絵で見ておぼえる基本情報技術者 '11~'12年版(大滝 みや子)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 絵で見ておぼえる基本情報技術者 '11~'12年版

絵で見ておぼえる基本情報技術者 '11~'12年版


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798124025
定価:
1,958(本体1,780円+税10%)
仕様:
B5・400ページ
カテゴリ:
ベンダー資格
キーワード:
#IT関連資格,#情報処理技術者試験,#開発環境,#システム運用

楽しく学べる。見やすいB5版で新シリーズ登場 

本書は、基本情報技術者試験の出題範囲から、試験によく出て、かつ理解しやすいテーマにしぼって解説しているので、はじめて学ぶ人やつまずいた人でも完璧にマスターできます。また受験者にとって分かりやすい学習書を目指し、随所に工夫をこらしました。

第1章 コンピュータ構成要素

第1節 コンピュータを構成する要素を知っておこう
第2節 命令実行の仕組みを理解しよう
第3節 CPU の性能を計算してみよう
第4節 複数の命令を並行に実行する仕組みを学ぼう
第5節 メモリシステムの仕組みを理解しよう
第6節 磁気ディスク装置の仕組みを理解しよう
第7節 周辺機器を接続する規格を知っておこう
章末問題

第2章 ソフトウェア

第8節 OS の役割と機能を知っておこう
第9節 ジョブ管理の働きを理解しよう
第10節 タスク管理の働きを理解しよう
第11節 マルチタスクと割込みの仕組みを理解しよう
第12節 記憶管理の働きを理解しよう
第13節 仮想記憶の仕組みを理解しよう
第14節 ディレクトリ管理の仕組みを知っておこう
第15節 ファイルアクセス法と編成法を知っておこう
章末問題

第3章 システム構成要素

第16節 システムの処理形態を知っておこう
第17節 クライアントサーバシステムの特徴を理解しよう
第18節 システム性能を評価する項目を知っておこう
第19節 システムの信頼性を評価する項目を知っておこう
第20節 システムの信頼性を計算してみよう
第21節 高信頼化システムの考え方を理解しよう
第22節 いろいろなシステムの構成を知っておこう
章末問題

第4章 データベース

第23節 データベースの利点を知っておこう
第24節 データベースの種類と特徴を知っておこう
第25節 関係データベースの基本事項を学ぼう
第26節 データベース実装までの手順を学ぼう
第27節 概念設計で作成するE-R 図を学ぼう
第28節 データベースの正規化をマスターしよう
第29節 関係データベースの基本演算を知っておこう
第30節 SQL 文による基本データ操作を学ぼう
第31節 SQL 文によってデータを加工する方法を学ぼう
第32節 データベースの排他制御を理解しよう
第33節 データベースの障害回復処理を理解しよう
章末問題

第5章 ネットワーク

第34節 ネットワークの種類を知っておこう
第35節 LAN のメディアアクセス制御を理解しよう
第36節 LAN の標準規格を知っておこう
第37節 LAN のデータ伝送の仕組みを理解しよう
第38節 ネットワークアーキテクチャを知っておこう
第39節 TCP/IP における通信の仕組みを理解しよう
第40節 LAN 間接続装置の機能を知っておこう
第41節 IP アドレスの仕組みを理解しよう
第42節 インターネット技術を知っておこう
章末問題

第6章 セキュリティ

第43節 暗号化の基礎を知っておこう
第44節 共通鍵,公開鍵暗号方式の仕組みを理解しよう
第45節 ディジタル署名の仕組みを理解しよう
第46節 公開鍵の正当性を証明する仕組みを学ぼう
第47節 利用者確認と認証の方法を学ぼう
第48節 コンピュータを利用した不正行為を知っておこう
第49節 情報セキュリティ管理の概要を知っておこう
章末問題

第7章 システム開発技術

第50節 システム開発の概要を学ぼう
第51節 ソフトウェア開発モデルを学ぼう
第52節 要求定義や分析・設計で用いられる図法を学ぼう
第53節 プログラムの構造化設計を学ぼう
第54節 構造化プログラミングを学ぼう
第55節 テスト工程の各種テスト手法を学ぼう
第56節 テスト管理手法とレビュー手法を学ぼう
第57節 オブジェクト指向設計の基本を学ぼう
第58節 プログラム言語の特徴を知っておこう
第59節 プログラム実行までの過程を知っておこう
第60節 開発支援ツールを知っておこう
章末問題 300

第8章 マネジメント

第61節 工程管理の概要を学ぼう
第62節 工数管理の概要を学ぼう
第63節 システムの運用業務の概要を知っておこう
第64節 システム監査の概要を知っておこう
章末問題

第9章 ストラテジ

第65節 情報システム戦略を知っておこう
第66節 経営戦略の手法を知っておこう
第67節 品質管理(QC)手法を知っておこう
第68節 OR 手法を知っておこう
第69節 企業会計の基礎を学ぼう
第70節 関連法規と標準化を知っておこう
章末問題

第10章 アルゴリズム

第71節 基本データ構造を知っておこう
第72節 木構造の特徴を知っておこう
第73節 探索アルゴリズムを知っておこう
第74節 整列アルゴリズムと再帰処理を知っておこう
章末問題

第11章 基礎理論

第75節 数値表現の方法を学ぼう
第76節 シフト演算を知っておこう
第77節 実数の表現と誤差を知っておこう
第78節 論理回路と論理式を学ぼう
第79節 組合せ・確率の基礎を学ぼう
第80節 符号化方式を知っておこう
章末問題

索引

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2015年10月26日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 015
側注 「A」の2つ目 1行目
2×2×3=8種類
2×2×2=8種類
2011.09.01
1刷 021
「プラスワン」の上から7行目
1から0への変化が「立ち上がり」,0から1への変化が「立ち下がり」
0から1への変化が「立ち上がり」,1から0への変化が「立ち下がり」
2012.02.22
1刷 025
まとめ 2つめの項目
●クロックサイクル数×クロックサイクル時間」で
●「クロックサイクル数×クロックサイクル時間」で

「が抜けていました。
2015.10.26
1刷 176
問題5 解き方 ア 本文2行目、コード1行目、コード2行目、エ 2行目
ア 本文2行目 “顧客番号”表を コード1行目 SELECT 伝票番号,顧客.顧客番号,顧客名 (←伝票番号,顧客.顧客番号,顧客名でも可) コード2行目 FROM 注文,顧客番号 エ 2行目 たとえば,たとえば,先の問題2の
ア 本文2行目 “顧客”表を コード1行目 SELECT 伝票番号,顧客.顧客番号,顧客名 (←伝票番号,注文.顧客番号,顧客名でも可) コード2行目 FROM 注文,顧客 エ 2行目 たとえば,先の問題2の
2015.10.26
1刷 199
まとめ 4行目
ルーティングや中継などを行うの[ ウ ]は層である。
ルーティングや中継などを行うのは[ ウ ]層である。
2013.08.19
1刷 209
側注の「用語」の「フィルタリング」下から1~2行目
判断してふるいにかけるこです。
判断してふるいにかけることです。

「と」が抜けていました。
2015.10.26
1刷 220
下から7行目
2000.1.1.1のドメイン名を教えて!」
200.1.1.1のドメイン名を教えて!」
2013.08.19
1刷 252
脇注Q&Aの「A.」
安全性を脅かす攻撃です。
完全性を脅かす攻撃です。
2012.09.19
1刷 273
下から3行目
モジュール強度が強いど,
モジュール強度が強いほど,
2013.08.19
1刷 277
表「●プログラムが備える四つの性質」の見出し
割込みの発生原因
概要
2012.09.19
1刷 302
問題9の出典
平成22年度秋期 午前問49
平成22年度春期 午前問49
2015.05.07
1刷 313
下から3行目
意志決定
意思決定
2012.09.19
1刷 339
ページ上段のバランスシートの図にある(負債の部)
・流動負債(売掛金,短期借入金など)
・流動負債(買掛金,短期借入金など)
2012.09.19
1刷 380
一番下の図
0123456789・・・     15 0111011000000・・・0000
0123456789・・・     15 0110011000000・・・0000
2012.06.06
1刷 384
一番下の図
  1…A × 1…B ――  10
  1…A + 1…B ――  10
2012.08.21
1刷 397
問題1の出典
平成21年度春期 午前問1
平成22年度春期 午前問1
2015.05.07