IMPACT MAPPING インパクトのあるソフトウェアを作る 電子書籍(平鍋 健児 平鍋 健児 ゴイコ・アジッチ 上馬 里美 上馬 里美)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. IMPACT MAPPING インパクトのあるソフトウェアを作る

IMPACT MAPPING インパクトのあるソフトウェアを作る

翻訳
原著

翻訳
原著

形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798136707
価格:
1,760(本体1,600円+税10%)
カテゴリ:
プログラミング・開発
キーワード:
#プログラミング,#開発環境,#開発手法,#Web・アプリ開発
電子書籍

アジャイルでリーンな手法でプロジェクトを成功に導く

ソフトウェアプロダクトとそのプロジェクトに、ビジネス視点でのインパクトをもたらすためのツール「IMPACT MAP(インパクト・マップ)」を解説します。

ソフトウェアプロダクトに対し、GOAL(WHY?) → ACTORS (WHO?)→IMPACTS(HOW?) →DELIVERABLES (WHAT?)の階層でマインドマップを描き、「どうつくるのか」ではなく、「なにをつくるのか」を明らかにします。

親しみのあるイラストとマインドマップをふんだんに使った誌面とコンパクトなページ数により、開発系書籍とは違った、手に取りやすさを前面に出しているのもポイントです。邦訳にあたり、訳者による補足なども加えました。

※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

目次の登録はありません。
本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。
正誤表の登録はありません。

感想・レビュー

Kenji Hiranabe さん

2013-12-27

ビジネスの意図を、仕様書でなく、開発に伝える手法。短くまとまってて、読みやすい。

Hiraku さん

2014-03-24

リンスタやデザイン思考系、開発よりはビジネス寄りの分野として、マインドマップをベースにした戦略立案手法、という理解。しかし書籍としては薄っぺらく、イマイチ何が言いたいのかよくわからなかった。キーワードはたくさん出てくるけれどどれも詳しく説明されず、参考文献もあたらないと理解まで行き着かないんじゃないか。 / 具体的事例がなかったせいかな。

Luo Yang さん

2014-03-15

どんなソフトウェアを作るのか決める方法、またそれを開発・ビジネス間で共有する方法について、簡潔で、説得力のある主張がなされていて、とても刺激的な本でした。インパクトマップを初めて見たときは「使えそうなコミュニケーションツールやなー」とだけ思っていましたが、実は仮説検証との相性もよいというのが熱い!