コンテナ・ベース・オーケストレーション Docker/Kubernetesで作るクラウド時代のシステム基盤 電子書籍(青山 尚暉 市川 豊 境川 章一郎 佐藤 聖規 須江 信洋 前佛 雅人 橋本 直哉 平岡 大祐 福田 潔 矢野 哲朗 山田 修司)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. コンテナ・ベース・オーケストレーション Docker/Kubernetesで作るクラウド時代のシステム基盤

コンテナ・ベース・オーケストレーション Docker/Kubernetesで作るクラウド時代のシステム基盤












形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798155746
価格:
4,378(本体3,980円+税10%)
カテゴリ:
ネットワーク・サーバ
キーワード:
#ネットワーク・サーバ・セキュリティ,#データ・データベース,#システム運用,#Web・アプリ開発
電子書籍

Dockerだけでは終わらない?!
コンテナ技術を実践的に使うための解説書!

コンテナは主としてLinuxを分割し、複数のOSとして利用するもので、1つのコンピュータを分割して利用する技術の新潮流です。代表的コンテナ技術として「Docker」が注目されていますが、Docker単体で大規模なシステムを作ることは難しく、エンジニアリングそしてクラウドの世界ではさまざまなOSSプロダクトや技術が登場し注目されています。

【本書の特長】
・システム技術の新潮流「コンテナ」のコンセプトと活用について入門
・Dockerの基本的な概念からサービス化の手法を解説
・注目の技術Kubernetesのコンセプトや活用方法も紹介
・コンテナを使ったクラウドサービスGKE(Google Kubernetes Engine)やRancherなどのOSSを解説
・IBM Cloud、レッドハットのOpenShiftなどの企業プロダクトの動向も紹介

本書ではコンテナを現場で使うためのさまざまなノウハウを集めています。とくにコンテナの統合的操作/管理(オーケストレーション)はKubernetesを中心に大きく進歩しており、最新のサービス/OSS/製品などの活用法を具体的に紹介していきます。
クラウド時代のノウハウで、インフラ技術の最新トレンドを紹介します。

第1章 コンテナ管理技術の普及とオーケストレーションを取りまく動向
第2章 Docker コンテナの基礎とオーケストレーション
第3章 CaaS(Container as a Service)
第4章 Kubernetesによるオーケストレーション概要
第5章 GKE(Google Kubernetes Engine)
第6章 Rancher
第7章 Kubernetes on IBM Cloud Container Service
第8章 OpenShift Networking & Monitoring
第9章 OpenShift for Developers

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2018年12月04日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 009
1行目
Dockerが初めて公開
Dockerが初めてて公開
2018.12.04
1刷 035
下から8行目
2刷
何らかの必要姓がなければ
何らかの必要性がなければ
2018.06.06
1刷 087
箇条書き内「コンテナランタイム」の行
2刷
CRI-O69g
CRI-O
2018.04.19
1刷 110
欄外注
2刷
https://kubernetes.io/docs/concepts/overview/working-ボリュームとwith-objects/labels/
https://kubernetes.io/docs/concepts/overview/working-with-objects/labels/
2018.04.03
1刷 218
図6.8 Rancher 2.0 Tech Preview2 Architecture
2刷

「Auth Proxy」から「RKE Kubernetes Master」への矢印線を追加
2018.06.22
1刷 269
注釈11
2刷
Pod のIP アドレスを割り当てるレンジを重複さ
Pod のIP アドレスを割り当てるレンジを重複させないなどの考慮は必要になります。
2018.04.19

感想・レビュー

ogontaro さん

2018-05-20

Dockerに始まり、kubernetes, rancherとかまで解説してくれている本。 各章がそんなにボリュームがあるわけではないのでさらっと。 kubernetesのところまで読んで、5章以降は個別のCaaSの解説なので、やりたいやつだけ、やる感じで

ますみ さん

2018-05-29

雰囲気を掴むための速読に使った。 入門的な解説書で雰囲気を知るのには良いかもだけど、著者の領域に偏りそれが今の大局に対応するかは分からないので俯瞰にはならないかもなぁと感じた。 GKEいいなって思った。RancherはEKSがプレビュー版を抜けるとオンプレでとの構築以外に使う場面が想像できなくて、メリット減ってしまうのかもなぁって思った。とりあえずワーカーやapiみたいなところから移行を検討したり試してみて経験を積みたい。自動ビルドとかデプロイに繋げるのが構成管理ツールより楽になるのは素敵。

たけ さん

2018-04-27

コンテナの歴史や基礎、そしてKubernetesの概念とGKEでの実践までで5章までなので、まず今のおンテナオーケストレーションのデファクトであるKubernetesを知りたいひとでも5章まで読めばいいと思います。必要に応じてRancher、IBM Cloud、OpenShiftの章は読めばいいかなーって感じです。著者がたくさんいるんですが、誰がどこ担当かは公開されてないんですね。