ダイアグラム思考 次世代型リーダーは図解でチームを動かす(髙野 雄一)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. ダイアグラム思考 次世代型リーダーは図解でチームを動かす

ダイアグラム思考 次世代型リーダーは図解でチームを動かす


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798181325
定価:
1,980(本体1,800円+税10%)
仕様:
A5・232ページ
カテゴリ:
ビジネス入門
キーワード:
#スキルアップ,#ビジネス教養,#ビジネスIT,#人材・組織
紙の書籍

情報を「多視点」から「構造化」し「可視化」する
これからのリーダーに必須のビジネススキル

本書は、情報を図解してすばやく「理解」「共有」「共感」するためのプロセスを体系化した「ダイアグラム思考」の解説書です。
複雑かつ変化の速いビジネス環境において、言葉だけでは解決できない問題が数多く発生しています。
そのような問題を解決するには、あらゆるモノゴトを「多視点」から「構造化」して「可視化」する「ダイアグラム思考」が有効です。
いち早く問題を見つけ、チームに共有し、共感を持って動いてもらうリーダーには、とくに必須のスキルになります。
本書では、絵が苦手な方でもできるように、ダイアグラム思考のプロセスを「モードの選択」「カテゴライズ」「ビジュアライズ」という3STEPに分解して解説します。
また、どんな問題にも対応できる、7つの「ビジュアルカテゴリ」の描き方とコツを解説します。
さらに、実際に手を動かして学べる演習が付いているので、誰でも素早く質の高い図が描けるようになります。
次世代型リーダーをはじめ、これからのビジネスパーソン必携の一冊です。

〈リーダーがダイアグラム思考を実践することで〉
●課題をチームで共有できる ⇒ 抱え込まない
●やるべき課題が自ずとわかる ⇒ 押し付けない

〈ダイアグラム思考の3つの特徴〉
1.「多視点」=情報をマルチに俯瞰する
2.「構造化」=問題をシンプルに捉える
3.「可視化」=瞬間的にブレずに伝える

〈このような問題を解決します〉
多視点からができないと……
□相手の意図を汲めない
□明確な指示を出せない
□新しいアイデアが出ない
構造化ができないと……
□資料が文字ばかりになってしまう
□成功事例の横展開がうまくいかない
□ポイントを抜き出すことができない
可視化ができないと……
□認識の齟齬があり手戻りしてしまう
□共通認識を作り出すのに時間がかかる
□言った言わない問題が頻発する

〈こんな方のための本です〉
20代後半~30代のビジネスパーソン・リーダー候補・新任のリーダー、マネージャー・リーダーの育成者など

画像01
画像02
画像03
画像04
画像05

Chapter 1 なぜダイアグラム思考が必要なのか

次世代型リーダーになるためには「図解」が必要
モノゴトを多視点から観察する力
モノゴトを構造化してシンプルにする力
モノゴトを可視化して共有する力
3つのスキルの関係性

Chapter 2 図解を知る

図と図解の違い
図の種類
なぜ図で考えることをやめてしまうのか

Chapter 3 ダイアグラム思考とは

モード1とモード2
モード1:インプットするための図解
モード1の利用シーン
モード1のメリット
マインドセットとしてのモード1
モード2:アウトプットするための図解
モード2の利用シーン
モード2のメリット
マインドセットとしてのモード2

Chapter 4 ダイアグラム思考のプロセス

STEP1モードの選択
情報のクリスタライズ
STEP2カテゴライズ
ビジュアルカテゴリは図を最適化する
STEP3ビジュアライズ
とにかくシンプルにする
図解の本質は振り返り

Chapter 5 7つのビジュアルカテゴリ

比較=2軸図
2軸図の描き方
2軸図のコツ
推移=プロセス図
プロセス図の描き方
プロセス図のコツ
階層=ピラミッド図
ピラミッド図の描き方
ピラミッド図のコツ
分類=マトリクス図
マトリクス図の描き方
マトリクス図のコツ
構成=ツリー図
ツリー図の描き方
ツリー図のコツ
相関=モデル図
モデル図の描き方
モデル図のコツ
範囲=ベン図
ベン図の描き方
ベン図のコツ

Chapter 6 ダイアグラム思考のトレーニング

モード1のトレーニング
モード1の実践
モード2のトレーニング
モード2の実践
次世代型リーダーと図解

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2024年03月13日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 006
目次 Section 8の(5)
(5)相手が勝手に情報を保管してくれる
(5)相手が勝手に情報を補完してくれる

95ページの見出しも同様に修正します。
2024.03.13