たのしい2Dゲームの作り方 第3版 Unity 6ではじめるゲーム開発入門(STUDIO SHIN)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. たのしい2Dゲームの作り方 第3版 Unity 6ではじめるゲーム開発入門

たのしい2Dゲームの作り方 第3版 Unity 6ではじめるゲーム開発入門


形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798192598
定価:
3,278(本体2,980円+税10%)
仕様:
B5変・448ページ
カテゴリ:
プログラミング・開発
キーワード:
#プログラミング,#開発環境,#開発手法,#Web・アプリ開発
紙の書籍

ゲーム開発、Unity、プログラミング、すべてがはじめての人への最初の1冊

大好評の入門書が、Unity 6 LTS(2024年10月公開 長期サポート版)に対応してリニューアル!

============
「ゲームを作ってみたいけれど、何から始めればいいのかわからない」
「Unityに興味があるけれど、どうやってゲームを作るかわからない」

そんな人でも、「たのしく」Unityでのゲーム開発の基本を覚えられます!
============

●横スクロールでゴールを目指す「サイドビューゲーム」
●RPGやシューティングゲームでおなじみ、マップを移動する「トップビューゲーム」

本書では、作り方がシンプルでわかりやすい2Dゲーム開発を題材にしているので、
ゲーム開発、Unity、プログラミング、すべてが初めての人でも
Unity 6の操作や、ゲーム作りの基本を「たのしく」学べます。

本書を読み終えて、かわいいキャラクターを動かすゲームを作れるようになったら、
学んだことを応用して自分だけのオリジナルゲーム作りにも挑戦してみましょう!!

【もくじ】
第1部 ゲームを作る準備
◆Chapter 01 ゲーム開発とUnityについて知ろう
◆Chapter 02 Unityで「はじめての」ゲームを作ろう
◆Chapter 03 スクリプトを書こう
第2部 サイドビューゲームを作ろう
◆Chapter 04 サイドビューゲームの基本システムを作ろう
◆Chapter 05 ボタンや情報表示を作ろう
◆Chapter 06 画面と機能をゲームに追加しよう
◆Chapter 07 ゲームに仕掛けを追加しよう
第3部 トップビューアクションゲームを作ろう
◆Chapter 08 トップビューアクションゲームの基本システムを作ろう
◆Chapter 09 トップビューアクションゲームをバージョンアップしよう
◆Chapter 10 トップビューゲームを仕上げよう

1

第1部 ゲームを作る準備
◆Chapter 01 ゲーム開発とUnityについて知ろう
◆Chapter 02 Unityで「はじめての」ゲームを作ろう
◆Chapter 03 スクリプトを書こう
第2部 サイドビューゲームを作ろう
◆Chapter 04 サイドビューゲームの基本システムを作ろう
◆Chapter 05 ボタンや情報表示を作ろう
◆Chapter 06 画面と機能をゲームに追加しよう
◆Chapter 07 ゲームに仕掛けを追加しよう
第3部 トップビューアクションゲームを作ろう
◆Chapter 08 トップビューアクションゲームの基本システムを作ろう
◆Chapter 09 トップビューアクションゲームをバージョンアップしよう
◆Chapter 10 トップビューゲームを仕上げよう

付属データはこちら

会員特典はこちら

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:紙書籍

書籍の刷数:全刷


※重版をした際に、内容が修正されている場合があります。「刷数の確認方法(例)」の図を参考に、お手元の書籍の刷数をご確認ください。下の「書籍の刷数」の欄で刷数を選択すると、お持ちの書籍の刷数に合わせて、正誤情報を絞り込むことができます。

書籍によっては表記が異なる場合がございます


本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

 書籍の刷数で正誤情報を絞り込みたい場合は選択してください。

 書籍の種類:

最終更新日:2025年07月28日
ページ数 内容 書籍修正刷 電子書籍訂正 発生刷 登録日
147
一番下の画像

リフローEPUBの場合、「5.2ゲームをリスタートできるようにしよう」の「ボタンが押されたときのイベントを設定しよう」の3つ目の図が該当箇所になります。
1刷 2025.07.28
148
一番上の行
それから、インスペクタービューのChange Scene(Script)の[Scene Name]にシーンの名前を入力しておきましょう。
【誤の文章を削除】

リフローEPUBの場合、「5.2ゲームをリスタートできるようにしよう」の「ボタンが押されたときのイベントを設定しよう」の3つ目の図の下にある文章が該当箇所になります。
1刷 2025.07.28
189
一番下の行
if (PlayerController.gameState == “game Clear”)
if (PlayerController.gameState == GameState.GameClear)

リフローEPUBの場合、「6.5アイテムとスコアを作ろう」の「GameManagerスクリプトの更新」のサンプルコードの22行目(空行含まず)が該当箇所になります。
1刷 2025.07.28
190
上から18行目
else if (PlayerController.gameState == “gameover”)
if (PlayerController.gameState == GameState.GameOver)

リフローEPUBの場合、「6.5アイテムとスコアを作ろう」の「GameManagerスクリプトの更新」のサンプルコードのコメント「// ゲームオーバー」の2行上が該当箇所になります。
1刷 2025.07.28
190
上から23行目
else if (PlayerController.gameState == “playing”)
if (PlayerController.gameState == GameState.InGame)

リフローEPUBの場合、「6.5アイテムとスコアを作ろう」の「GameManagerスクリプトの更新」のサンプルコードのコメント「// ゲームオーバー」の3行下が該当箇所になります。
1刷 2025.07.28