ワカムラアツシ 著
                                                                            
本書は、YouTube やニコニコ動画などの動画投稿サイトのための解説書です。作品作りのための編集の基本から、動画サイトでよく使われる映像加工の技法、簡単にできてインパクトがあるエ フェクトなど約50 のテクニックを豊富な画面つきで紹介します。無料で使える編集ツール「NiVE」「AviUtl」で、誰でも今日から動画作成に挑戦できます。エフェクトサンプルを収録したCD-ROMが付属。
Part1 動画作りの基礎知識
1 動画ファイルって何?
  2 動画編集の前準備
  3 モーショングラフィックソフトNiVEの準備
  4 NiVEの各機能
   4-01 スタートアップウィンドウ
   4-02 アイテムウィンドウ
   4-03 プレビューウィンドウ
   4-04 タイムラインウィンドウ
   4-05 キーフレーム
   4-06 エフェクトウィンドウ
   4-07 ヒストリーウィンドウ
   4-08 再生/ RAMプレビュー
   4-09 レンダリング
   4-10 環境設定
   4-11 レンダラの設定
Part2 動画作りのレシピ
1 基本編マスク
  トランジション
  フェードイン/フェードアウト
  モーションブラー
  3Dレイヤー
  3Dカメラ
  3Dライト/ 3Dシャドウ
  パン/ティルト
  トラックアップ/トラックダウン
  パーティクル
  レンズフレア
  ウィグル
  色調補正
  レイヤーブレンド
スタッフロール
  タイプライタ風の文字演出
  テレビ番組風テロップ
  タイトルを作る(1)テキストアニメーション
  タイトルを作る(2)デジタルな文字アニメ
  キネティックタイポグラフィー
走査線
  ドット絵
  スコープ
  桜吹雪
  泡/しゃぼん玉
  光のグリッター
  爆発
  炎
ドロップシャドウ
  ポップアート
  集中線
  ハーフトーン
  反射する床
  青空
  雨/雪
  雷雨
  星空
  アニメのシーンを作る(1)差分アニメ
  アニメのシーンを作る(2)3Dセット
  アニメのシーンを作る(3)被写界深度
  アニメのシーンを作る(4)光
  アニメのシーンを作る(5)夕方/夜
映画風色調補正(1)モノトーン系
  映画風色調補正(2)カラフル系
  映画風色調補正(3)シック系
  色収差
  画面の揺れ
  縁ブラー
クロスフェード
  オーディオウェーブフォーム
Part3 動画を投稿してみよう
1 投稿サイト向けの動画のエンコーディング
  2 動画をアップロードする
  イラストレータ紹介
   有坂あこ
   きくぢん
  あとがき
  付録CD-ROMについて
        内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
        
        正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
        その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
      
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
      書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
柊 さん
2019-01-22
映像編集とレイアウトデザインの参考になった。ツールとか投稿方法については既知だったのでスルー。
FFFT さん
2012-12-09
NiVE2をつかった動画制作の解説本。これからNiVE2で何か作りたいと考えてる人には良いかも。
A さん
2014-03-21
再読。