介護サービスへのニーズが年々増大することは確実で、
介護業界は成長産業ですが、一方、世の中は未曾有の人材不足……。
そこで、いま一番困難かつ肝なのが「質の良い人材獲得」です。
そこに介護保険改正や報酬改定などが加わり、経営は簡単ではありません。
ですが、ピンチはチャンスでもあります。
今後の市場拡大、これはもう確実なのですから
(しかも日本だけではなくアジア全体で)
アイデア次第で自分次第で様々な状況を打開できる!
最もやりがいがあり、最もチャレンジングな業界であると言えるでしょう。
“わかりやすい”と大好評の「スッキリ図解」シリーズの本書は、
下記の方々に対し、最新の介護ビジネスについて
知っておきたい内容をまとめています。
介護事業・サービスを取り巻く話や、事業を始めたとき、
イザというときに知っておきたい話などなど。
事例も沢山ご紹介。お役に立つ情報が必ずあります!
■■■読者対象は…■■■
介護ビジネス全般について、知りたい方。
ほかに、実際に介護ビジネスの立ち上げを検討したい方、
介護業界で働いていて将来的に起業に興味を持つ方、
異業種から介護業界への参入を考えている方、事業を引き継ぐ方など。
■■■著者について■■■
「介護職出身コンサルタント」×「介護施設経営コンサルタント」
2人がタッグを組んで、最新のリアルな介護ビジネスを強力にガイドします!
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
(翔泳社)
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
書籍の種類:電子書籍
書籍の刷数:全刷
書籍によっては表記が異なる場合がございます
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
ページ数 | 内容 | 書籍修正刷 | 電子書籍訂正 | 発生刷 | 登録日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
012 「介護療養型の廃止と介護医療院の新設」本文8-9行目 |
|
2刷 | 済 | 1刷 | 2019.06.21 |
みみずばれ さん
2021-07-17
タイトル通り介護ビジネスを行うにあたっての制度、環境、注意点などについて書かれた本。利用者のための本ではないが、誰もが認める社会問題である高齢化の対策としての介護事業が制度としてどのように行われているかを知れるという点では事業に興味のない人にとってもそれなりに楽しめる読み物かもしれない。巻末に収録されている各地の事業者が寄稿したコラムや対談が特に面白かった。
nakopapa さん
2020-05-31
いずれは自分もお世話になるであろう介護業界。いろいろ課題があると言われ続けているが、ビジネス面から見て、それが少し分かった。
ぷっちょ さん
2018-09-26
介護の大枠を掴むには良い本だと思う。