本書は、重要だが難しいと言われるクリステンセン教授の『イノベーションのジレンマ』、『イノベーションへの解』を、以下の4つのポイントでわかりやすく図解と事例で解きほぐします。
1.「イノベーション」の基本理論
2.「破壊的イノベーション」の戦略
3.「イノベーション」戦略における人や組織の選定
4.「イノベーションのジレンマ」の理論に基づく日本企業の事業・組織事例の解説
気難しすぎて挫折した人も、まだ読んでいない人も、この1冊で大丈夫! イノベーションの名著(700ページ超)が3時間で理解できます。
玉田 俊平太(たまだ しゅんぺいた)
関西学院大学経営戦略研究科教授。博士(学術)(東京大学)。ハーバード大学大学院にてマイケル・ポーター教授のゼミに所属、競争力と戦略との関係について研究するとともに、クレイトン・クリステンセン教授からイノベーションのマネジメントについて指導を受ける。筑波大学専任講師、経済産業研究所フェローを経て現職。研究・技術計画学会理事。平成23年度TEPIA知的財産学術奨励賞「TEPIA会長大賞」受賞。著書に『産学連携イノベーション―日本特許データによる実証分析』(関西学院大学出版会、2010年)、監訳に『イノベーションへの解』(翔泳社、2003年)、『イノベーションのジレンマ』(翔泳社、2000年)などがある。
講義の前に
そもそも、イノベーションとは何か(マンガ)
講義①:なぜ、優良企業が失敗するのか
補講①:イノベーションの分類
講義②:なぜ、新市場にいち早く参入できないのか
補講②:バリューチェーン
講義③:なぜ、新事業のマネジメントがうまくいかないのか
補講③:発見志向計画法
講義④:なぜ、新事業で優秀な人材が成果を出せないのか
補講④:組織の能力の枠組み 資源・プロセス・価値基準
講義⑤:なぜ、高い性能が市場に評価されないのか
補講⑤:競争基盤の変化に対処する戦略
集中講義①:「イノベーションのジレンマ」とは(まとめ)
コラム① イノベーションの名著①
講義⑥:なぜ、企業は成長し続けられないのか
補講⑥:イノベーションの創発プロセス
講義⑦:なぜ、新たな成長事業が見つからないのか
補講⑦:ビジネス分析 3C分析・SWOT分析・4P分析
講義⑧:なぜ、新事業の顧客が見つからないのか
補講⑧:無消費、破壊的チャネル、無消費への対抗
講義⑨:なぜ、事業範囲の設定は難しいのか
補講⑨:相互依存型とモジュール型
講義⑩:なぜ、事業が陳腐化してしまうのか
補講⑩:コモディティ化と脱コモディティ化のプロセス
コラム② イノベーションの名著②
講義⑪:なぜ、人や組織の選定で間違えるのか
補講⑪:機能別組織・重量級チーム・軽量級チーム
講義⑫:なぜ、正しい戦略が立てられないのか
補講⑫:戦略策定プロセスと資源配分プロセス
講義⑬:なぜ、新事業への投資がうまくいかないのか
補講⑬:デスバレーとキャズム
講義⑭:なぜ、経営者は意思決定の関与で間違えるのか
補講⑭:組織の能力の進化と買収
集中講義②:「イノベーションへの解」とは(まとめ)
コラム③ イノベーションの名著③
演習①:スマートフォンは破壊的イノベーションか
演習②:ミラーレスは一眼レフ市場を呑み込むか
演習③:ユニクロはアパレル市場をどこから破壊したのか
演習④:タブレットは何を破壊しているのか
コラム④ その他 製造業の事例
演習⑤:医薬品販売の破壊はどこで起こったのか
演習⑥:ファッションビルはどの市場を破壊しつつあるのか
演習⑦:文具通販は既存の文具流通をどのように破壊したのか
コラム⑤ その他 流通業の事例
演習⑧:通信・オンライン取引は、なぜ証券業界にイノベーションを起こせたのか
演習⑨:LCCはどのような市場を開拓したのか
演習⑩:専用機ゲームのビジネスモデルはフリーミアムの前に崩れたのか
演習⑪:会計クラウドサービスは破壊的イノベーションか
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
mazda さん
2020-06-01
イノベーションにも新規開拓型や低価格型など、いろいろなパターンがありますが、どんな方向を狙うにしても、綿密な下調べが必要だと思います。うまくいく保証はないですが、調べつくしてダメならあきらめもつくし、次の手を打つときに必ず役に立つはずです。フューチャーフォンを作っていたエンジニアが、iPhoneをみたとき「おもちゃだね」と言ったそうですが、そのおもちゃが今世界を席巻しています。イノベーションの始まりは「おもちゃ」であることが多いようですが、おもちゃをなめてはいけませんね。
あのあの さん
2016-09-12
★★★★☆:クリステンセンのイノベーション理論を分かりやすく解説。入門に適している。
Tatsuo Mizouchi さん
2018-08-27
☆☆☆ イノベーションを起こすには別組織で、とりあえず思い付きでいいから、なんでもためす。でも、ダメなら、即撤退する。