マーケティング「つながる」思考術 「こんなはずじゃなかった」と決別するために知っておくべき売上に至るまでの「点と線と面」(池田 紀行)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. マーケティング「つながる」思考術 「こんなはずじゃなかった」と決別するために知っておくべき売上に至るまでの「点と線と面」

マーケティング「つながる」思考術 「こんなはずじゃなかった」と決別するために知っておくべき売上に至るまでの「点と線と面」


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798182070
定価:
2,200(本体2,000円+税10%)
仕様:
A5・272ページ
カテゴリ:
経営・マーケティング
キーワード:
#経営,#起業・開業,#人材・組織,#ビジネス教養
紙の書籍

マーケティング施策の成果が出ない?
「課題」と「施策」のミスマッチを解消し、
「いまやるべきこと」を特定しよう

あらゆる課題を解決する”万能薬”のようなマーケティング施策は、存在しません。

各施策で「できること」と「できないこと」を理解し、自分たちのマーケティング戦略にどれが合うか検討しましょう。

特定の施策や手法を詳しく解説する本はたくさんありますが、
本書は、日々の業務でそれらを選択して組み合わせるお手伝いをします。

「施策=点」と「売上までのルート=線」と「マーケティング戦略=面」がつながっていけば、
知識を実務に活かす方法が見えてくるし、マーケティングは格段に正確に、そしておもしろくなります!

■効果測定の方法や併用すべき施策もわかる「主要20施策の徹底解剖」
■「課題=症状」と「施策=処方箋」のミスマッチによる「よくある医療ミス10選」
■押さえておきたい「マーケティング戦略の9つの原理原則」
 ……など、マーケター志望者から中堅まで必見の内容!

〈著者紹介〉
池田 紀行
株式会社トライバルメディアハウス代表取締役社長。
300社を超える大手企業のマーケティング戦略支援実績を持つ。日本マーケティング協会マーケティングマスターコース、宣伝会議マーケティング実践講座 池田紀行専門コース講師。年間講演回数は50回以上で、延べ3万人以上のマーケター指導に関わる。『売上の地図』(日経BP)、『次世代共創マーケティング』(SBクリエイティブ)、『ソーシャルインフルエンス』『キズナのマーケティング』(アスキー新書)、『自分を育てる「働き方」ノート』(WAVE出版)など著書・共著書多数。

〈目次〉
 序章 マーケティングとは何なのか?
第1部 なぜいまマーケティングの現場で“医療ミス”が頻発しているのか
 第1章 あらゆるマーケティング課題を一発で治す万能薬はない
 第2章 頻発する医療ミスとその要因
第2部 マーケティングの〈点と線と面〉をつなげる
 第3章 マーケティングの〈点と線と面〉を理解すべきこれだけの理由
 第4章 マーケティング戦略の全体像=〈面〉を描く
 第5章 マーケティング戦略の9つの原理原則
 第6章 購入に至る4つの主要ルートで〈面と線〉をつなげる
第3部 〈点〉を理解する
 第7章 主要施策の「できること」と「できないこと」
 第8章 施策の効果を正しく測定する

画像01
画像02
画像03
画像04

序章 マーケティングとは何なのか?

第1部 なぜいまマーケティングの現場で“医療ミス”が頻発しているのか
 第1章 あらゆるマーケティング課題を一発で治す万能薬はない
 第2章 頻発する医療ミスとその要因
  医療ミス(1) CPAを下げるために流行りの薬を飲んだが、むしろ猛烈に上がってしまった!
  医療ミス(2) 動画マーケティングに取り組んだが、CPAが高くてガッカリした
  医療ミス(3) コンテンツマーケティングに取り組んだが、客がまったく増えないぞ!
  医療ミス(4) バズらないorバズったけど売上はピクリともしない
  医療ミス(5) SNS公式アカウントからのコンバージョンがほとんどない!
  医療ミス(6) インフルエンサーに投稿してもらったのにぜんぜん拡散しない
  医療ミス(7) 戦略PRに取り組んだのに、売上がぜんぜんあがらない!
  医療ミス(8) デジタルマーケティングを頑張っているのにCPAが上昇している
  医療ミス(9) ファンマーケティングに取り組んでいるがLTVが上がらない
  医療ミス(10) ファンコミュニティが盛り上がらず閉鎖に追い込まれた

第2部 マーケティングの〈点と線と面〉をつなげる
 第3章 マーケティングの〈点と線と面〉を理解すべきこれだけの理由
 第4章 マーケティング戦略の全体像=〈面〉を描く
 第5章 マーケティング戦略の9つの原理原則
  原理原則(1) 売上には「トライアル売上」と「リピート売上」の2つしかない
  原理原則(2) 最寄品と買回品・専門品は「買われ方」がまったく違う
  原理原則(3) 顧客には「いますぐ客」と「そのうち客」がいる
  原理原則(4) 薬の効能効果は相対的なものである
  原理原則(5) 一番売れている商品は真っ先に思い出される商品である
  原理原則(6) 思い出してもらえるかどうかはプレファレンス次第である
  原理原則(7) プレファレンスはパーセプションに依存する
  原理原則(8) 売上は想起集合に入っているカテゴリーエントリーポイントの数で決まる
  原理原則(9) お客様は4回評価をしている
 第6章 購入に至る4つの主要ルートで〈面と線〉をつなげる
  (1)最寄品におけるトライアル購入までの流れ
  (2)最寄品におけるリピート購入の流れ
  (3)買回品・専門品におけるトライアル購入までの流れ
  (4)買回品・専門品におけるリピート購入の流れ

第3部 〈点〉を理解する
 第7章 主要施策の「できること」と「できないこと」
  (1)テレビCM
  (2)OOH/交通広告
  (3)ディスプレイ広告
  (4)動画広告
  (5)バズキャンペーン
  (6)戦略PR
  (7)パブリシティ
  (8)コンテンツマーケティング
  (9)イベント
  (10)SNS公式アカウント
  (11)SNS広告
  (12)インフルエンサーマーケティング
  (13)リスティング広告
  (14)Webサイト
  (15)タイムライン型UGC
  (16)レビュー型UGC
  (17)店頭/EC
  (18)メルマガ/LINE
  (19)スマホアプリ
  (20)ファンマーケティング
 第8章 施策の効果を正しく測定する

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
正誤表の登録はありません。