福祉教科書 社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 共通科目 2014年版 電子書籍(社会福祉士試験対策研究会)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 福祉教科書 社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 共通科目 2014年版

福祉教科書 社会福祉士・精神保健福祉士 完全合格テキスト 共通科目 2014年版


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798134376
価格:
3,190(本体2,900円+税10%)
カテゴリ:
福祉資格
キーワード:
#福祉資格,#ヘルスケア,#社会,#スキルアップ
電子書籍

イメージしやすい、わかりやすいとの声続々

本シリーズは、毎年1月下旬に実施される社会福祉士国家試験の対策書です(完全合格テキストの共通科目は精神保健福祉士にも対応)。

2013年1月末の第25回の試験では、専門科目から1科目が共通科目へと移ったほかに、問題形式に変更があり、さらに新傾向の問題が例年より多く出題されるなど、これからの受験対策に不安が残る試験だったといえます。しかし、これはつまり、正解すべき頻出問題の重要度がより増したということです。基本的な内容はしっかり押さえる必要があります。

「完全合格テキスト」には、学習を助ける数々のツールをご用意。必須知識をしっかり理解していただける工夫を凝らしています。

社会福祉士の資格・試験について
精神保健福祉士の資格・試験について

第1章 人体の構造と機能及び疾病

出題の傾向と対策
★★★ 1 人体の構造と各器官の機能
★★ 2 国際生活機能分類(ICF)の基本的考え方と概要
★★★ 3 疾病と障害の概要
★★★ 4 高齢者の身体・精神の特徴と疾病
★★ 5 リハビリテーション医療
★★ 6 精神障害と精神福祉政策

第2章 心理学理論と心理的支援

出題の傾向と対策
★★★ 1 人の心理学的理解Ⅰ
★★★ 2 人の心理学的理解Ⅱ
★★★ 3 人の成長・発達と心理
★★★ 4 日常生活と心の健康
★★★ 5 心理的支援の方法と実際Ⅰ
★★★ 6 心理的支援の方法と実際Ⅱ

第3章 社会理論と社会システム

出題の傾向と対策
★★ 1 社会学とは
★★★ 2 社会変動と人口
★★ 3 現代社会の理解
★★ 4 生活の理解
★★ 5 人と社会の関係
★★★ 6 社会問題の理解

第4章 現代社会と福祉

出題の傾向と対策
★★★ 1 社会福祉の原理
★★ 2 社会福祉における対象
★★★ 3 海外の社会福祉の発展過程
★★★ 4 我が国の社会福祉の発展過程
★★ 5 社会福祉の供給体制
★★★ 6 社会福祉の関連分野

第5章 地域福祉の理論と方法

出題の傾向と対策
★★★ 1 地域福祉の基本的考え方
★★ 2 欧米における理論の展開
★★★ 3 我が国における地域福祉の発展過程
★★★ 4 地域福祉の主体と対象
★★★ 5 法的位置づけの変化,社会福祉法
★★ 6 地域福祉にかかわる組織,団体及び専門職,地域住民
★★ 7 地域福祉の推進方法・ネットワーキング

第6章 福祉行財政と福祉計画

出題の傾向と対策
★★ 1 福祉行政の実施体制
★ 2 福祉計画の意義と目的
★★★ 3 福祉計画の主体と方法

第7章 社会保障

出題の傾向と対策
★★★ 1 欧米における社会保障の歴史的展開と社会保障制度
★★★ 2 現代社会と我が国の社会保障制度
★★★ 3 社会保障の財源・費用
★★★ 4 年金保険制度
★★★ 5 医療保険制度
★★★ 6 介護保険・労働保険制度

第8章 障害者に対する支援と障害者自立支援制度

出題の傾向と対策
★★ 1 障害者の生活実態とこれを取り巻く社会情勢
★★★ 2 障害者福祉制度・関連制度の概要
★★★ 3 障害者総合支援法(旧障害者自立支援法)

第9章 低所得者に対する支援と生活保護制度

出題の傾向と対策
★★★ 1 生活保護の仕組み
★★★ 2 保護の種類と内容
★★ 3 保護の運営実施体制と費用
★★★ 4 生活保護の動向
★★ 5 生活保護見直しと自立支援
★★ 6 低所得者対策

第10章 保健医療サービス

出題の傾向と対策
★★★ 1 医療保険制度
★★★ 2 診療報酬
★★ 3 保健医療サービスの概要
★★★ 4 保健医療サービスにおける専門職の役割と実際
★★ 5 保健医療サービス専門職と地域連携と実践

第11章 権利擁護と成年後見制度

出題の傾向と対策
★ 1 相談援助活動と法との関連
★★ 2 民法の理解
★★ 3 行政法の理解
★★★ 4 成年後見制度
★★ 5 日常生活自立支援事業
★ 6 権利擁護活動にかかわる組織・団体の役割と活動の実際

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2013年11月26日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 208
「*4 中央慈善協会」の本文
第23回で、設立年と事業内容、専門誌『社会事業』の発刊について出題された。
第23回で、協会名称、設立年、事業内容、発刊した専門誌について出題された。

『社会事業』は、中央慈善協会ではなく、中央慈善協会が改称してできた「社会事業協会」によって刊行されたものでした。なお、中央慈善協会が発刊した『慈善』は『社会と救済』に改題され、この『社会と救済』をさらに改題する形で『社会事業』が刊行されました。
2013.11.26
1刷 305
第25回問題45の「主な出題内容」
45 社会福祉事業者に対する民間の助成等
45 福祉行財政
2013.06.03
1刷 491
ココが出た「*4 一部負担金」4~5行目
推計費用には含まれない。
推計費用には含まれる
2013.10.11
1刷 491
注「*6 保険料は一律ではない」本文3~4行目
1,000分の30~100の範囲
1,000分の30~120の範囲
2013.08.26
1刷 491
注「*7 標準報酬」本文1行目
時間外などを含まない
時間外などを含む
2013.08.26
1刷 557
理解度チェック 解説3
3  諾成・片務契約である。
3  要物・片務契約である。
2013.07.24