昨今、M2M(Machine to Machine)やIoT(internet of things:モノのインターネット)というキーワードが注目されています。IoTとは、パソコンだけでなく、スマートフォンや家電など私たちの身の回りのさまざまなモノやデバイスに取り付けられたセンサから送られてくる情報を、インターネットを介して活用する仕組みです。
本書は、IoTをシステム開発で利活用したいエンジニアを対象に、IoTを構成する技術要素であるデバイス、センサ、通信プロトコルの基礎知識(MQTT)から、IoTの活用方法までを解説する書籍です。
センサを利活用するには、センサそのものの知識はもちろんのこと、ハードウェアやソフトウェアの知識、センサのデータを分析するための知識など、幅広い知識が必要となります。本書では、IoTを実現するためのアーキテクチャやセンサの種類、センサから取得できる情報といった基礎的な知識から、センサデバイスのプロトタイピングに必要なArduinoなどのボードの紹介とその選び方、センサと接続する回路、センサのデータ分析、IoTとスマートフォン/ウェアラブルデバイスとの連携まで、エンジニアがIoTを利活用するために知っておくべき知識を習得します。
また、著者らが開発したIoTシステムの事例を通し、ハードウェアや無線通信が絡む特有の問題やデバイス設置のノウハウ、セキュリティなど、IoTシステムを運用する際の問題点やノウハウについても取り上げます。
IoTの基礎知識や全貌を知りたい、あるいはこれからIoTやM2Mシステムの企画/開発に携わる方など、IoTシステム開発に興味を持つすべてのエンジニアにおすすめの一冊です。
※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
(翔泳社)
刷数は奥付(書籍の最終ページ)に記載されています。
書籍の種類:
書籍の刷数:
本書に誤りまたは不十分な記述がありました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。
対象の書籍は正誤表がありません。
発生刷 | ページ数 | 書籍改訂刷 | 電子書籍訂正 | 内容 | 登録日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1刷 | 018 1~2行目、5~6行目 |
4刷 | 済 |
|
2016.07.26 | ||||||
1刷 | 037 2~3行目 |
2刷 | 済 |
|
2015.06.19 | ||||||
1刷 | 037 図2.12 |
2刷 | 済 |
|
2015.06.19 | ||||||
1刷 | 037 図2.11 |
2刷 | 済 |
|
2015.06.19 | ||||||
1刷 | 038 最初の段落 |
2刷 | 済 |
|
2015.06.19 | ||||||
1刷 | 038 図2.13の3行上~段落の終わり |
2刷 | 済 |
|
2015.06.19 | ||||||
1刷 | 038 図2.13 |
2刷 | 済 |
|
2015.06.19 | ||||||
1刷 | 041 表2.1 下から2行目 |
2刷 | 済 |
|
2015.06.19 | ||||||
1刷 | 049 下から6行目 |
2刷 | 済 |
|
2015.06.19 | ||||||
1刷 | 074 下から7行目 |
2刷 | 済 |
|
2015.06.19 | ||||||
1刷 | 182 図5.15の中央「センサ端末」 |
2刷 | 済 |
|
2015.06.19 | ||||||
1刷 | 182 図5.15 中央「センサ端末」 |
2刷 | 済 |
|
2015.06.19 |