自分でパパッと書ける確定申告 平成29年3月15日締切分 電子書籍(平井 義一)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 自分でパパッと書ける確定申告 平成29年3月15日締切分

自分でパパッと書ける確定申告 平成29年3月15日締切分

監修

形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798150987
価格:
1,518(本体1,380円+税10%)
カテゴリ:
ビジネス入門
キーワード:
#スキルアップ,#ビジネス教養,#ビジネスIT,#人材・組織
電子書籍
本書籍には新版があります
自分でパパッと書ける確定申告 平成30年3月15日締切分

マイナンバー完全対応!上手に節税する確定申告が自分でできる!

本書はケースごとに申告のしかたを紹介していますので、
「税制ってややこしそう」と思っている方でも大丈夫。
初めての方が戸惑わないように記載方法を詳しく解説しています。

今回から文字と図解が大きくなり、さらに見やすくなりました。
記入例のデザインもリニューアルし、よりかんたんに申告書が書けるはずです。

マイナンバー制度の導入で大きく変更が加わる申告書にも完全対応。
必要書類や記述の変更点を特集していますので、申告に慣れている方も
満足できる内容になっています。

【本書のポイント】
1.自分に当てはまるケースがすぐわかる:ケース別に分類して解説しているので、
あなたに合った申告方法がすぐに見つかります。

2.ビジュアルに、わかりやすい言葉でできている:なるべく難しい法律用語を使わず、
わかりやすい言葉と図解・チャートを多用して解説しています。

3.トクする節税策がつまっている:あなたは税金を払いすぎてはいませんか?
必要以上の税金を払うことのないよう、節税策に関するさまざまなアドバイスが満載です。

4.税制改正に完全対応:「マイナンバー制度の導入」「今回の税制改正」
「NISA&ジュニアNISA」「確定拠出年金」など、大きな変更のあるものはすべて
特集的にご紹介。これまでとの違いがすぐにわかります。

●監修者について
【平井 義一】
税理士。1967年生まれ。静岡県伊豆の国市出身、早稲田大学法学部卒。行政機関勤務、
国際税理士事務所勤務を経て、2004年に東京都文京区にて平井税理士事務所開業。
現在、法人や個人に対し、専門的税務サービスを提供中(本データはこの書籍が
刊行された当時に掲載されていたものです)。

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

目次の登録はありません。
本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:電子書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2017年02月20日
ページ数 内容 書籍修正刷 電子書籍訂正 発生刷 登録日
146
⑧の吹き出し
申告する配当のうち天引きされた住民税3%分を記入する
申告する配当のうち天引きされた住民税5%分を記入する

上場株式等の配当の軽減税率が平成25年12月末で廃止され、3%から5%に改正されています
1刷 2017.02.20