通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド 2013年版 電子書籍(ヒューマンアカデミー 笠原 純一)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 電子書籍 >
  3. 通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド 2013年版

通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド 2013年版


監修

形式:
電子書籍
発売日:
ISBN:
9784798131979
価格:
3,960(本体3,600円+税10%)
カテゴリ:
ビジネス資格
キーワード:
#ビジネス資格,#スキルアップ,#ビジネス教養,#起業・開業
電子書籍

名門校の人気講座から生まれた売上No.1の通関士試験対策書!

本書は、1冊で受験者を合格へと導く、通関士試験対策書の決定版です。実績ナンバー1スクールである著者の解説は、豊富なイラストと図表によって、無理なく理解できるよう配慮しています。また、初心者でも難解な条文がわかる親切なコラムがあるのも特徴です。紙面は、2色刷りで読みやすく、ポイントがよくわかり、付属の暗記シートを使って効率よく勉強することができる点も見逃せません。

※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

(翔泳社)

目次の登録はありません。
本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。
この商品の「よくある質問」はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2013年09月25日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 195
8行目
1)保税蔵置場又は総合保税地域に置かれた外国貨物
10)保税蔵置場又は総合保税地域に置かれた外国貨物
2013.05.07
1刷 196
下から8行目
2)保税工場又は総合保税地域における保税作業による製品である外国貨物
11)保税工場又は総合保税地域における保税作業による製品である外国貨物
2013.05.07
1刷 197
下から9行目
3)販売・消費を目的として保税展示場・総合保税地域に入れられた貨物
12)販売・消費を目的として保税展示場・総合保税地域に入れられた貨物
2013.05.07
1刷 361
6行目
「正常価格」と「不当廉売関税」との差額に…
「正常価格」と「不当廉売価格」との差額に…
2013.01.09
1刷 400
要点整理2
1 輸出の際の手続 輸出申告書(特例申告貨物にあっては、特例申告書)に、加工又は… 2 輸入の際の手続 輸入申告書に、加工又は…
1 輸出の際の手続 輸出申告書に、加工又は… 2 輸入の際の手続 輸入申告書(特例申告貨物にあっては、特例申告書)に、加工又は…
2013.09.25
1刷 606
下から9行目
⑥識別番号
⑥識別符号
2013.06.11
1刷 737
下から1~2行目
…、先にした納税申告に係る税額が過大である場合にその税額の変更を行うための申告であると規定されている。したがって、「過少」という部分…
…、先にした納税申告に係る税額が過少である場合にその税額の変更を行うための申告であると規定されている。したがって、「過大」という部分…
2013.05.20
1刷 738
1行目
(関税法第7条の15第1項)
(関税法第7条の14第1項第1号
2013.05.20
1刷 817
下から3~4行目
…については、からAに転売Mされるまでの保管に…
…については、MからAに転売されるまでの保管に…
2013.09.18
1刷 837
第9問の正解と解説
正解:19,000円 1.まず、延滞税の計算の基準になる法定納期限と関税の納付日を確認する。   法定納期限:平成25年7月31日(輸入許可の日の末日の翌日から3ヵ月間延長された期限)   更正による関税の納付日:平成25年10月30日 2.次に、関税の延滞税日数を確認する。   延滞日数:平成25年8月1日~平成25年10月30日(91日) 3.延滞税を計算する。   延滞税の計算式:1,780,000円(一万円未満切捨)×4.3%×91日÷365日           =19,082(百円未満切捨)⇒19,000円
正解:42,300円 1.まず、延滞税の計算の基準になる法定納期限と関税の納付日を確認する。   法定納期限:平成25年4月11日(輸入許可の日)   更正による関税の納付日:平成25年10月30日 2.次に、関税の延滞税日数を確認する。   延滞日数:平成25年4月12日~平成25年10月30日(202日) 3.延滞税を計算する。   延滞税の計算式:1,780,000円(一万円未満切捨)×4.3%×202日÷365日           =42,359(百円未満切捨)⇒42,300円
2013.08.28