西井 敏恭 著
新規顧客と継続顧客の育て方、デジタルコミュニケーションの基本が1冊になりました!
売上は顧客がもたらすもの。
しかし、一言で「顧客」といっても、
・はじめて買ってくれた人
・一度買ったきり、関係性が途切れた人
・何年も継続して買ってくれている人
……など、顧客状態や関係性はさまざまです。
本書は、いわゆる「新規とリピート」の観点から顧客について多角的に分析。
デジタル時代における、新規顧客と継続顧客、さらにはロイヤルカスタマーを
どのように生み出し、デジタルの接点を通じてコミュニケーションし、
強固な売上の土台を築いていくか、その基本的な考え方をまとめました。
【著者紹介】
ECをはじめとするデジタルマーケティングの第一線で活躍する西井敏恭氏
(オイシックスドット大地株式会社 執行役員、株式会社シンクロ代表取締役社長)が、
自らのビジネス体験をもとに、実践的なノウハウを語ります。
ECはもちろん、顧客と直接コミュニケーションするデジタル時代のマーケティングに
携わる方に必須の基礎知識が満載です。
【目次】
1章 デジタルでマーケティングは何が変わったか
2章 顧客と売上を「新規」と「リピート」に分解する
3章 「F2」の壁を超えるには
4章 CRMは心理学である
5章 「広告費は売上の10%」は正しいか
6章 優先度の高い広告をやり切る
7章 サイト改善とKPI
8章 選ばれるブランドになるには
9章 社内調整とチームづくり
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
(翔泳社)
会員特典はこちら
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
書籍の種類:電子書籍
書籍の刷数:全刷
書籍によっては表記が異なる場合がございます
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
| ページ数 | 内容 | 書籍修正刷 | 電子書籍訂正 | 発生刷 | 登録日 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 042 1つ目の表中「ビジネス(1)」の3行目 |
|
3刷 | 済 | 1刷 | 2018.03.28 |
akira_1990 さん
2022-02-06
★3.0 ライトなデジタルマーケティングの入門編という感じで、新しい発見はあまりないが、楽しく読めた。
yyhhyy さん
2017-11-26
戦略コンサルやITや広告会社の上っ面な説明と異なり手近に始めるとしたら何が重要か?という実務的な示唆のある良書。それでいて入門で終わらずちゃんとライフタイムバリューを意識した設計の話なども含有されている。
ireadertj さん
2019-03-28
デジタルマーケティングの基本をわかりやすく教えてくれる。 次の点は参考になった。 ・売上を既存顧客、新規顧客の切り口で確認する ・F2転換率を注視する。 ・F2転換に大事なことは、商品、タイミング、コミュニケーション ・F2転換には、入り口となるユーザ体験が大事 文章内にある森と木の間の林でみるというのはすごく納得した。そしてやはり売れる仕組みづくりには、ユーザのカスタマージャニーを捉え、いかにユーザに素晴らしい体験をしてもらうかが一番大事。