 
    
        
                                                                                  長谷川 美幸 著
                                                                            
情報処理技術者試験に出題される問題には、内容的にぶれない&廃れない鉄板問題、つまり“得点問題”が必ず含まれています。本シリーズは、その得点問題を確実に正解することを目標に、解答テクニックに注目して説明しています。
得点問題の多くは難しいものではありませんが、試験ならではのクセがあるため、苦手とする人も多いようです。本シリーズは、文系出身者や情報処理試験ビギナーでも正解できるよう、問題のクセをかみ砕いて説明しています。
本書の使い方
CHAPTER1 表計算ソフトの基礎
01 情報処理技術者試験の計算ソフト
   計算ソフトの機能・用語
   ワークシートとセル
   値と式
   演算子
  02 セル,ワークシートの参照方法
   セルの参照方法
   相対参照
   絶対参照
   他のワークシートへの参照
  03 算術式
   算術式の立て方
   参照方法の見極め方
  章末演習問題
CHAPTER2 関数
情報処理技術者試験における表計算問題の関数
01 合計関数
   合計関数とは
  02 IF関数
   IF関数とは
  03 条件付個数関数
   条件付個数関数とは
  04 整数部関数
   整数部関数とは
   算術式が負の数のとき
  05 剰余関数
   剰余関数とは
   被除数が負の数のとき
  06 論理積関数
   論理関数とは
  07 論理和関数
   論理和関数とは
  08 結合関数
   結合関数とは
  09 順位関数
   順位関数とは
  10 表引き関数
   表引き関数とは
  11 垂直照合関数
   垂直照合関数とは
  12 水平照合関数
   水平照合関数とは
  13 照合検索関数
   照合検索関数とは
  14 照合一致関数
   照合一致関数とは
  章末演習問題
CHAPTER3 マクロ
01 マクロの基本
   マクロとは
   試験の中でのマクロ
   マクロの仕様
  02 アルゴリズム
  アルゴリズムとは
   流れ図とは
   手順を考える
   穴埋めをする
  03 擬似言語の記述形式
   擬似言語とは
  04 マクロの解法トレーニング
   マクロの設問を解くコツ
   穴埋めテクニック
  章末演習問題
CHAPTER4 解答テクニック
解答テクニックを身につけるための本章の流れ
01 解答の流れ
   解答の流れを確認する
   実際の過去問題で解答の流れをつかんでみる
  02 式に必要な情報を抽出するテクニック
   テクニックの概要
   練習問題1-1
   練習問題1-2
   練習問題1-3
   練習問題2
   練習問題3-1
   練習問題3-2
  03 IF関数と組み合わせた長い式を解くテクニック
   テクニックの概要
   練習問題1-2
   練習問題3-1
  04 複数の解答群から正答を導きだすテクニック
   テクニックの概要
   練習問題1-1
   練習問題2
  05 複数のワークシートへの参照テクニック
   テクニックの概要
   練習問題1-3
   練習問題3-2
  章末演習問題
CHAPTER5 問題演習
問題01 「表計算ソフトの機能・用語」によるFE午後試験のサンプル問題
   解説・解答
  問題02 平成23年度・秋期 基本情報技術者 午後・問13
   解説・解答
  問題03 平成24年度・春期 基本情報技術者 午後・問13
   解説・解答
表計算ソフトの機能・用語(基本情報技術者試験用)
        内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
        
        正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
        その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
      
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
      書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
            書籍の種類:紙書籍
          
書籍の刷数:全刷
 
              書籍によっては表記が異なる場合がございます
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
| ページ数 | 内容 | 書籍修正刷 | 電子書籍訂正 | 発生刷 | 登録日 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 026 ポイント確認問題01の表内・セルC6 の値 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.04.08 | ||||||
| 047 2行目 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.04.08 | ||||||
| 047 表:表引き関数の使用例内・入力式 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.04.08 | ||||||
| 054 下から5~6行目 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.04.09 | ||||||
| 056 表:照合検索関数の[例]内・検索のセル範囲 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.04.08 | ||||||
| 106 下から12行目 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.10.01 | ||||||
| 108 下から3行目 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.10.01 | ||||||
| 138 図2のタイトル | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.08.08 | ||||||
| 153 質問4の答え | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.10.01 | ||||||
| 162 図2のタイトル | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.08.08 | ||||||
| 165 最初の囲みの次の行 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.10.01 | ||||||
| 173 cに関する解答群のイの末尾 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.04.08 | ||||||
| 178 cに関する解答群のイの末尾 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.04.08 | ||||||
| 178 質問5 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.10.01 | ||||||
| 179 質問4の答えの表 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.10.01 | ||||||
| 189 fに関する解答群のウ | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.08.08 | ||||||
| 192 fに関する解答群のウ | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.10.01 | ||||||
| 194 fに関する解答群のウ(2箇所) | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.08.08 | ||||||
| 207 質問7の答え | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.10.01 | ||||||
| 214 下から11行目 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.09.02 | ||||||
| 214 下から7~8行目 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.09.02 | ||||||
| 214 最下行 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.09.02 | ||||||
| 214~215 d~fに関する解答群の内容 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.09.02 | ||||||
| 215 4~5行目 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.09.02 | ||||||
| 215 下から8行目 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2013.09.02 |