AWS認定「ソリューションアーキテクトアソシエイト」(SAA-C03)試験の対策書です。実務経験やサービスの知識がない人でもAWSを触ってスムーズに効率よく体験学習ができる、豪華な「AWS実践環境ガイド」とテンプレートファイル付き。
サービス別と試験分野別の二部構成。サービス別対策では、サービスの重要度に応じたメリハリの利いた解説で、効率よくポイントをおさえることができます。合格に必要な、安定性・コスト・高性能・弾力性のカテゴリの知識もわかりやすく丁寧に解説。
【本書の特徴】
● 出るところに絞った、速習型のテキスト&問題集スタイル。1冊で合格できる
●「AWS実践環境ガイド」で、ハンズオン学習を徹底サポート。頻出ポイントや理解しづらい知識について、実際に触りながら覚えられるので、AWSの実務未経験の人でも効率よく速く学べる
●サービス別と試験分野別の二部構成。サービス別対策では、サービスの試験重要度に応じて、解説のボリュームを3段階に差別化。幅広い出題範囲も、メリハリをつけて学べる
●「ダウンロード模試」1回分と、各章末に重要な出題ポイントをおさえた確認問題も収録。
【著者プロフィール】
●煤田弘法(すすた ひろのり)
AWS認定インストラクター。「AWS Authorized Instructor Award 2021」にて「Best Instructor CSAT」(総合ランキング。顧客満足度で測る)で第3位に選ばれる。
●西城俊介(さいじょう しゅんすけ)
AWS認定インストラクター。前職はオンプレミスのインフラエンジニア。研修施設「INTELLILINK Training Academy」講師として、AWS試験などを担当。
【目次】
〇第一部:サービス別対策
 第1章 コンピューティング / 第2章 ストレージ
 第3章 ネットワークおよびコンテンツ配信 / 第4章 データベース
 第5章 セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス
 第6章 アプリケーション統合 /  第7章 アナリティクス
 第8章 管理、モニタリング、ガバナンス / 第9章 コンテナ
 第10章 その他のAWSサービス
〇第二部:試験分野別対策
 第11章 第1分野:セキュアなアーキテクチャの設計
 第12章 第2分野:弾力性に優れたアーキテクチャの設計
 第13章 第3分野:高パフォーマンスなアーキテクチャの設計
 第14章 第4分野:コストを最適化したアーキテクチャの設計
 
   
   
            本書は二部構成です。サービス別でポイントをおさえる方が網羅性が高く、またあらゆる読者が学びたいサービスから学習を始められます。また、単にサービスを単体で理解しているだけでは、どのように組み合わせれば可用性やコスト効率をより高められるかなどの問題に対応できません。試験分野別でも対策を行い、得点力UPを狙うことができます。
 
            第一部「サービス別対策」では、試験に合格する上で各サービスの重要度を三ツ星で独自に評価し掲載しています。重要度に応じて解説の分量や仕方を変更しており、三ツ星のサービスから学習を始めることで、効率の良い試験対策が可能になります。
 
            サービスの仕組みをよりわかりやすく理解できるよう、AWS の構成図(アーキテクチャ図)あるいはそれに準ずる図、またその他の図版を多く収録しています。
 
            試験で正答するために必要な、重要な事項を紹介する「ここがポイント」、間違えやすい事項など、注意すべきポイントを示す「注意」、関連する情報や詳細情報が記載されている参照先やURL、また本文中のページなどを示す「参照」といった、解説がさらに読みやすくなるアイコンを表示。
 
            各章末に、学習の到達度を確認し、理解をさらに深めるための確認問題を計70問収録しています。ダウンロード特典として、1回分の模擬問題も収録。どちらも復習すべき解説のページ数と見出しを表示。あとでラクに見直しができます。
 
            本書ではAWSサービスの理解促進・試験対策のために「AWS実践環境ガイド」を収録しています。アカウント作成・削除も含め7つのタスクを行うことで、試験対策をより効率よく行うことができます。途中のタスクから始められる、クラウドフォーメーションのテンプレートファイル付き。
序章:AWSクラウド入門
〇第一部:サービス別対策
 第1章 コンピューティング
 第2章 ストレージ
 第3章 ネットワークおよびコンテンツ配信
 第4章 データベース
 第5章 セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス
 第6章 アプリケーション統合
 第7章 アナリティクス
 第8章 管理、モニタリング、ガバナンス
 第9章 コンテナ
 第10章 その他のAWSサービス
〇第二部:試験分野別対策
 第11章 第1分野:セキュアなアーキテクチャの設計
 第12章 第2分野:弾力性に優れたアーキテクチャの設計
 第13章 第3分野:高パフォーマンスなアーキテクチャの設計
 第14章 第4分野:コストを最適化したアーキテクチャの設計
ダウンロード提供:模擬問題1回分、AWS実践環境ガイド、テンプレートファイル
        内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
        
        正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
        その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
      
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
      書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
            書籍の種類:紙書籍
          
書籍の刷数:全刷
 
              書籍によっては表記が異なる場合がございます
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
| ページ数 | 内容 | 書籍修正刷 | 電子書籍訂正 | 発生刷 | 登録日 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 065 「バージョニングによるデータ保護」1.2行目 | 
 | 3刷 | 済 | 1刷 | 2025.01.15 | ||||||
| 072 「アクセスコントロールリスト(ACL)」上から4行目 | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2025.05.29 | ||||||
| 138 下から1-2行目 | 
 | 3刷 | 済 | 1刷 | 2025.01.18 | ||||||
| 189 図5.22 | 
 | 3刷 | 済 | 1刷 | 2025.03.27 | ||||||
| 225 下から6行目 | 
 | 2刷 | 済 | 1刷 | 2024.09.30 | ||||||
| 228 下から5行目 | 
 | 2刷 | 済 | 1刷 | 2024.05.10 | ||||||
| 243 表6.6の1行目 | 
 | 2刷 | 済 | 1刷 | 2024.05.28 | ||||||
| 248 下から12-13行目 | 
 | 3刷 | 済 | 1刷 | 2025.02.07 | ||||||
| 258 下から5行目 | 
 | 3刷 | 済 | 1刷 | 2025.03.06 | ||||||
| 266 上から2行目 | 
 | 2刷 | 済 | 1刷 | 2024.09.30 | ||||||
| 367 表10.6のキャプション | 
 | 未 | 未 | 1刷 | 2025.05.15 | ||||||
| 396 「個別アカウントの認証」本文の上から1-2行目 | 
 | 3刷 | 済 | 1刷 | 2025.01.18 | ||||||
| 398 表11.1下から1-2行目 | 
 | 2刷 | 済 | 1刷 | 2024.09.30 | ||||||
| 奥付 執筆協力 | 
 | 2刷 | 済 | 1刷 | 2025.03.14 |