森 一樹 著
アジャイルのチーム開発に欠かせない「ふりかえり」とは、
メンバー全員でこれまでのやりかたを定期的に見直し、
チームをよりよい方向へ少しずつ変化させていく活動です。
しかし、ふりかえりをはじめてもなかなかうまくいかず、
改善に結びつかないというチームも多くあります。
本書はそんなチームのために、
●「ふりかえりをなぜ行うのか」という目的
●「どんなメリットがあるのか」という効果
●「どのように行えばよいのか」という流れや手法、マインドセット
などについて、架空の開発現場を舞台にしたマンガとともに、
一冊でわかりやすく解説します。
また、読者が自分のチームですぐに実践できる
ふりかえりの手法を多数紹介。
チームファシリテーターとしてふりかえりを突き詰めてきた
著者の豊富な経験をもとにした解説で、具体的な始め方、
チームの状況にあった型や手法の選び方がわかります。
●ふりかえりをどう進めたらよいかわからない
●ふりかえりにチームメンバーが乗り気でない、価値を感じていない
●ふりかえりがマンネリ化して、続かなくなってしまう
もしこんな課題を抱えているのなら、
この本がふりかえりのガイドとしてきっと役に立ちます。
本書をきっかけに、ふりかえりについて理解を深め、
チームをよりよくするための一歩目を踏み出しましょう。
■第1部 基礎編
Chapter 01 ふりかえりって何?
Chapter 02 ふりかえりを見てみよう
■第2部 実践編
Chapter 03 ふりかえりを始めるまで
Chapter 04 ふりかえりの進め方
Chapter 05 オンラインでふりかえりをするために
Chapter 06 ふりかえりのマインドセット
Chapter 07 ふりかえりのファシリテーション
■第3部 手法編
Chapter 08 ふりかえりの手法を知る
Chapter 09 ふりかえりの要素と問い
Chapter 10 ふりかえりの手法の組み合わせ
■第4部 TIPS編
Chapter 11 ふりかえりに関する悩み
Chapter 12 スクラムとふりかえり
Chapter 13 ふりかえりの守破離
Chapter 14 ふりかえりを組織に広げるために
付属データはこちら