図解まるわかり ロボットのしくみ 電子書籍|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 図解まるわかり ロボットのしくみ

図解まるわかり ロボットのしくみ 発売予定


形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798180540
価格:
2,068(本体1,880円+税10%)
カテゴリ:
電気・建築
キーワード:
#理工,#理工資格,#資格その他,#スキルアップ
シリーズ:
図解まるわかり
電子書籍

いまこそ知っておきたい ロボット活用の最前線

ロボットの技術から歴史、活用方法まですべて図解!
確かな知識がつく「使える教科書」

【本書のポイント】
・ロボットの分類から実例までが歴史とともにわかる
・産業や製造から、輸送、接客、さらにはエンタメまで応用領域を幅広く解説
・人工知能とロボットの関係性、今後の展望が見える
・豊富なイラストと図解で、直感的に内容が理解できる

【こんな方におすすめ】
・ロボットの基本をイチから学びたい初学者
・ロボットに応用されている技術やビジネス活用事例を知りたい新規事業担当者
・自身の進むべき研究分野を探している学生
・幅広い知識を身につけてステップアップしたい技術者

【内容紹介】
基礎技術やAIの進化により、ロボットはインフラとなりつつあります。工場だけでなく、レストランの配膳や家庭用掃除ロボットなど、私たちの暮らしのあらゆる場面で活躍するようになりました。
また最近では「弱いロボット」も登場し、単純作業や"不"をなくすだけではないロボットも登場しています。
本書では、ロボットを動かす基本技術から、社会の課題を解決する最新ロボットの動向まで、見開きで1つのテーマを取り上げ、豊富な図解を交えてやさしく解説。
いまの技術の基本からロボットの最前線、これからのトレンドを知ることができます。

【目次】
第1章 ロボットとは?
第2章 第1次・第2次産業を支える産業ロボット
第3章 人々の生活(第3次産業)を支えるロボット
第4章 人・モノ・情報を運ぶ無人機とモビリティ
第5章 人間に近づくロボットの身体
第6章 進化するロボット

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

画像01
画像02
画像03

見開き1テーマでわかりやすい!

この1冊で、私たちの生活やビジネスのなかでどのようにロボットが使われているのか、技術や開発、研究がどのように進んできたかなど、ロボットのいまとこれからを理解することができます。(※紙の書籍と電子書籍でレイアウトが異なります)

画像04

豊富な図解でイメージしやすい!

解説とイラストがセットなので、文字だけでは想像しにくい技術関連の内容やキーワードについてもスッと頭に入ります。

画像05

キーワードから調べやすい!

各章にある「キーワードマップ」を見ることで、キーワードと技術・産業との関連性の全体像がわかります。 体系的な学習はもちろん、各項目に掲載した関連キーワードで、知りたい項目を探して効率よく読むこともできます。

目次の登録はありません。

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。
正誤表の登録はありません。