暮らしの図鑑 民藝と手仕事 長く使いたい暮らしの道具と郷土玩具61×基礎知識×楽しむ旅 電子書籍|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 暮らしの図鑑 民藝と手仕事 長く使いたい暮らしの道具と郷土玩具61×基礎知識×楽しむ旅

暮らしの図鑑 民藝と手仕事 長く使いたい暮らしの道具と郷土玩具61×基礎知識×楽しむ旅

編集

形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798169279
価格:
1,980(本体1,800円+税10%)
カテゴリ:
家事、料理
キーワード:
#家事・住まい,#生活情報,#趣味,#保育・子育て
シリーズ:
暮らしの図鑑
電子書籍

良いものを選んで、大切に長く使う暮らし

毎日の暮らしを営むための日用道具。
自宅にいる時間が長くなっている今だからこそ
使っていて気持ちが良いものを選びたい。

私たちの暮らしを形作る、さまざまなモノやコト。
自分で 選んだものは、日々の暮らしをより豊かにしてくれます。
「暮らしの図鑑」シリーズは、本当にいいものをとり入れ、
自分らしい暮らしを送りたい人に向けた本です。

この本のテーマは「民藝と手仕事」。
民藝の精神に基づいて作られた暮らしの道具や、
各地に伝わる郷土玩具をその背景とともにご紹介します。
また、つなぎ手の方々にお聞きした楽しみ方や考え方、
最低限知っておきたい民藝の基礎知識も解説。
さらに作り手の方や産地を知ることができる
旅のコラムも掲載しています。

イラストは雑誌やWebで活躍する人気イラストレーター
勝山八千代さんの描き下ろし。
グラフィカルに日本の手仕事をご紹介します。

竹、山葡萄、あけび、マタタビ、イタヤカエデ。
さまざまな植物や土、ウールや木綿といった天然素材。
コンビニ袋が有料になって、暮らしが急速に変化していく今、
自然素材でできた日本の手仕事を選んでみませんか。

あなたのモノ選びの理由となる、道具の背景が詰まった1冊です。

■監修者紹介■
松野屋 松野 弘 さん
コハルアン はるやまひろたか さん
くらしの知恵と道具 jokogumo 小池梨江さん
山響屋 瀬川信太郎さん
器の店 Yuyujinさん
Nowvillage 今村香織さん
北土舎さん

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

良いものを選び、長く使う暮らし

本当に気に入ったものを、大切に長く使う暮らしを始めませんか? 本書では民藝の精神に基づいて作られた暮らしの道具や各地に伝わる郷土玩具を、その背景とともにご紹介します。

良いものを選び、長く使う暮らし
民藝のうつわをはじめ、かごやザル、箒などの荒物、郷土玩具など、日本の手仕事をご紹介。

民藝のうつわをはじめ、かごやザル、箒などの荒物、郷土玩具など、日本の手仕事をご紹介。

1章では、つなぎ手の方々に推薦いただいた61のアイテムをまとめました。

1章では、つなぎ手の方々に推薦いただいた61のアイテムをまとめました。

人気イラストレーター勝山八千代さんのイラストを使った、グラフィカルな図鑑パート。

人気イラストレーター勝山八千代さんのイラストを使った、グラフィカルな図鑑パート。

2章では、民藝の基礎知識に加え、店主さんたちにお聞きした物選びや楽しみのコツも。

2章では、民藝の基礎知識に加え、店主さんたちにお聞きした物選びや楽しみのコツも。

3章では、民藝や手仕事品をめぐる旅エッセイをお届け。

3章では、民藝や手仕事品をめぐる旅エッセイをお届け。

作り手さんの人となりや物を生んだ風土を知ることができます。

作り手さんの人となりや物を生んだ風土を知ることができます。

目次の登録はありません。

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
正誤表の登録はありません。

感想・レビュー

カレー好き さん

2022-01-22

柳宗悦の展覧会の予習。この歳になると毎日使うものにはごだわりたいと思う。お気に入りの各地方の技術と伝統の品を毎日使うことの幸せ。お金をかけずとも豊かな生活と思います。⭐︎3つ

はるき さん

2021-03-08

 昔の物って長く使う前提で丁寧に頑丈に作られてる。100均大好きですが、こういう道具への憧れもある。

柚木あんづ さん

2021-10-30

この本を片手に、暮らしで使うものを丁寧に選ぶことを続けたら、住み心地のよい部屋づくりができそう。勝山八千代さんの、版画のような特有の温かみと愛らしさを持つイラストを、アイテムごとに見ることができるのも楽しい。「寒さをしのぐ工夫と、貴重な布を大事に使いたいという思いが、美しい紋様を生んだといわれている」というフレーズに惹かれて刺し子にもアンテナがむいた。いま津軽のこぎん刺しの本をパラパラと読んでいる。素朴な味わいがとても素敵。この道具がお気に入り、そういうものがある暮らしに、やはり憧れる。