銀河 著
発達障害の人は、得意と不得意の差が大きいことが特徴です。
この特徴は、オールラウンダーが求められる
会社員としては短所になるかもしれませんが、
得意を突き詰めて発展させていく
フリーランスとして働くのであれば、長所に変わります!
本書では、ASDとADHDの発達障害当事者である著者が、
・発達障害の人がフリーランスになるときの、メリットデメリット
・得意なことを見つけて、仕事につなげる方法
・発達障害の人がフリーランスとして働くときに注意すること
・発達障害の人にありがちな悩みやトラブルへの対処法
などのことを、自身の体験談をふまえて解説しています。
「フリーランスの働き方に憧れがあるけれど、
秀でたものがない自分には無理だ……」
と思っている人にこそ、ぜひ読んでいただきたい1冊です。
また、「勢いで会社を辞めてフリーランスになってしまった」
という状況の人に役立つ情報も盛り込んでいます。
【著者】
銀河
ASD(自閉症スペクトラム障害)とADHD(注意欠陥多動性障害)の当事者。
新卒で製薬会社のMRとしてキャリアをスタートさせたのち、
現在はキャリアアドバイザーとして転職サポートを行う。
発達障害当事者のコミュニティ運営、コーチング、講演など、
フリーランスとして「発達障害を強みに変える」をテーマに幅広く活動している。
【構成】
1章 フリーランスを知ろう
2章 得意を仕事につなげる方法
3章 フリーランスになるための準備
4章 フリーランスになろう
5章 ありがちなトラブルと対処法
6章 もっと愛されるフリーランスになろう!
Q&A形式で気になる疑問に答えます。
大事なことはチェックリスト形式で確認できます。
フリーランスの先輩の体験談も収録。実際の働き方が具体的にイメージできます。
1章 フリーランスを知ろう
2章 得意を仕事につなげる方法
3章 フリーランスになるための準備
4章 フリーランスになろう
5章 ありがちなトラブルと対処法
6章 もっと愛されるフリーランスになろう!
正誤表、追加情報をご確認の上、こちらよりお問い合わせください
本書の書影(表紙画像)の利用許諾申請はこちらになります
書影(表紙画像)以外の利用許諾については、「書籍に関する問い合わせ」をご利用ください