そのまま使える オンラインの“場づくり”アイデア帳 会社でも学校でもアレンジ自在な30パターン 電子書籍|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. そのまま使える オンラインの“場づくり”アイデア帳 会社でも学校でもアレンジ自在な30パターン

そのまま使える オンラインの“場づくり”アイデア帳 会社でも学校でもアレンジ自在な30パターン






形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798170817
価格:
1,980(本体1,800円+税10%)
カテゴリ:
ビジネス入門
キーワード:
#スキルアップ,#ビジネス教養,#ビジネスIT,#人材・組織
電子書籍

オンラインのワークショップ、
研修、会議、1on1で、
今すぐ使える“鉄板ネタ”を
熟練のファシリテーターが伝授。

オンラインだと対面の場合と比べ、
みんなのやる気やモチベーションが低下しがち、
相手の考えていることがいまいち読めない、
なんだかやりにくい……、と悩むすべての方へ。
●リアルとオンラインを組み合わせた「借り物競争」
●1on1が活性化する「ヒーローインタビュー」
●変革に向けて合意を形成する
「7レイヤーズ・コンセンサス」
など、チームづくりやアイデア出し、課題解決が
うまくいくプログラムが満載です。
オンラインならではのあらゆる疑問に答えるQ&A集も。

■こんな方にオススメ■
オンラインでも……
・場を盛り上げたい
・信頼関係を築きたい
・アイデアがどんどん出るようにしたい

■ワークショップ探検部メンバー紹介■
松場俊夫
 NPO法人コーチ道 代表理事
 組織人事コンサルタント/ファシリテーター
広江朋紀
 (株)リンクイベントプロデュース
 組織開発コンサルタント/ファシリテーター
東嗣了
 (株)SYSTEMIC CHANGE代表取締役
 CRR Global Japan Ltd.共同代表
 サステナビリティ・リーダーシップコンサルタント
児浦良裕
 聖学院中学校・高等学校
 広報部長/21教育企画部長/国際教育部長
 学校法人聖学院 教育デザイン開発センター副センタ―長
 21世紀型教育機構 教育研究センター 主任

■目次■
Part 1 アイスブレイク編【7パターン】
Part 2 組織編
 1on1【4パターン】
 関係構築【3パターン】
 組織強化【5パターン】
Part 3 アイデア・課題編
 アイデア出し【4パターン】
 課題解決【2パターン】
Part 4 リフレクション編【5パターン】
Part 5 Q&A

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

敏腕ファシリテーターの厳選ネタを大公開。
手順に沿えば、誰でもできる!

手順に沿えば、誰でもできる!

所要時間や準備するものなど、基本を押さえて、具体的な手順をやさしく解説。

Google Jamboardを使って、オンラインでもわかりやすく!

Google Jamboardを使って、オンラインでもわかりやすく!

便利なツールの使いこなし方も学べる。

マインドフルネスでリモートのストレスも解消!

マインドフルネスでリモートのストレスも解消!

チームのみんなの体と心のケアも忘れずに。

ファシリテーターのふるまい方を詳しく紹介!

ファシリテーターのふるまい方を詳しく紹介!

リアルでのふるまい方との違いも習得!

オンラインならではの疑問を解消する16のQ&A

オンラインならではの疑問を解消する16のQ&A

最適な人数や役割分担から面白ツールまですべてお答えします!

プロのオンラインワークショップ環境を大公開!

プロのオンラインワークショップ環境を大公開!

今日からマネできる快適なリモートオフィスを!

目次の登録はありません。

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
正誤表の登録はありません。

感想・レビュー

あお さん

2021-09-06

ZoomやMicrosoftのTeamsが職場にも導入され会議で使用する場面が今後増える予感。私は未経験ですが、オンライン会議の雰囲気がつかめたらと思い読みました。ファシリテーター→会議などの場で参加者に発言を促したり話の流れをまとめたりする人。コロナ禍では変則的な時間の中でも自分で学ぶ内容や方法を組み立て自ら学べる子のほうが成長できる。雑談や余白から生まれるものが本当に大きな意味を持つ。気軽なオンラインの場づくりが世の中に浸透するとつながりや意味というものを重視する世の中へと変わっていくきっかけとなる。

ふじあつ さん

2021-12-06

★★☆☆☆ オンラインでいきなり本題に入るのではなく,ちょっと温めてから・・・というアイデア集でした。「最近自分の感情が動いた出来事」を紹介し合うなど,お互いを知る方法などが書かれています。また,チームで何かを成し遂げるときのアイデアを出し合う方法なども書かれていてためになりました。

Go Extreme さん

2021-06-29

アイスブレイク編:いたずら書きウォール―オンラインは遊び心から始める Sweet & Sour―甘酸っぱい感情を仲間とシェアする 組織編:1on1イラストでライフシフト―人生を春夏秋冬で描こう 1on1ダンスワーク―ともにつくり出す関係を アイデア・課題編:アイデア出し連想ワーク―イメージカードから発想を広げる アイデア出し非言語で表現する―もやもやしたアイデアを見える化する リフレクション編:AWT―学びや気づきの定着を図る KPT法―プロジェクトを肯定的に振り返る Q&A