ビジュアル思考大全 問題解決のアイデアが湧き出る37の技法(三澤 直加)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. ビジュアル思考大全 問題解決のアイデアが湧き出る37の技法

ビジュアル思考大全 問題解決のアイデアが湧き出る37の技法


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798165073
定価:
2,200(本体2,000円+税10%)
仕様:
B5変・176ページ
カテゴリ:
経営・マーケティング
キーワード:
#経営,#起業・開業,#人材・組織,#ビジネス教養
紙の書籍

「言葉」だけでは、ビジネスは行きづまる。

時代の潮目が大きく変わる現代、
従来と同じ発想法では、市場で生き残れません。

「言葉」に変わるビジネスの突破口は
「ビジュアル」です。

伝えたいことや考えていることを
「ビジュアル」=「図」
にするだけで、
大切なことが一発で伝わり、
思考と議論が活性化されます。

こうしたビジュアルで伝えて、考えることを
「ビジュアル思考」とよびます。

本書では、数多くあるビジュアル思考のメソッドから、
問題解決に効くものを37個、厳選しました。

とくに次のような問題意識がある方にオススメの内容です。
・新事業や新商品を発想したい
・現在の製品やサービスをより研ぎ澄ませたい
・チームのコミュニケーションを活性化したい
・クリエイティブなセンスを高めたい

ビジュアル思考のエッセンスが凝縮された
フルカラーの永久保存版です。

【目次】
1章 らくがきの道――線を引けば見えてくる
2章 俯瞰の塔――高いところから見渡せば景色は変わる
3章 要約の蜂蜜――選んで集めれば心に入る
4章 対話のたき火――じっくり向き合えば心が通う
5章 内省の水面――映し出せば自分に気づく
6章 探究の沼――深く潜れば根本がわかる
7章 空想の丘――形づくれば理想の姿が現れる
8章 構想の飛行船――ビジョンを描けばルートは拓ける

【全メソッド一覧】
01 豆人間/02 ちょこっとスタンプ/03 空模様/04 色模様/05 フィーリングパターン/06 ビッグツリー/07 人体解剖図/08 活動すごろく/09 物語絵巻/10 スピーチサマリー/11 シーンキャプチャ/12 お皿グラレコ/13 ポイントキューブ/14 まとめボード/15 テーブルクロス/16 脳内トピックス/17 キーワードハーベスト/18 ドリームプレーン/19 カラーダイアリー/20 360度探索/21 変化さがし/22 人生のとびら/23 3色読み解き/24 フィッシュボーン/25 役割ドーナツ/26 意味の世界地図/27 Wowメモ/28 変化メモ/29 空想紙芝居/30 交換スケッチ/31 目玉劇場/32 ギャラリーポスティング/33 ビジョンブリッジ/34 パーパスシップ/35 体験のコンセプト/36 プロジェクトボール/37 みんなの大作戦

問題解決のアイデアが湧き出る
あなたの課題にぴったりの解決法を探す旅にレッツゴー!
俯瞰のメソッド例:人体解剖図

俯瞰のメソッド例:人体解剖図

要約のメソッド例:お皿グラレコ

要約のメソッド例:お皿グラレコ

対話のメソッド例:脳内トピックス

対話のメソッド例:脳内トピックス

探究のメソッド例:フィッシュボーン

探究のメソッド例:フィッシュボーン

空想のメソッド例:目玉劇場

空想のメソッド例:目玉劇場

構想のメソッド例:体験のコンセプト

構想のメソッド例:体験のコンセプト

■CHAPTER 1 らくがきの道――線を引けば見えてくる
らくがきとはどういうこと?
豆人間
ちょこっとスタンプ
空模様
色模様
フィーリングパターン
らくがきするときのポイント
らくがきのしくみ
こんな気持ちでらくがきしてみよう!

■CHAPTER 2 俯瞰の塔――高いところから見渡せば景色は変わる
俯瞰とはどういうこと?
どうすれば俯瞰できる?
俯瞰するための4つのアプローチ
ビッグツリー
人体解剖図
活動すごろく
物語絵巻
俯瞰するときのポイント
俯瞰のしくみ
こんな気持ちで俯瞰してみよう!
[コラム]「可視化」と「視覚化」、何が違う?

■CHAPTER 3 要約の蜂蜜――選んで集めれば心に入る
要約とはどういうこと?
どうすれば要約できる?
要約するための5つのアプローチ
スピーチサマリー
シーンキャプチャ
お皿グラレコ
ポイントキューブ
まとめボード
要約するときのポイント
要約のしくみ
こんな気持ちで要約してみよう!

■CHAPTER 4 対話のたき火――じっくり向き合えば心が通う
対話とはどういうこと?
どうすれば対話できる?
対話するための4つのアプローチ
テーブルクロス
脳内トピックス
キーワードハーベスト
ドリームプレーン
対話するときのポイント
対話のしくみ
こんな気持ちで対話してみよう!
[コラム]ビジュアル思考を行う2つのタイミング

■CHAPTER 5 内省の水面――映し出せば自分に気づく
内省とはどういうこと?
どうすれば内省できる?
内省するための4つのアプローチ
カラーダイアリー
360度探索
変化さがし
人生のとびら
内省するときのポイント
内省のしくみ
こんな気持ちで内省してみよう!

■CHAPTER 6 探究の沼――深く潜れば根本がわかる
探究とはどういうこと?
どうすれば探究できる?
探究するための4つのアプローチ
3色読み解き
フィッシュボーン
役割ドーナツ
意味の世界地図
探究するときのポイント
探究のしくみ
こんな気持ちで探究してみよう!
[コラム]紙とペンだけじゃない!ビジュアル思考の道具たち

■CHAPTER 7 空想の丘――形づくれば理想の姿が現れる
空想とはどういうこと?
どうすれば空想できる?
空想するための5つのアプローチ
Wowメモ
変化メモ
空想紙芝居
交換スケッチ
目玉劇場
ギャラリーポスティング
空想するときのポイント
空想のしくみ
こんな気持ちで空想してみよう!

■CHAPTER 8 構想の飛行船――ビジョンを描けばルートは拓ける
構想とはどういうこと?
どうすれば構想できる?
構想するための5つのアプローチ
ビジョンブリッジ
パーパスシップ
体験のコンセプト
プロジェクトボール
みんなの大作戦
構想するときのポイント
構想のしくみ
こんな気持ちで構想してみよう!
[コラム]ビジュアル思考をビジネスシーンで取り入れるには?

おわりに
ビジュアル思考を邪魔する魔物たち
場面別メソッド索引

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2021年10月08日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 031
下から2つめのタグ
イベントの時間割を案内板するとき
イベントの時間割を案内するとき
2021.10.08
1刷 041
図の真中の文字
俯敢
俯瞰
2021.10.08
1刷 049
上から4行目
2刷
万点で摂取しやすい
満点で摂取しやすい
2021.02.18
1刷 089
イラスト内の吹き出し
内省して してみれば?
内省して みれば?
2021.10.08
1刷 091
「大切なものの特徴をたくさん書き出す」のタグ
自分の強みを見つけたとき
自分の強みを見つけたいとき
2021.10.08
1刷 107
ツメの部分(インデックス)
2刷
探求の沼
探究の沼

107ページの他、以下のページも同様に修正します。
109、111、113、115、117、119、121
2021.03.30
1刷 122
下から2行目 行頭の字下げについて
たとえば座談会や
たとえば座談会や

行頭の半角字下げナシが正しいスタイルです。
2021.10.08
1刷 123
表の右列3行目
掲示できる
提示できる
2021.10.08
1刷 129
「アイデアを生活空間に貼り出す」のタグ
デザインのブラッシュアップしたいとき
デザインをブラッシュアップしたいとき
2021.10.08
1刷 139
上から2行目
のを選んで出びます
のを選び出します
2021.10.08
1刷 139
上から6行目
アイデアが提示された場所
アイデアが掲示された場所
2021.10.08
1刷 155
④の3行目
箇条書きで簡潔に表現します
簡潔に表現します
2021.10.08
1刷 156
本文1行目
構想をの
構想の
2021.10.08
1刷 157
②やることと目的を書く やること(活動内容)と目的を要約しながらメモしましょう。やることは、箇条書きで要点のみを書くと短くできます。
②やりたいことと目的を書く やりたいこと(活動内容)と目的を要約しながらメモしましょう。やりたいことは、箇条書きで要点のみを書くと短くできます。
2021.10.08
1刷 159
②の1行目
必要なや役割を
必要な役割を
2021.10.08
1刷 168
ビジュアル思考を邪魔する魔物たち やめとけいのページ数
2刷
P162
P24
2021.02.15

感想・レビュー

カエル子 さん

2021-09-29

わたしはお絵かき好きではないのだけど、考えて見れば文字だってひとつの外化の形なわけで、絵にしにくければ「文字」で書けば良いんだよってあって「ハッ!」としました。「ビジュアル」=「絵」という先入観をまず捨てないとだ。「ビジュアル思考」は「外化しながら考える」ってことで、外化の形は絵に限らない。「要約の蜂蜜」と「内省の水面」の文字多めのヤツはわたしにも活用できそうだぞっと! 各章の最後に登場する「魔物」が秀逸。これらを閃いたときの嬉しそうな著者の顔が容易に想像できる笑。

Go Extreme さん

2021-04-01

らくがきの道―線を引けば見えてくる 俯瞰の塔―高いところから見渡せば景色は変わる 要約の蜂蜜―選んで集めれば心に入る 対話のたき火―じっくり向き合えば心が通う 内省の水面―映し出せば自分に気づく 探究の沼―深く潜れば根本がわかる 空想の丘―形づくれば理想の姿が現れる 構想の飛行船―ビジョンを描けばルートは拓ける

Noriko Washio (Hattori) さん

2021-05-02

この本では、さまざまなパターンのあるビジュアル思考の方法から37種類をピックアップ、紹介しています。 それぞれの技法について、そのやり方だけではなく、 凡その所要時間や何人くらいでやるか、 必要な道具などの情報も記載されています。 また一部の技法では、出版社のサイトにテンプレートが用意されておりダウンロードすることもできます。 初めて「ビジュアル思考」を体験してみようという時や 研修等のグループワークに取り入れてみようという時に 参考になる一冊です。