奥野 陽 著
グラム・ニュービッグ 著
萩原 正人 著
小町 守 監修
Webやクラウド上の膨大な文字情報の中から、「意味のある」情報だけを取り出して活用したい、文脈を読んで最適な文章を自動的に作成して欲しい…
そんな夢のような技術がすでに一歩ずつ現実のものとなろうとしています。
ハードウェア&ソフトウェアの高度化、高速化に伴い「自然言語処理」と呼ばれる「人間の言葉をコンピュータに理解させ、活用させる、結果を返させる」テクノロジーが実用化のレベルまで到達しつつあるのです。
本書は、この未来に不可欠となるに違いない自然言語処理の、技術的、ビジネス的基礎知識をくまなくコンパクトに図解した一冊です。
著者陣もそれぞれの分野の第一線で活躍するエキスパート揃い!
世界を大きく変えるであろうテクノロジーに一歩近付いてみませんか?
内容についてのお問い合わせは、正誤表、追加情報をご確認後に、お送りいただくようお願いいたします。
正誤表、追加情報に掲載されていない書籍内容へのお問い合わせや
その他書籍に関するお問い合わせは、書籍のお問い合わせフォームからお送りください。
本書の書影(表紙画像)をご利用になりたい場合は書影許諾申請フォームから申請をお願いいたします。
書影(表紙画像)以外のご利用については、こちらからお問い合わせください。
書籍の種類:電子書籍
書籍によっては表記が異なる場合がございます
対象の書籍は正誤表がありません。
小野靖貴 さん
2017-12-27
非エンジニア向けの概要本。わかりやすいけど、「自然言語処理を仕事とする/仕事としたいエンジニア」は対象としていない感じ。
ほしの さん
2022-02-12
自然言語処理について初めて読んだ。 キーワードを拾っておいた。文書要約に興味あり 「文書要約」をslackに自動通知とかやってみたい。
あろーず さん
2019-07-11
自然言語処理入門書の良本。言語を扱う手法が何種類も紹介されていて、初心者が網羅的に知ることができる。辞書的に使うこともできるだろう。 一方で簡潔に書かれている分、実装方法や使う上で考慮すべき点などはほとんど書かれていない。この一冊だけで自然言語処理を勉強していくのは難しい。