南波 幸雄 著
昨今、アーキテクチャなき情報システム構築がビジネスの足かせとなっています。この問題を解決するためには、まず企業情報システムにおける「アーキテクチャ」とは何かを理解することが必要です。産業構造審議会報告などをはじめ、政府および産業界からも、情報アーキテクトの養成が強く要望されています。
本書は、アーキテクチャの概念の全体像を、体系的に基本から解説します。企業情報システムと、情報システムの粒度の相違からくる視点の相違を明らかにし、現在の情報システムが抱える問題をアーキテクチャの観点から解決に導きます。著者の実務経験および研究者としての経験を生かし、単なる知識のための本ではなく、現場で役立つ実務遂行能力を培います。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
(翔泳社)
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
書籍の種類:電子書籍
書籍の刷数:全刷
書籍によっては表記が異なる場合がございます
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
| ページ数 | 内容 | 書籍修正刷 | 電子書籍訂正 | 発生刷 | 登録日 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 077 3行目 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 087 下から10行目 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 137 図5.14 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 158 最下行 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 177 図7.1 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 208 第6項の2行目 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 224 図8.6中 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 265 図10.4の4行下、5行下 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 314 7行目 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 315 図12.3「ODSの存在に意義がある場合」の中 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 320 2行目 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 327 図12.8 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 339 7行目 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 342 3行目 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 343 「サービスコンシューマ」の1行目 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 347 「SOA と相性が良いものと悪いもの」の6行目 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 350 「ステージ3」1~3行目 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 352 2行目 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 370 下から9行目 |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 | ||||
| 403 参考文献[107] |
|
未 | 済 | 1刷 | 2014.07.30 |
たぬき さん
概念多めで、整理に良い。
もりひろ さん
2011-05-06
情報システムに関することが、総括的に丁寧に記述されている。色々なことを調査する上で、まずは目を通しておくと役に立つ。