育児サポートを考える会 編集
初対面のお子さんでもたちまち笑顔にする、
ひっぱりだこの大人気シッターにぜ〜んぶ聞きました。
●名前を歌詞に入れたこもりうたでぐっすり
●泣く子には少し離れたところから声がけ
●叱るときは「ダメ!」から入らない
●おもちゃは3つのバケツで保管……etc
ほかにも……
●時間があっという間に過ぎるあそび方
●心と頭を育む年齢別おすすめ絵本
■目次■
第1部 大人気シッターがお悩みにお答えします!
1章 0〜1歳の育児おなやみ
2章 2〜3歳の育児おなやみ
3章 4〜5歳の育児おなやみ
Column 人気シッターに聞く!(1)真似したいおうちのインテリア
第2部 もう“間が持たない”と悩まない! 絶対に子供ウケするあそび
4章 0〜1歳のあそび方
5章 2〜3歳のあそび方
6章 4〜5歳のあそび方
Column 人気シッターに聞く!(2)子どもが飽きないお散歩の楽しみ方
第3部 真似したいヒントが満載! 大人気シッターのおしごと拝見
7章 シッターの1日シッティングプラン
8章 シッターのチェックリスト
Column 人気シッターに聞く!(3)家事をあそびに変えるワザ
●第1部 大人気シッターがおなやみにお答えします
第1章 0~1歳の育児おなやみ
おなやみ1|毎日の寝かしつけがうまくいかない。どうしたらスムーズに寝てくれる?
おなやみ2|何をしても効果なし!赤ちゃんを泣きやませるテクを教えて!
おなやみ3|毎日のオムツ替えが大変。ラクする方法を教えて!
おなやみ4|「乳幼児期から言葉がけを」と言われるけれど、何を話せばいい?
おなやみ5|人見知りが始まった?祖父母やシッターに受け渡すコツは?
おなやみ6|環境が変わるとミルクを飲まない!そんなときの対応は?
おなやみ7|ハイハイするようになり後追いが加速。家事も仕事も、トイレすら無理!
おなやみ8|そろそろ離乳食を進めたいけれど、なかなか食べてくれない!
おなやみ9|まだ早いとは思いつつ……。食事のマナーはどうやって教える?
おなやみ10|生活のリズムや習慣って、いつから意識したほうがいい?
第2章 2~3歳の育児おなやみ
おなやみ1|イヤイヤがひどくて大人もイライラ。どうしたら穏やかに過ごせる?
おなやみ2|子どもがいやがるので、毎日の歯磨きタイムが大変。
おなやみ3|どうすれば就寝時間に寝てくれる?
おなやみ4|わが子のお風呂ぎらいが直らない!
おなやみ5|おもちゃを買ってもすぐ飽きちゃう!
おなやみ6|テレビを見たがって止められない……。
第3章 4~5歳の育児おなやみ
おなやみ1|休日の過ごし方がマンネリになりがち。親子でもっとお休みを楽しみたい!
おなやみ2|いつも同じようなことで叱ってばかり……。シッターはどんな風に伝える?
おなやみ3|たくさん褒めたいけれど、いつも褒め方がワンパターンに。
おなやみ4|乱暴な言葉づかいが気になる!
おなやみ5|ママとパパでルールは統一すべき?
[Column]大人気シッターに聞く!(1)真似したいおうちのインテリア
●第2部 もう〝間が持たない〟となやまない!絶対に子どもウケするあそび
第4章 0~1歳のあそび方
あそび1|風船あそび
あそび2|名前を呼ぼう
あそび3|鏡であそぼう
あそび4|いないいないばあ
あそび5|タッチ!
あそび6|おうち探検
あそび7|音の鳴るおもちゃ
あそび8|ベビーマッサージ
あそび9|ゴロゴロ運動
あそび10|おててをぎゅっぎゅ
あそび11|どっちだ?
あそび12|お絵かき
みんな大好き、ふれあいあそび歌
こんな歌が大好き!
もう迷わない!絵本の選び方
楽しんでもらえる 絵本の読み方
これが鉄板!おすすめ絵本
第5章 2~3歳のあそび方
あそび1|積み木あそび
あそび2|おままごと
あそび3|手作り型落とし
あそび4|冷蔵庫でタングラム
あそび5|ふろしき
あそび6|楽器
あそび7|宝探し
今も昔も不動の人気 手あそび歌!
こんな歌が大好き!
もう迷わない!絵本の選び方
楽しんでもらえる 絵本の読み方
これが鉄板!おすすめ絵本
第6章 4~5歳のあそび方
あそび1|ごっこあそび
あそび2|しりとりあそび
あそび3|シール貼り
あそび4|迷路
あそび5|工作あそび
あそび6|粘土あそび
あそび7|プラ板
あそび8|ブロックあそび
あそび9|お絵かき(自由画)
あそび10|折り紙
こんな歌が大好き!
もう迷わない!絵本の選び方(1)
もう迷わない!絵本の選び方(2)
楽しんでもらえる 絵本の読み方
これが鉄板!おすすめ絵本
[Column]大人気シッターに聞く!(2)子どもが飽きないお散歩の楽しみ方
●第3部 真似したいヒントが満載!大人気シッターのおしごと拝見
第7章 シッターの1日プラン
パターン(1)保育園のお迎え~寝かしつけ
パターン(2)朝から夕方まで1日
パターン(3)コト体験!シッターとお出かけ
第8章 シッターのチェックリスト
お互いに気持ち良く過ごすために!預けるときの引き継ぎポイント〈基本編〉
お子さんが楽しく過ごすために!預けるときの引き継ぎポイント〈過ごし方編〉
人気シッターの7つ道具!シッティング時にあると活躍するものは?
[Column]大人気シッターに聞く!(3)家事をあそびに変えるワザ
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 18 下段5行目 |
未 | 未 |
|
2021.02.03 |