【本書のポイント】
・五感を駆使した体験を支えるしくみがわかる
・デバイスごとの特性の違いがわかる
・デバイスに組み込まれた技術の進化の歴史も俯瞰できる
・各業界でのVR・MR・AR技術の活用方法もつかめる
・解説とイラストがセットで理解しやすい
・キーワードから知りたい項目を調べやすい
【こんな方におすすめ!】
・今後XRを導入した新規事業を進める新規担当者
・XR機器の開発を始めるエンジニア/新人エンジニア
・XRに興味がある人、知識として知っておきたいビジネスパーソン
【内容紹介】
仮想と現実を行き来しながら、さまざまな体験をできるようにするXR技術。
これはVR、AR、MRなどの技術で構成されています。
しかし、これらは具体的にどのような違いがあるのでしょうか。
本書では、XR技術の基本概念から始まり、各技術の仕組み、開発手法や、実際の応用例まで図解とともに詳しく解説します。
本書では見開きで1つのテーマを取り上げて解説しています。
最初から順に読んで体系的な知識を得るのはもちろん、
気になるテーマやキーワードに注目しながら読むこともできるので、自由に活用してみましょう。
【目次】
第1章 XRとは?~仮想現実と現実世界の融合~
第2章 VRの基礎技術~XRを実現する必須の要素~
第3章 XRを快適に体験する技術 ~質の高い没入体験を実現~
第4章 XR体験を豊かにする表現・コミュニケーション~ヘッドセットの外側へと広がる仮想世界~
第5章 XRの描画能力を向上させる技術~リアルな映像をより効率的に作り出すソフトウェアの進化~
第6章 XR技術をより深く理解する~根底にある3Dグラフィックス~
第7章 XRコンテンツ開発の応用~環境とツール~
第8章 XRアプリケーション開発の基盤技術~汎用性の高いプラットフォーム~
第9章 XRデバイスの技術と特徴~より使いやすいデバイスへの進化~
第10章 進化を続けるXR~業界別の実用例と今後の可能性~
この1冊で、VR・AR・MRの概念や技術がまるっと理解できます。(※紙の書籍と電子書籍でレイアウトが異なります)
解説とイラストがセットなので、文字だけでは想像しにくい技術がスッと頭に入ります。
体系的な学習はもちろん、知りたい項目を探して効率よく読むこともできます。
第1章 XRとは?~仮想現実と現実世界の融合~
1-1 XRの定義
1-2 XRが注目を集める理由
1-3 現実世界の見え方を変えるAR
1-4 新たな空間に入り込めるVR
1-5 ARとVRの中間に位置するMR
1-6 XRをけん引するVR・AR技術の歴史
1-7 XRと密接するテクノロジー(1)
1-8 XRと密接するテクノロジー(2)
第2章 VRの基礎技術~XRを実現する必須の要素~
2-1 人間の視覚
2-2 XRデバイスの種類
2-3 高画質化のしくみ
2-4 VRレンズのしくみ
2-5 VRの根幹をなくす高解像度ディスプレイ
2-6 滑らかな動きを表現
2-7 自由度の高い動作トラッキング
2-8 手の動きを取り込むハンドトラッキング
2-9 全身の動きを取り込むフルトラッキング
第3章 XRを快適に体験する技術 ~質の高い没入体験を実現~
3-1 指先への触覚を再現
3-2 触覚で情報を伝える
3-3 VR酔いを防ぐ表現
3-4 音声解析で没入感を高める
3-5 視線追跡でリアルな臨場感を実現
3-6 3D空間での創作
3-7 リアルタイムでの通信を可能にする5G通信技術
3-8 瞬時に描写されるリアルタイムレンダリング
第4章 XR体験を豊かにする表現・コミュニケーション~ヘッドセットの外側へと広がる仮想世界~
4-1 現在地を把握する測位技術
4-2 現実世界に投影する技術
4-3 音声でつながるボイスチャット技術
4-4 映像でつながるビデオチャット技術
4-5 アバター同期の通信規格
4-6 マルチユーザー環境の種類
4-7 3Dアバターのためのデータフォーマット
4-8 オート追跡で撮影する技術
第5章 XRの描画能力を向上させる技術~リアルな映像をより効率的に作り出すソフトウェアの進化~
5-1 現実映像から位置を特定する技術
5-2 立体構造をデータ化する技術
5-3 視線に合わせて最適化する技術
5-4 周囲の状況を立体的にとらえる技術
5-5 描画のひずみを補正する技術
5-6 注目点以外の描画を削減する
5-7 ステレオ描画を高速化する技術
5-8 ピント外れを解消する技術
5-9 効率的な映像配信技術
5-10 映像や音声をリアルタイムで通信する技術
5-11 映像を効率的に圧縮する技術
5-12 人工的な歌声を生成する技術
5-13 アバターと人間の口の動きを連動させる技術
5-14 アバターの表情を生成する技術
5-15 仮想の背景やキャラクターを出現させる合成と配信
5-16 超高速・大容量通信がもたらすグラフィックの進化
5-17 リアルな仮想音響を実現する技術
5-18 2Dデータから3Dデータを自動生成
5-19 脳波を利用したインタフェース
第6章 XR技術をより深く理解する~根底にある3Dグラフィックス~
6-1 高精細な3次元描画を実現する技術
6-2 3Dモデルの構造
6-3 奥行き表現の仕組み
6-4 3Dモデルの表面に模様を描画
6-5 遠近感によるテクスチャを表現
6-6 遠近感によるモデル精度を自動調整
6-7 シェーダーで高度な描画
6-8 多様な動作を実現する3Dアニメーション
6-9 滑らかなアニメーション表現
6-10 リアルな陰影を再現
6-11 リアルな物体の動きを再現
6-12 明暗の表現を向上させる技術
6-13 アバターの衣服を動かす
6-14 3Dグラフィックスの実装
6-15 モバイル向け3Dグラフィックス
6-16 ブラウザ向け3Dグラフィックス
第7章 XRコンテンツ開発の応用~環境とツール~
7-1 XRに使われるデータフォーマット
7-2 基本の3Dモデリングツール
7-3 モーションキャプチャで動きを取得
7-4 物体形状を効率的にデータ化する技術
7-5 ポリゴン数の最適化で軽快なコンテンツを実現
7-6 現実世界をデジタル化する技術
7-7 360度映像の編集
7-8 アバターの制作ツール
7-9 リアルな顔の動きをアバターに反映
7-10 生成AIの学習を実現する超高速計算言語
7-11 特殊な質感や視覚表現を実現する生成AI
第8章 XRアプリケーション開発の基盤技術~汎用性の高いプラットフォーム~
8-1 スマートフォン用のゲームを作れるモバイルゲームエンジン
8-2 最新のグラフィックスエンジン
8-3 360度映像のフォーマット
8-4 VR専用のOS
8-5 手軽なパノラマVR配信ツール
8-6 地球上の地理データを扱う
8-7 スマートフォンだけで簡単にARを作る
第9章 XRデバイスの技術と特徴~より使いやすいデバイスへの進化~
9-1 革新的な臨場感を実現
9-2 高解像度のディスプレイによる深い没入体験
9-3 手頃な価格で気軽に楽しめるゴーグル
9-4 現実世界を超えた仮想空間
9-5 高品質のエンタープライズ向けVR
9-6 肉眼同等の視覚体験ができるMRヘッドセット
9-7 自由自在な操作ができるハンズフリーコンピュータ
第10章 進化を続けるXR~業界別の実用例と今後の可能性~
10-1 製造業におけるXR活用
10-2 医療業界におけるXR活用
10-3 建設・不動産業界におけるXR活用
10-4 小売業におけるXR活用
10-5 エンターテインメント業界におけるXR活用
10-6 教育業におけるXR活用
10-7 飲食業界におけるXR活用
10-8 XRの発展に必要な要素(1)
10-9 XRの発展に必要な要素(2)
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。