鹿野 宏 著
                                                                                      金子 貴彦 著
                                                                                      染瀬 直人 著
                                                                                      平尾 秀明 著
                                                                                      本田 繁次 著
                                                                                      増田 雄彦 著
                                                                            
本書は、デジタル写真現像・管理ソフト「Adobe Photoshop Lightroom」の逆引き事典です。実際の写真管理~現像~出力のワークフローに即して、基本操作・カタログ管理・ライブラリでの選別・現像テクニック・さまざまな出力方法など、よく使う操作の解説や使いこなしTIPSを集めました。項目は目的別にまとめられているので、やりたいこと・知りたいことからパパッと調べられます。
デジタル一眼レフやミラーレスカメラで撮った写真を思い通りに仕上げたい人、自己流でなくプロの使い方を知りたい人など、アマチュアからプロまで、Photoshop Lightroomユーザーにぜひおすすめの1冊です!
第1章 読み込み
001 Lightroomのカタログについて知る
  002 パソコンに保存されている写真を読み込む
  003 カメラやメモリーカードから写真を読み込む
  004 複数の場所にある写真をコピーして一元管理する
  005 読み込みたい写真を選択する
  006 RAWファイルと同時記録されたJPEGファイルも表示させる
  007 読み込み時の保存先を設定する
  008 読み込み時にプレビュー画像の設定をする
  009 読み込み時にファイル管理の設定をする
  010 読み込み時にファイル名を変更する
  011 読み込み時に適用する処理を設定する
  012 指定したフォルダー内の写真を自動的に読み込む
第2章 閲覧
013 グリッド表示とルーペ表示を使い分ける
  014 写真の表示サイズを変更する
  015 拡大表示して細部を確認する
  016 全画面で表示する
  017 2枚の写真を並べて表示する
  018 3枚以上の写真を並べて表示する
  019 写真を並べ替える
  020 写真の縦横の向きを切り替える
  021 上下左右のパネル領域を非表示にする
  022 不要なパネルを非表示にする
  023 ライブラリで表示される情報を編集する
  024 セカンドディスプレイでグリッド表示する
  025 セカンドディスプレイで2枚の写真を比較する
  026 2台のディスプレイを使って写真を比較する
第3章 検索・選別・操作
027 撮影日付で写真を検索する
  028 カメラやレンズの種類で写真を検索する
  029 ファイル名で写真を検索する
  030 複数の条件で絞り込んで写真を検索する
  031 写真にキーワードを付ける
  032 キーワード入力をカスタマイズする
  033 レーティングで写真をランク付けする
  034 カラーラベルで写真を仕分ける
  035 写真に選別用のフラグを設定する
  036 ラベルやキーワードの設定を直感的に行う
  037 お気に入りの写真をまとめる
  038 コレクションにまとめた写真を別のカタログとして書き出す
  039 同一条件の写真を自動的にまとめる
  040 選択した写真を一時的にまとめる
  041 撮影した日付や時刻を変更する
  042 ファイル名をまとめて変更する
  043 写真ファイルの保存場所を確認する
  044 写真ファイルの保存場所を移動する
  045 フォルダーを操作する
  046 カタログ作成後にフォルダーに追加された写真を読み込む
  047 カタログ、フォルダー、コレクションの違いを理解する
  048 グリッドやフィルムストリップに表示されるマークの意味を知る
  049 不要な写真を削除する
第4章 明るさ・色調の補正
050 ホワイトバランスを調整する
  051 白やグレーのない写真のホワイトバランスを補正する
  052 露出を補正する
  053 露出を感覚的に補正する
  054 ヒストグラムの見方を知る
  055 コントラストを調整する
  056 白とびを抑える
  057 黒つぶれを軽減させる
  058 明暗差の大きい写真を補正する
  059 写真全体の彩度を調整する
  060 人物はそのままで背景の彩度だけを上げる
  061 特定の色彩だけを強調する
  062 色彩がアンバランスな写真を調整する
  063 色相を個別に補正する
  064 似通った色を分けて補正する
  065 明るさや色味を部分的に調整する
  066 色味の異なる光源を一致させる
  067 肌を明るくしてメリハリを付ける
  068 チャンネルごとのトーンカーブでグレーバランスを整える
  069 青空の色を濃くする
  070 料理の色を引き立てる
  071 中途半端な夕焼けをたっぷりした夕焼けにする
  072 朝もやのようにブルーをかぶった風景にする
  073 夜景のトーンを好みの色調に変更する
  074 水中写真の色彩を補正する
  075 ハイキーな写真に仕上げる
  076 モノクロ写真を作る
  077 色彩感の豊かなモノクロ写真を作る
  078 モノクロ写真を調色する
  079 色彩をほんの少し残したモノトーン風の写真を作る
  080 クロスプロセス風の色調にする
  081 カラーフィルターをかけたような色彩にする
第5章 質感・ディテールの補正
082 ノイズを軽減させる
  083 木目などの質感を際立たせる
  084 写真をくっきりさせる
  085 エッジをシャープにする
  086 淡く霞んだ写真をくっきりさせる
  087 写真をソフトタッチにする
  088 フイルム写真のような粒状感を与える
  089 逆光で暗くなった顔を明るくする
  090 赤目を修正する
  091 不要なモノやゴミを取り除く
  092 スポット修正が必要な箇所を見つけやすくする
  093 写真の周囲を明るくしたり暗くしたりする
第6章 構図・傾き・レンズの補正
094 構図に合わせてトリミングする
  095 画像の傾きを補正する
  096 大判カメラのようなレンズをあおった効果を付ける
  097 上から見たように変形する
  098 傾きや歪みをワンクリックで補正する
  099 上下左右のパースを変更する
  100 レンズの歪みを取る
  101 周辺光量を調整する
  102 色収差を緩和する
第7章 現像設定の操作
103 現像設定をコピーしてほかの写真にペーストする第8章 高度な現像
113 メーカーが異なるカメラの仕上がり感を統一する
  114 カメラメーカー純正現像ソフトの色再現に近づける
  115 カメラに応じたプリセットを作成する
  116 印刷される色彩をシミュレーションする
  117 ビデオ の色補正編集を行う
  118 ビデオ の色補正編集を行う
  119 動画から静止画を切り出す
第9章 書き出し・プリント
120 写真をJPEGファイルに書き出す
  121 決められたハードディスクやフォルダーにまとめて書き出す
  122 写真をAdobe Revel にアップロードする
  123 写真をFacebookに公開する
  124 写真をFlickrに公開する
  125 スライドショーを作成する
  126 テンプレートを使ってプリントする
  127 写真を1枚ずつプリントする
  128 コンタクトシートをプリントする
  129 1枚の写真を様々な大きさでプリントする
  130 写真を自由にレイアウトしてプリントする
  131 プリントデータをJPEGファイルに出力する
  132 プリントに文字を入れる
  133 カラーマネジメントしてプリントする
  134 Webサイトでギャラリーとして公開する
第10章 マップ
135 写真の撮影地を地図に表示する
  136 地図の表示形式を変更する
  137 撮影場所に名前を付けて管理する
  138 GPSロガーで記録したトラックログから位置情報を付与する
第11章 ブック
139 フォトブックを作成する
  140 写真の配置や余白を詳細に設定する
  141 ブック内の写真を再編集する
  142 ページ内の写真を直感的にトリミングする
  143 手動でページを追加する
  144 ページ番号を表示する
  145 オリジナルの自動レイアウト設定を作る
  146 ブックの製本仕様を決めて見積りする
  147 ブックをBlurbに送信して発注する
第12章 高度な使い方
148 カメラをパソコンに接続して撮影と同時に読み込む(テザー撮影)
  149 構図やデザインのラフを確認しながら写真の調整やテザー撮影を行う
  150 Photoshopで編集する(1)
  151 Photoshopで編集する(2)
  152 カタログを別のパソコンで持ち出して作業する
  153 外付ハードディスクとノートパソコンで運用する
  154 カタログを複数作成して使い分ける
  155 エクスプローラーやFinderから写真を検索できるようにする
  156 設定ファイルの保存場所を確認する
  157 Lightroomの動作を速くする
特典
  モジュール&パネルリファレンス
  簡単操作リファレンス
  ショートカット早見表
        内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
        
        正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
        その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
      
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
      書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。