これならわかる〈スッキリ図解〉介護の外国人材活用 電子書籍|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. これならわかる〈スッキリ図解〉介護の外国人材活用

これならわかる〈スッキリ図解〉介護の外国人材活用 発売予定












形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798194615
価格:
3,300(本体3,000円+税10%)
カテゴリ:
介護・福祉
キーワード:
#ヘルスケア,#福祉資格,#社会,#生活情報
シリーズ:
スッキリ図解
電子書籍

購入はこちら

各ストアの電子書籍は準備中

施設系・訪問系・通所系に対応!
採用前後に必要な支援から、
各国の制度や文化の特徴まで
マルっと解説!

介護業界では、年々外国人の採用が増えており、
2025年4月から訪問系でも採用可能になりました。

・外国人の受け入れを考えている
・支援や教育をどうすればいいかわからない
・文化的配慮(環境づくり)について知りたい

このような疑問や不安を持つ
介護事業所の施設長やリーダー、
受け入れ担当者の方にオススメの1冊です!

◆◆本書の特徴

●施設系、訪問系それぞれで必要な支援を紹介

●各国の送り出し制度や文化的配慮を解説
外国人職員の出身国に多い、フィリピン、インドネシア、ミャンマー、タイ、ベトナム、カンボジアなどをそれぞれ解説しました。

●外国人の受け入れ事例も豊富!
実際に外国人を採用した事業所や施設の事例を複数紹介!「言語の壁への対策」や「宗教的・文化的配慮」などについて、事例をもとに学ぶこともできます。

●ICTやAIの活用方法もわかる
外国人採用において必須となるのが、ICTやAIの導入です。本書では、事例などをもとに活用方法を紹介。加算や制度についても解説しています。

◆◆目次(一部抜粋)
第1章:2040年問題と介護人材危機

第2章:受け入れ制度と支援機関
・送り出し機関って?
・失敗しない送り出し機関の選び方
・登録支援機関って?
・失敗しない登録支援機関の選び方など

第3章:各国の送り出し制度と文化
・出身国によってどのような違いがある?
・[フィリピン]介護教育の質と宗教文化への対応
・[インドネシア]イスラム文化への対応

第4章:外国人職員への支援とその事例
・外国人職員に必要な支援を行おう!ー仕事
・外国人職員に必要な支援を行おう!-生活
・来日後から定着までの支援を知ろう

第5章:多文化に合わせた職場づくり
・ハラール対応と礼拝スペースを整備しよう
・LGBTQ+とSOGIを理解し対応しよう

第6章:技能実習生の受け入れ事例から学ぶ「トラブル防止策」
第7章:ICT・AIの導入で生産性を向上させる
第8章:日本人材の多様化と新戦略
第9章:これからの制度動向と展望

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

目次の登録はありません。
本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。
正誤表の登録はありません。