 一般的なリンクローカルマルチキャストアドレス(続き)
表16-10 ルータIOSのIPv6設定コマンドのリファレンス(続き)
2014.08.14
1刷 696
下から2行目
最後はshow ipv6 neighborコマンドの出力で、
最後はshow ipv6 neighborsコマンドの出力で、
2014.08.14
1刷 722
7行目
同一サブセットのIPv6アドレスを所有している必要はありません。
同一サブネットのIPv6アドレスを所有している必要はありません。
2014.08.14
1刷 739
下から1行目
OSPFv3はデフォルトではルートを外メトリックタイプ2ルートとして
OSPFv3はデフォルトではルートを外部メトリックタイプ2ルートとして
2014.08.14
1刷 739
下から1行目
OSPFv3ではデフォルトではルートを外メトリックタイプ2ルートとして
OSPFv3ではデフォルトではルートを外部メトリックタイプ2ルートとして
2014.08.14
1刷 751
問9選択肢
b.2000::C0A5:101 c.2000::C0A5:101:: d.2000::5EFE:C0A5:101
b.2000::C0A8:101 c.2000::C0A8:101:: d.2000::5EFE:C0A8:101
2014.08.14
1刷 796
1行目
このPartでは、CCNA ROUTE試験の以下のトピックを解説します。
このPartでは、CCNP ROUTE試験の以下のトピックを解説します。
2014.08.14
1刷 846
下から3行目
show ip ospf topology
show ip ospf database
2011.10.21
1刷 856
下から2行目
隣接するOSPFv3ルータどうしが同じサブセット内になくても
隣接するOSPFv3ルータどうしが同じサブネット内になくても
2014.08.14