一人でできる はじめての戸籍の読み方・取り方(千葉 諭)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 一人でできる はじめての戸籍の読み方・取り方

一人でできる はじめての戸籍の読み方・取り方


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798134581
定価:
1,760(本体1,600円+税10%)
仕様:
A5・176ページ
カテゴリ:
ビジネス入門
キーワード:
#スキルアップ,#ビジネス教養,#ビジネスIT,#人材・組織

本書籍の他の形式を確認する

ご先祖様がわかる 相続実務にも役立つ

相続や結婚・離婚、子供の出生や認知など、戸籍は、人の一生のさまざまな場面で必要になるものです。また、自分の過去を知りたいという欲求も強い。しかし、戸籍謄本はむやみやたらに取れるものではなく、戸籍に記載された内容も素人にはよくわからないケースがたくさんあります。

本書では、戸籍とは何か、その探し方・取り方・読み方・調べ方・作り方などについて詳しく解説します。戸籍の実例も多数掲載し、いろいろな項目の意味などについてもわかりやすく説明しています。

実務上必要となる法律・先例等の知識、婚姻や死亡時の処理に必要な基本的事項の理解を深める通則、届書、戸籍受附帳、戸籍記載の各記載上の注意事項なども解説しているため、行政書士や税理士、弁護士といった実務家の方々も活用できる1冊です。

第1章 戸籍とはどういうものか

戸籍とは何か?
 戸籍とは身分関係を証明するもの
 戸籍の歴史
どこでどうやってとるのか?
 戸籍は本籍地の市区町村で取得する
 他人が戸籍を取得できるか?
謄本・抄本・全部事項証明書・一部事項証明書
 謄本・抄本・全部事項証明書・一部事項証明書の違い
 除籍、改正原戸籍とは?
戸籍全部事項証明書等の交付申請用紙の書き方
 交付申請用紙の記載方法
 窓口に持参するもの
第三者が取得する場合は?
戸籍等には保存期間がある
字が読めない場合はどうするの?
本籍地が遠方でとりに行けない
覚えておきたい戸籍用語

第2章 戸籍の見方・読み方

古い戸籍から今の戸籍までの見方
 6種類の戸籍がある
 戸籍を読み解くポイント
明治19年式戸籍の見方
 明治19年式戸籍の内容
明治31年式戸籍の見方
 明治31年式戸籍の内容
大正4年式戸籍の見方
 大正4年式戸籍の内容
昭和23年式戸籍の見方
 新たな戸籍の編製基準
 10年間の経過措置
 昭和23年式戸籍の内容
(コンピュータ化された)現行戸籍の見方
 (コンピュータ化された)現行戸籍の内容

第3章 戸籍の作り方・転籍・分籍・新戸籍の編成

たくさんの親族が記載されている古い戸籍
吉田太郎の改製後の戸籍
吉田亮の編製後の戸籍
吉田孝太郎の分家後の戸籍
吉田二郎の編製後の戸籍
転籍の記載が多い戸籍
転籍前の戸籍をさかのぼってみる
同じ市区町村内での転籍
現行法の戸籍での転籍
戸籍の編製原因・除籍原因

第4章 遺産相続と戸籍の関係

相続のときに必要な戸籍
 相続時の戸籍の役割
 相続時に必要な戸籍一覧
相続登記に必要な戸籍等
相続関係図で誰が相続人かを確定する
被相続人の戸籍の請求
被相続人の死亡記載のある戸籍または除籍謄本

第5章 結婚・離婚と戸籍の関係

結婚すると戸籍はどうなる?
離婚すると戸籍はどうなる?
離婚後の戸籍(以前の戸籍に戻る場合)
離婚後の戸籍(新しく戸籍を作る場合)
離婚後も婚姻中の姓を使用する場合

第6章 親子関係と戸籍の関係

養子縁組の概要
 養子縁組とは?
 普通養子縁組の法律上の効果
 普通養子縁組が成立するための要件
養子縁組の戸籍を見てみよう
夫婦が満15歳未満の子を養子にした場合
 養子をとった養親側の戸籍
 養子に出した実親側の戸籍
夫婦の一方が成年者を養子にした場合
夫婦の戸籍内の子が成年者を養子にした場合
夫婦が夫婦を養子にした場合
夫婦が夫婦の一方を養子にした場合(婚姻によって氏を改めない者の場合)
夫婦が夫婦の一方を養子にした場合(婚姻によって氏を改めた者の場合)
特別養子縁組をした場合

第7章 戸籍に関わる周辺知識と取得すべき戸籍

相続人とその順位
 相続人の種類
 相続の順位
 代襲相続
法定相続分
 相続人が配偶者と子の場合
 相続人が配偶者と直系尊属の場合
 相続人が配偶者と兄弟姉妹の場合
相続放棄
 相続放棄の手続き
 相続放棄の効力
 相続放棄をした際に必要な書面
戸籍および周辺知識に関する最近の通達・判例
 平成16年11月1日法務省民事局通達
 平成25年9月4日最高裁判例

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2022年11月01日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 044
事項欄
昭和拾九年
明治拾九年
2014.06.05
1刷 045
「明治19年式戸籍の例」五郎の戸主との続柄欄
長男
二男
2021.11.15
1刷 048
姉 サクラ
朱抹なし
婚姻しているため朱抹する
2014.06.05
1刷 048
姉サクラの事項欄
山田太郎ト婚姻届出
吉田太郎ト婚姻届出
2016.02.25
1刷 050
2段目10行目
山田太郎
吉田太郎
2020.09.18
1刷 054
下段9~10行目
昭和32年式戸籍
昭和23年式戸籍
2014.06.05
1刷 060
(3)婚姻事項 1行目
平成23年式戸籍には
昭和23年式戸籍には
2022.11.01
1刷 075
下段3行目
二郎
直樹
2014.12.01
1刷 106
上段最終行から下段1行目
「法定相続人の印鑑証明書」、「法定相続人の印鑑証明書」
「法定相続人の印鑑証明書」
2014.10.06
1刷 121
上から5つ目の欄
【従前戸籍】東京都千代田区○○二丁目九番地 山本徹
【従前戸籍】東京都千代田区○○二丁目九番地 田中健太
2017.04.27
1刷 121
上から8つ目の欄
【従前戸籍】東京都千代田区○○二丁目四番地 田中健太
【従前戸籍】東京都千代田区○○二丁目四番地 山本徹
2017.04.27
1刷 125
氏名欄
山田健太
田中健太
2014.12.05
1刷 131
上段後ろから3行目
なお、復氏には、
なお、婚姻していた際の姓を名乗りたいときには、
2014.12.05
1刷 131
上段後ろから1行目
復氏は
婚姻していた際の姓を名乗ることは
2014.12.05
1刷 141
一番上の欄
【配偶者区分】夫
「【配偶者区分】夫」を削除
2014.12.05
1刷 150
上段2行目
養子の氏は養親の氏に変更しない
養子の氏は養親の氏に変更する
2015.11.05
1刷 153
上段2行目
養子の氏は養親の氏に変更した
養子の氏は養親の氏に変更しない
2015.11.05
1刷 154
貴志の父の欄
駒田一弘
吉村一弘
2016.07.15
1刷 155
氏名欄
駒田祥太
駒田靖
2016.07.15
1刷 158
上から3つ目の欄
【続柄】長女
【続柄】長男
2014.12.05
1刷 158
上から5つ目の欄
【続柄】長男
【続柄】長女
2014.12.05
1刷 159
従前戸籍の筆頭者名
細川夕子
高橋夕子
2014.07.24
1刷 160
筆頭者名
細川夕子
高橋夕子
2014.07.24
1刷 166
上段1行目
被相続人
相続人
2014.12.08
1刷 166
下段6行目
被相続人
相続人
2014.12.08

感想・レビュー

mustang さん

2016-08-21

ルーツ探し楽し。

パキラ さん

2015-07-22

事例が分かりやすく勉強になる。戸籍の見方のとっかかりとしては大変わかり易くおすすめです。

yoshidai さん

2020-02-24

メモ 豊中図書館にて借りる。周辺知識や見本も載っていて、自分のような素人でも理解が進んだ。