駆け出し行政書士さんのための実務の手引 許認可業務編(石下 貴大 一般社団法人行政書士の学校)|翔泳社の本
  1. ホーム >
  2. 書籍 >
  3. 駆け出し行政書士さんのための実務の手引 許認可業務編

駆け出し行政書士さんのための実務の手引 許認可業務編

編集

形式:
書籍
発売日:
ISBN:
9784798134895
定価:
3,300(本体3,000円+税10%)
仕様:
A5・360ページ
カテゴリ:
ビジネス資格
キーワード:
#ビジネス資格,#スキルアップ,#ビジネス教養,#起業・開業
紙の書籍

事務所に各1冊常備 主要業務×注目業務の実務がわかる

業務内容の特性から「雇用がない」と一般的にいわれる行政書士業界。日常業務に必要な知識は試験のそれとは全く異なり、修行期間もないため、なりたての行政書士さんは、実務について学べる場が“少ない”のが実情です。

本書は、そんな経験の浅い行政書士さん達に向けた実務入門書です。はじめて依頼を受ける業務でも、本書があれば自信をもって取り組むことができます。

執筆陣は、いずれも第一線で活躍する実務家ばかり。「ノウハウ蔵出し」「出し惜しみなし」の内容でお届けします。

第1章 建設業業務

1-1 建設業と建設業許可について
 1 建設業とは
 2 建設業許可とは
 3 建設業許可の種類と区分
1-2 建設業業務の現状と今後の展望
 1 建設業界の仕組み
 2 建設業許可業者数と現状
 3 ご依頼いただくお客様とご依頼ルート
 4 求められるサポーターとしての役割
1-3 建設業許可の要件
 1 建設業許可の要件にはどんなものがあるか
 2 経営業務の管理責任者
 3 専任技術者
 4 財産的基礎又は金銭的信用があること
 5 営業所があること
 6 欠格要件に該当しないこと
1-4 建設業許可申請手続きの流れ
 1 申請の種類
 2 建設業許可申請手続きの流れ
 3 申請書類一式と申請書類の記入方法
1-5 許可を取得したら
 1 建設業の許可票を掲示しましょう
 2 建設業許可取得後に必要になってくる手続き
 3 建設業許可を中心に広がる可能性
1-6 手続きの注意事項
 1 ローカルルールに要注意
 2 経管と専技、特定の財産要件には常に気を配る
 3 告示や通達まできちんと目を通そう

第2章 産業廃棄物業務

2-1 産業廃棄物業務とは
 1 産業廃棄物とは
 2 総合判断説
 3 産業廃棄物業務とは
2-2 産業廃棄物業務のお客様について
 1 産業廃棄物の申請を頼まれるお客様
 2 怖いお客様はいる?
 3 幅広い知識が必要
2-3 産業廃棄物収集運搬業申請手続きの流れ
 1 産業廃棄物収集運搬業(積替え保管なし)の新規申請に必要な期間
 2 産業廃棄物収集運搬業(積替え保管なし)の新規申請の要件
 3 産業廃棄物収集運搬業(積替え保管なし)新規申請の流れ
 4 産業廃棄物収集運搬業の必要書類
 5 産業廃棄物収集運搬業の申請書類の作成
 6 産業廃棄物収集運搬業の申請
2-4 手続き完了後のフォロー及び関連する手続き
 1 産業廃棄物収集運搬業の申請後
 2 手続き完了後のフォロー
2-5 手続きの注意点
 1 ローカルルールに要注意!
 2 許可期限に要注意!
 3 積替え保管に要注意!
 4 一般廃棄物には要注意
2-6 産業廃棄物業務の現状と今後の展望
 1 産業廃棄物業界の現状
 2 お客様の経営をサポートできる行政書士に!

第3章 宅建業業務

3-1 宅建業業務とは
 1 宅地建物取引業とは
 2 宅建業免許とは
 3 宅建業免許の種類
3-2 宅建業(不動産業)の世界とは
 1 宅建業(不動産業)界の仕組み
 2 宅建業免許業者数と宅建業界の現状
3-3 宅建業業務のお客様について
 1 ご依頼いただくお客様とご依頼ルート
 2 いかにリピートにつなげられるかがカギ
 3 宅建業から広がる可能性
3-4 宅建業免許の要件
 1 宅建業免許の要件にはどんなものがあるか
 2 専任の宅地建物取引主任者がいること
 3 独立した事務所があること
 4 保証金を用意できること
 5 欠格要件に該当しないこと
3-5 宅建業免許申請手続きの流れ
 1 申請の種類
 2 宅建業免許申請手続きの流れ
 3 宅建業免許の申請に必要な期間
 4 申請書類の一覧と記入方法
3-6 免許を取得したら
 1 新規免許取得後にまずやること
 2 宅地建物取引業者票と報酬額表を掲示しましょう
 3 宅建業免許取得後に必要になってくる手続き
 4 2つの保証協会をマスターしよう

第4章 風俗営業業務

4-1 風俗営業業務とは
 1 法律で定められている風俗営業とは
 2 風営法の目的、許可と届出について
 3 本書での紹介事例
4-2 風俗営業業務のお客様について
 1 業務をご依頼されるお客様
 2 集客について
 3 業務に必要なスキル・能力
4-3 風俗営業許可申請の基礎知識
 1 風俗営業の種類
 2 風俗営業許可の3つの要件
4-4 風俗営業許可申請手続きの流れ
 1 風俗営業許可申請手続きの流れ
 2 手続きの必要書類
 3 申請実務ポイント
 4 申請後の業務
 5 周辺業務
4-5 風俗営業業務の現状と今後の展望
 1 風俗営業許申請業務の現状
 2 今後の展望

第5章 酒類販売業業務

5-1 酒類業界の現状と今後の展望
 1 酒類業界とは
 2 今後の酒類業界の展望
5-2 酒類販売業免許とは
 1 酒類販売業の定義
 2 酒類販売業と飲食業の違い
 3 酒類業界の流通構造
 4 酒類の販売方法による必要な免許区分
5-3 酒類販売業業務のお客様の傾向と行政書士としての必要能力
 1 酒販免許申請を依頼されるお客様の傾向
 2 酒販免許申請に求められる能力
5-4 酒類小売業免許の申請手続きの流れ
 1 酒類小売業免許の申請〜取得の流れ
 2 税務署対応の留意点
 3 酒類販売業免許申請の要件
 4 申請書類の作成と添付書類の用意
5-5 販売方法による相違点と注意点
 1 一般酒類小売業免許
 2 通信販売酒類小売業免許
 3 コンビニエンスストアにおける小売業免許
5-6 免許取得後の対応と各種変更手続き
 1 毎年の報告と対策事項
 2 その他変更手続き
 3 おわりに

第6章 金融商品取引業業務

6-1 金融商品取引業とは
 1 金融商品取引法とは
 2 金融商品取引業の全体像
 3 第一種金融商品取引業とは
 4 第二種金融商品取引業とは
 5 投資助言・代理業とは
 6 投資運用業とは
 7 金融商品取引業者の登録業者数
6-2 金融商品取引業業務のお客様について
 1 金融商品取引業の登録申請を頼まれるお客様
 2 守備範囲を決める!
 3 怪しい相談や依頼は断る!!
 4 依頼されるお客様の特徴
6-3 不動産証券化ビジネスと金融商品取引業
 1 不動産業界と行政書士
 2 不動産証券化ビジネスとは
 3 GK-TK型不動産証券化スキームと金融商品取引業の関係
6-4 第二種金融商品取引業の登録申請手続きの流れ
 1 不動産信託受益権等売買等業務
 2 第二種金融商品取引業の登録申請の流れ
 3 第二種金融商品取引業の登録に必要な期間
 4 第二種金融商品取引業の登録に要する費用
 5 第二種金融商品取引業の登録要件(登録拒否要件)
 6 登録申請に必要な必要書類一覧
 7 登録申請書・添付書類の様式・記載例など
6-5 手続き完了後のフォロー及び関連する手続き
 1 標識の掲示
 2 金融ADR制度への対応
 3 事業報告書の提出
 4 説明書類の公衆縦覧
 5 変更届出書の提出
 6 コンプライアンス体制の整備
6-6 手続きの注意事項
 1 登録拒否要件のポイントは「人的構成」
 2 まずは「事前相談」
 3 「新規・変更登録申請者の概要について」は事業計画書
 4 登録申請者の営業所
 5 定款の事業目的
 6 厳格な規制・監督
 7 行政書士業務として取組むにあたって

第7章 入管業務

7-1 入管業務とは
 1 入管業務とは
 2 在留資格の種類
 3 主な手続きの種類
 4 入管業務を行うには
 5 申請予約の制度
 6 入管行政の組織
 7 「ビザ(査証)」と「在留資格」の違い
7-2 入管業務のお客様について
 1 在留手続きが必要なお客様
 2 各国の言語、制度及び法律等への対応
7-3 入管業務の手続きの流れ
 1 申請内容で、流れも必要書類も異なる入管業務
 2 “認定証明書交付申請/日本人の配偶者等”の場合
 3 “在留資格変更許可申請/「留学」から「人文知識国際業務」”の場合
 4 “永住許可申請/就労関係の在留資格の方が申請”する場合
7-4 入管業務の現状と今後の展望
 1 業界の現状
 2 入管業務の今後の展望

第8章 株式会社設立業務

8-1 株式会社設立業務とは
 1 会社の種類
 2 株式会社設立業務とは
8-2 株式会社のメリット・デメリット
 1 株式会社設立のメリットとは
 2 株式会社設立のデメリットとは
8-3 会社設立業務のお客様について
 1 会社設立業務を頼まれるお客様
 2 他の業務との関係
8-4 株式会社の基礎知識
 1 株式会社の機関の種類
 2 株式会社の機関設置の主なパターン
8-5 株式会社設立における基本事項の決定
 1 お客様へのヒアリング事項
 2 会社設立日
 3 商号
 4 事業目的
 5 本店所在地
 6 事業年度
 7 発起人・株主
 8 取締役
 9 監査役
 10 公告
 11 株式の譲渡制限
 12 設立時発行株式数
 13 発行可能株式総数
8-6 株式会社設立手続きの流れ
 1 株式会社設立手続きにかかる期間の目安
 2 株式会社設立の流れ
 3 定款の作成
 4 法務局に提出する書類等
 5 定款の記載例
8-7 株式会社設立後の手続き
 1 「登記事項証明書」と「印鑑証明書」の取得
 2 税金に関する届け出
8-8 株式会社設立業務の現状と今後の展望
 1 他士業の参入等で激戦が加速
 2 行政書士だからこそできる提案を

第9章 一般社団法人設立業務

9-1 一般社団法人設立業務とは
 1 一般社団法人とは
 2 一般社団法人設立業務とは
9-2 一般社団法人のメリット・デメリット
 1 なぜ、一般社団法人で設立するのか
9-3 一般社団法人設立業務のお客様について
 1 一般社団法人設立業務を頼まれるお客様
 2 お客様の特徴と他士業との関係
9-4 一般社団法人の基礎知識
 1 一般社団法人の機関
 2 一般社団法人の機関設置の主なパターン
 3 一般社団法人の税務
9-5 一般社団法人設立における基本事項の決定
 1 お客様へのヒアリング事項
 2 設立日
 3 商号
 4 事業目的
 5 主たる事務所の所在地
 6 事業年度
 7 公告
9-6 一般社団法人設立手続きの流れ
 1 一般社団法人設立手続きにかかる期間の目安
 2 一般社団法人設立の流れ
 3 定款の作成
 4 定款の記載例
 5 法務局に提出する書類等
9-7 一般社団法人設立後の手続き
 1 登記事項証明書と印鑑証明書の取得
 2 税金に関する届け出
9-8 一般社団法人設立業務の現状と今後の展望
 1 社会ニーズの高まりにより、今後も設立件数増加に期待
 2 価格競争に巻き込まれない付加価値の提供を!

編著者・執筆陣プロフィール

本書は付属データの提供はございません。

お問い合わせ

内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。

正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。

利用許諾に関するお問い合わせ

本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。

追加情報はありません。

ご購入いただいた書籍の種類を選択してください。

書籍の刷数を選択してください。

刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。

現在表示されている正誤表の対象書籍

書籍の種類:

書籍の刷数:

本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。

対象の書籍は正誤表がありません。

最終更新日:2017年03月27日
発生刷 ページ数 書籍改訂刷 電子書籍訂正 内容 登録日
1刷 039
図1-5-2内
一級電気工事施行管理技士
一級電気工事施工管理技士
2013.11.18
1刷 082
3 宅建業から広がる可能性の3行目
マンション管理士
管理業務主任者
2013.11.18
1刷 192
図6-1-3、右の囲み内(3箇所)
出費者
出資者
2013.11.01
1刷 198
図6-3-1、右下の囲み内
出資家
出資者
2013.11.01
1刷 205
表6-4-1のNo列
11 12 13 14 15
13 14 15 16 17
2013.11.01
1刷 227
11行目
②在留資格更新許可申請
②在留期間更新許可申請
2017.03.27

感想・レビュー

Studies さん

2018-02-27

業務全体を俯瞰できる。